美容雑誌「美ST」に掲載されました!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

おおた歯科クリニックが光文社の美容雑誌「美ST 2023年2月号」に掲載されました!

美STは、年齢に関係なく容姿、内面が美しいという意味の「美魔女」という言葉を作った雑誌になります。2012年ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされ、今でも使われている言葉になります。

今回はその美STの中の「今こそ行きたいサロン&クリニック」という企画にて副院長を取り上げていただきました。

 

紹介ページになります。画像はクリックで大きくなります。

 

患者さん目線の治療が魅力。
自然な白い歯で、最高の笑顔を!

「もし患者さんの立場だったら」という思いを大切に、痛みの少ない治療を心がけてくれるのはもちろん、アットホームなおもてなしを徹底。

日常会話を楽しみながら治療計画を考えてくれるので、他愛のない話が気軽にできるのもいいところ。

完全バリアフリーで、キッズスペース付きの個室賃料室やベビーベッド付きの化粧室も完備。治療を頑張ったお子さんにはガチャガチャのプレゼントも!

 

 

当院に歯科技工士が常駐していること、私が大学病院の歯科補綴科に在籍していたことや、BEST OF BEST EXCELLENCE IN PROSTHODONTIC AWARD 受賞
(PROSTHODONTICSとは、歯科補綴学のことで被せ物、差し歯やブリッジ、入れ歯に関する治療です)していること、副院長がDentsply Merit Awardを受賞していることなどから取り上げていただいたようです。

 

金属を使わない審美的なオールセラミック治療はもちろんのこと、歯を削らずに白くするホワイトニングも行っております。

 

特にホワイトニングは、ホームホワイトニング(家で行うホワイトニング)とオフィスホワイトニング(医院で行うホワイトニング)の両方を行うデュアルホワイトニングも行っております。

テトラサイクリンなどの薬剤によって歯の色が変わってしまったり、今までホワイトニングをしたものの白くならなかった方もご相談いただければと思います。

ホワイトニングトレー

 

その他、ノンクラスプデンチャーという金属のバネがないタイプの入れ歯も取り扱っております。

入れ歯の審美面でお悩みの方もご相談ください。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

タレント岡田祐佳 「前歯が欠けた、芸能人じゃなくても歯は大事」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

タレントの岡田祐佳さんがインスタグラムに歯が欠けた自身の写真をアップしていました。

「芸能人は歯が命て、言うけどさ、芸能人じゃなくても歯は大事だよ!」ともおっしゃっており、歯の大事さを痛感しているようでした。

 

 

#歯のありがたみ、#歯を大切になどのハッシュタグもみうけられました。

急に歯がかけてしまったようで、ショックだったかと思います。

 

芸能人は歯が命というCMのキャッチコピーもありましたが、岡田さんのおっしゃる通り芸能人でなくても歯がすごく大事ですね。

 

岡田さんのフォロワーからは「吹き出した」「そのまま抜けてていいじゃん爆笑」「それを写真撮っちゃうあたり、最高だよ」「大丈夫ですか?」などのコメントがついていました。

 

岡田祐佳
1995年に芸人時代の同期のお笑いコンビ「ますだおかだ」の岡田圭右と結婚。1998年に俳優の岡田隆之介、2000年にタレントの岡田結実を出産し、2017年に離婚を発表した。

 

 

小さな詰め物が外れただけであれば、つめなおしで対応できることが多いです。

また単純に差し歯などの被せ物が外れただけであれば、付け直しできる可能性も高いです。

 

しかし、むし歯の場合はそのまま付け直しすることもできません。

また歯が折れてしまった場合も、付け直しは難しいです。

 

年末が近づいてくると、年内に前歯を!と言う方も多く来院されます。

大きなむし歯になってしまっていると、治療回数がかかることもあります。

仮の歯を作ることも可能ですが、やはり日にちには余裕があった方がいいです。

 

年末の大掃除と一緒にお口の健診と歯石取りなどをして、きれいなお口で新年を迎えれるように準備しておくと安心です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

入れ歯やブリッジで、幸福度が上がる!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

東北大学の研究で興味深い物があったのでご紹介させていただきます。

「歯の本数」と「歯科補綴物の使用」の2つの口腔の指標と、自己評価による幸福感の関係についての研究です。

簡単に言い換えると、歯の本数、入れ歯などの使用によって幸福感が高まるかということです。

2016年調査の横断研究による178,090人の高齢者の解析の結果では、歯数が多いほど幸福感が高かったという結果があるそうです。

 

その他の研究として、歯がない場合と比較して、歯が10本以上あると毎日の笑いの頻度が高いことがわかっています。

今回の東北大学の研究結果としては、歯科補綴物(入れ歯、ブリッジ、インプラント)は歯が20本以下の人の幸福度を向上させるということが示唆されていました。

「歯や歯科補綴物の使用は、咀嚼、会話、自尊心、顔の魅力に影響し、幸福に似た結果であるQOLの向上と関連することが知られていますが、このことが幸福感にも影響するものと考えられます。」との記載があり、失った歯を補うことの必要性がわかります。

 

何十年ぶりに歯医者に来院されて、歯がボロボロでみせるのも恥ずかしいとおっしゃる方もみえます。

しかし、しっかり通院していただければ、きれいに歯を並べることが可能です。

 

先日も歯を失ってしまった方が、歯を入れるというテレビ番組をご紹介させていただきました。

その患者さんも入れ歯が入った時に、歯がある!最高とおっしゃっていました。

 

TV番組「るてんのんてる」 歯、入れませんか?~歯なしが歯を入れるドキュメント~
https://www.ohta-dc.net/blog/%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%ad%af%e3%80%81%e7%be%a9%e6%ad%af/20221120-003209.html

 

失った歯の治療を行い、健康で幸せな毎日を送りましょう!

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

睡眠不足による歯周病の悪化

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

睡眠不足は体調を崩す原因ですが、実は歯周病を悪化させてしまう原因でもあります。

体が疲れた時や寝不足が続くと、歯が浮いた感じがしたり、歯ぐきが腫れていたんだことを経験されたことがある方もみえるかもしれません。

体調や睡眠不足と歯周病は、大きな関係があります。

 

お口の中には常在菌として常に多数の菌が住み着いています。

体調やお口の中の状態が保たれていると、大きな症状はなく状態を保つことができます。

しかし、歯磨き不足や歯科医院での歯石除去がなくお口の中の状態が悪いことに加え、体の疲れや睡眠不足で体調が悪くなると、歯ぐきの腫れなどの症状が出てきます。

 

歯周病は、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)と言われ症状がないことが特徴です。

しかし症状が出てきている状態は、歯周病としても進行してしまっていることが多いです。

早急に歯科医院での治療を始められることをお勧めします。

 

また睡眠の質も影響があります。

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠の質を低下させる代表的な病気になります。

 

無呼吸の状態があると、睡眠中に脳が覚醒してしまいます。

せっかく睡眠時間をとってもしっかりとして休息がとれていないため、疲れが残り歯ぐきへの影響が出てきてしまいます。

おおた歯科クリニックは、歯周病の治療はもちろん睡眠時無呼吸症候群の治療もしておりますので、是非ご相談ください。

 

睡眠時無呼吸症候群の治療については、こちらの記事を参考にしてください。

https://www.ohta-dc.net/blog/shika-tips/20171002-001512.html

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

肥満と歯の本数の関係が明らかに

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

株式会社サンスターと滋賀医科大学の研究グループが、BMIと歯の喪失本数を分析、比較し、論文を発表しました。

大規模な日本のデータベースを使用して、肥満が残存歯の数と位置に与える影響を年代別に評価したとのことで、結果はどうだったのでしょうか?

 

BMI(Body Mass Index)とは…

ボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。

肥満度を表す指標として国際的に用いられています。

[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で計算します。

 

BMI 値が高いと歯の喪失が増えるということは、実はすでにわかっています。

今回は、大規模な日本のデータベースを使用し、肥満が残存歯の数に与える影響を年代別に評価したとのことです。

 

結果としては、やはりBMI が高いほど歯を失う割合が高いのですが、その失う歯と年齢を詳しく調べたものが今回の研究になります。

奥歯(大臼歯)は30歳以上で影響を受けていました。

また喫煙によって、奥歯だけでなく他の歯も、より失いやすくなっていたとの結果が出たようです。

 

論文の結論として、以下のようなことが書かれていました。

今回の日本の大規模なデータベースにより、BMIの増加は、喫煙や糖尿病がなくても、若い年齢からの残存歯数の減少と関連している。

 

つまり、喫煙や糖尿病はより歯を失うリスクを高くするものの、それらがなくても肥満が歯を失うリスクを高くしていたということです。

 

最近は、歯周病が脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、早産など様々な病気に悪影響、相互作用があることがわかっています。

普段から健康に気を付けて生活していけると安心です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯科金属アレルギーの発病メカニズムを解明!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科などの治療はもちろん、予防歯科治療、審美歯科治療などにも力を入れています。

歯科の保険診療で使われる金属のほとんどは、金銀パラジウムという金属です。

ロシアによるウクライナ侵攻という国際情勢の背景で、パラジウム価格が高騰しているというニュースを見た方も多いかと思います。

金銀パラジウムという合金の組成ですが、銀が50パーセント、パラジウムが20パーセント、金が12パーセント程度の割合になっています。

そのパラジウムが金属アレルギーの原因のひとつとされていたのですが、詳しいメカニズムがわかっておりませんでした。

今回東北大学がその発症メカニズムを解明したという研究発表がありました。

 

銀歯イラスト

 

その機序がこちらになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

酸性の食物や口内に残った食べ物の分解、口腔細菌の代謝産物によって、パラジウムは溶け出すのだ。

溶け出したパラジウムはその後、口の中の歯茎などの皮膚に浸透するという。そして体内のあらゆる場所にある樹状細胞がパラジウムにさらされると、MHCという免疫反応に寄与する遺伝子複合体が細胞内に輸送され、MHC上の抗原ペプチドが病原ペプチドに置き換わり、アレルギー抗原となる。そうするとアレルギー性T細胞(T cell)が活性化し、パラジウムアレルギーが発病するというメカニズムだ。

引用 東北大学、歯科金属アレルギーの発病メカニズムを解明!

https://news.yahoo.co.jp/articles/281ffd2bec6b34f87717296dcb46308c304206ac

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

金属アレルギーの場合、金属を除去したり、金属を使わない治療で対応しています。

これらの研究がすすむと、また別の治療法が開発されるかもしれません。

 

研究に期待しつつも、まず金属が必要ない状態を保てるように検診をしましょう。

また保険診療で金属を使わない治療も、昔に比べて増えてきています。

一度歯科医院にて相談してみましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯を主役にしたアニメスタジオが贈る3DCGアニメ

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科などの治療はもちろん、予防歯科治療、審美歯科治療などにも力を入れています。

歯科機器を世界140カ国以上に向けて販売する国内メーカーのナカニシが3DCGアニメーションスタジオ「NSK STUDIO」を発足。

歯を主役にした短編アニメをYOU TUBEで公開しています。

 

EP1『信頼の高精度』編
歯とお話ができると評判の歯科医、サクラ先生のクリニックに、虫歯の患者さんがやってきました。患者さんの歯たちは削られすぎることを心配しており、サクラ先生を信用してよいものか、不安になってしまいます…。
公開日:2022年5月27日

 

EP2『大切な歯科検診』編

みんなが寝静まった夜中に、サクラ先生のデンタルクリニックにたくさんのコウモリが飛んできます…
歯科検診に訪れるのは誰でしょうか?

公開日:2022年8月22日

 

こちらのアニメを作成しているナカニシは歯を削る機器の持ち手の部分の性能がよく、当院も使用しております。

動画の紹介ページは、キャラクターの紹介以外にもメイキング動画などもあり、かなり凝った作りになっています。

 

NSK STUDIO https://japan.nsk-dental.com/brand/nsk_studio/

NSK STUDIOは、「美しくかけがえのない歯と地球環境を大切にしたい」という想いをインスパイアすることを目的とした3DCGアニメーションスタジオです。

私たちは、歯科医師、歯科衛生士をはじめとする歯科医療の前線で活躍する方々への応援の想いを込めて、アニメーションを制作します。そして、世界中の人々が自分たちの歯を、私たちの地球を大切にするための行動を起こすきっかけになることを願っています。

 

秋頃には第三話が公開されるようです。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

糖尿病の人は歯の喪失リスクが高い

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

糖尿病の患者さんは、歯を失ってしまう割合が高いことがネットニュースになっていたため、歯周病と糖尿病の関係について改めてお話したいと思います。

 

歯周病は、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、早産、低体重児の出産など様々な病気などの関係が指摘されています。

 

糖尿病と歯周病の関係も指摘されており、互いに悪化させてしまいます。

滋賀医科大学などの研究グループも、高血糖の人ほど歯の本数が少ない傾向があることを報告しております。

米国の大規模な調査で、糖尿病患者は非糖尿病患者に比べて、歯周病発症率が2.6倍高いということがわかっています。

糖尿病患者は、歯周病によって歯を失いやすいということがわかります。

 

歯周病は、歯周病菌による感染症です。

加齢によって歯が抜けるわけではなりません。歯周病によって歯が抜けるのです。

 

糖尿病は好中球、単球、マクロファージなどの食細胞の機能低下や 細胞性免疫能の低下を引き起こします。そのため、易感染性(通常よりも免疫能力が低く、感染しやすい状態)となってしまいます。

 

そのため感染症である歯周病も悪化しやすくなってしまいます。

糖尿病の方は、より歯周病治療に力を入れて歯を失わないようにしましょう。

 

糖尿病と歯周病の関係

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20210725-071757.html

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

日本で一番始めの歯磨き粉は??

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯みがきの際に使う、歯磨剤(歯磨き粉)。むし歯や歯周病を防ぐ成分が入っており、非常に大切なものです。

口臭予防になったり、ものによっては知覚過敏を防ぐ成分が入っていたりと、様々な種類があります。

では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が使われ出したのでしょうか?

 

そもそも世界で初めて歯磨き粉が登場したのはいつでしょうか?

紀元前1500年、つまり今から3500年くらい前と言われています。

古代エジプトの医学書に、歯磨き粉が初めて登場します。材料は、土、木の実、粘土、動物の角や骨を粉末にしたものなどだったと言われています。

 

 

では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が登場したのでしょうか?

 

丁字屋喜左衛門という商人が作った、「丁字屋歯磨(ちょうじやはみがき)」という歯磨き粉が最初と言われています。

文献では1643年に朝鮮半島から来た方たちより歯磨き粉を教えてもらったとあります。

 

 

歯の汚れをとるという考えは、紀元前3000年にはあったことがわかっています。

それがわかる事実として、メソポタミア文明から爪楊枝が見つかっています。そして贅沢?なことにその爪楊枝は黄金でできています。これが発見されている最古の爪楊枝となっています。

 

紀元前500年頃には、ヒポクラテスが口中の健康のために、歯を磨くことを推奨し始めています。

日本では仏教が6世紀頃に伝わってきた際、一緒に歯を磨くようになったと言われています。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

治療した歯がまたむし歯!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

治療した歯が、再度むし歯になったことを経験された方も多くみえると思います。

また銀歯などの被せ物の中がむし歯になっていることを伝えると、銀歯の中もむし歯になるの!?と驚かれる方もみえます。

 

一度治療した歯はなぜまたむし歯になってしまうのでしょうか?

また治療した歯はむし歯になりやすいというのは、本当でしょうか?

 

一度治療した歯はむし歯になるの?

 

答えは…、残念ながらむし歯になることがあります。

レジン(樹脂)や金属で治療した歯、その歯の詰め物以外はご自身の歯です。

ご自身の歯が残っていますので、定期的な検診がないとまたそこがむし歯になってしまいます。

 

また材料によっても、詰め物と歯のすき間からむし歯に菌が穴をあけてきてしまいます。

金属の詰め物やプラスチックの樹脂は、歯との段差ができやすく再度むし歯になるリスクが高いです。

セラミックのつめものは段差が少なく、またセラミック自体も汚れが付きにくいのでむし歯のリスクは低いです。

 

特に被せ物の場合は、神経をとってあることが多いため痛みを感じることも少ないです。

そのため久しぶりの歯医者でレントゲンをとると…被せ物の中で大穴のむし歯が出来ているということもあります。

 

 

治療した歯はむし歯になりやすい?

 

先程の話で、天然のツルツルの歯に比べると材料によっては詰め物の段差ができるため、より手入れが必要となります。

ここで勘違いをしてはいけないのが、むし歯を治したことが原因でむし歯になりやすくなったという認識です。

 

極稀ですが、むし歯を治すとよりむし歯になりやすくなるからそのままにします、神経をとると歯が弱くなるから治療をしませんという方がみえます。

もちろんちゃんと説明をして理解をしていただくのですが、むし歯は治さないとより進行し、むし歯自体が大きくなり、削る歯の量が増えてしまいます。

 

また神経をとる治療に関しても、無駄に神経をとることは絶対にありません。

大きなむし歯で神経にむし歯が到達してしまった、昔のつめものが大きく歯の神経を刺激し強い痛みが出てしまった、歯が折れて神経が出てしまったなどの原因があって神経の治療をします。

そのため何も治療をしないとより大きなむし歯や状態が悪くなり、時には歯を抜かないといけなくなることもあります。

 

もちろん、神経を残す治療が可能な時は、そちらが第一選択になります。

神経をとらなくてもいいように、定期的に歯科医院への健診をされると安心です。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram