新型コロナワクチンの副反応

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

大垣市でも医療従事者のコロナワクチン摂取が始まりました。みなさんが気にされている副反応についてお話したいと思います。

 

当初3月頃にはコロナワクチン接種は終わっているようでしたが、ワクチンの確保が遅れて医療従事者は現在接種をしているという状況です。

歯科医院に来て頂いている患者さんからも、ワクチン接種の案内が届いたというお話を聞くようになりました。高齢者の方の摂取もそろそろ始まるようです。

 

ワクチンの副反応としては、腕の痛み、発熱、だるさんなどが報告されております。

若い方、高齢者の方のどちらも接種部位の痛みが一番多く報告されている副反応になります。程度の差はあれワクチン接種には、不安を感じる方も多いかと思います。

厚生労働省の新型コロナワクチンについてのページが参考になるかと思います。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html

 

実際摂取された方の話を聞くと、まったく副反応がなかったという方もいれば、接種部位だけ痛いかなぁという方、微熱が出てだるかったという方まで個人差が大きいです。

また2回目接種後の方が痛みが出た、微熱が出たという方が多かったと思います。

 

 

新型コロナワクチン接種がまだの方も、すでに接種をされた方も感染予防対策は継続をしていきましょう。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

学校保健安全委員会に参加してきました

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

先日大垣東小学校にて学校保健安全委員会がありました。

内科、眼科、耳鼻科などの先生が集まり話し合いをします。私も大垣東小学校の校医のため参加させていただきました。

やはり今年は新型コロナウイルスについての話が多くありました。

 

 

多くの幼稚園、小学校が行っているように、新型コロナウイルスの感染防止には力を入れております。

登校時の体温測定はもちろん、感染リスクが高いマスクができない給食時にも様々な感染防止対策をしております。

給食時の手洗い、配膳中の私語ゼロ・マスク着用、食後の私語ゼロなどの取り組みをしております。

 

東幼稚園では、給食時に生徒同士の机を離し距離を確保しています。また話ができないため静かになり暗くならないように、お話のテープを流すなど先生方も努力してみえます。

私が小学校を訪れた際も、生徒さんは鼻まで覆うようにしっかりとマスクをしておりました。挨拶もしてれくますし、非常に素直で感染防止対策もがんばっているようでした。

 

今まで行っていた小学校での歯磨きは、コロナ流行語一時的に控えている状態です。ブラッシング時の換気、距離確保、うがいの場所などの確保を検討している最中です。

小学校での昼の歯磨きができない分、おうちでの歯磨きを行っていただき、むし歯、歯肉炎を防いでいくようにしましょう。

 

口腔内(お口の中)を清潔にすると、様々な感染症の感染リスクを下げます。新型コロナウイルスの感染リスクも下げると言われているため、口腔内ケアには力を入れていかれると安心です。

 

昨年の学校保健安全委員会の様子はこちらになります。歯科健診後の受診率、放置した場合のリスクなど説明しております。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

忘年会を行いました!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

お箸イタリアンのNICO MONDO(ニコモンド)さんで忘年会を行いました!

患者様、スタッフには非常にお世話になった1年でした。
昨年の忘年会の時より、さらにスタッフの人数も増え、医院として盛り上がり非常にうれしく思っております。

今年は、豪華景品?の当たるちょっとしたゲームも行いました。
ゲーム内容は簡単な心理ゲームで、スタッフの意外な一面もみれたり楽しい時間を過ごすことができました。

 

1等はUSJペアチケット!

忙しい中、日々がんばってもらってるスタッフに少しでも恩返しができたらと思っております。

 

大垣市中町になるニコモンドさんは、おいしいと評判のお店でです。スタッフからの評判もよかったです。お箸イタリアンとのことで普段私が食べる機会のないオシャレな料理ばかりでした。

今年も残り少しとなりましたが、気を抜かず診療してきますのでよろしくお願い致します。下記に年末年始の診療日についてまとめさせていただきました。

今年は12/30(月)まで診療をさせていただきます。

年末年始の診療について

12/27(金)通常通りの診療となります

12/28()18:00までの診療となります

12/29()日曜日のため休診となります

12/30(月)通常通りの診療となります

12/31(火)~1/3(金)休診させていただきます

1/  4()~ 通常通りの診療となります

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

今後も患者様には、より質の良い医療を提供を心掛け、邁進してまいります。
来年の4月にはさらに衛生士さんも増える予定です。
みなさまに安心していただける説明、診療、待ち時間の減少などに努めてまいりますので、よろしくお願い致します。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

【画像あり】OCT「みるチャン」出演、放送内容

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

西濃地域の素敵なお店をたっぷり紹介する「みるチャン」にて、おおた歯科クリニックが紹介され、副院長が取材を受けました。

放送後、来院した患者さんから「テレビ見たよ」と多くの方に声をかけていただき嬉しく思っております。今回はその放送内容を少し紹介させていただきます。

 

 

 

ーー夫婦で経営している地元で評判のクリニックです。こちらすごくきれいなんですが、いつオープンされたのですか?

昨年の6月に新しくリニューアルオープンしました。もともと主人の父が診療をしていた場所で、建物を建て替え診察室を増やしたり、バリアフリーにしました。ベビーカーや車いすの方にも来院しやすいように、入口にスロープも設置し、院内も段差をなくしました

 

 

ーーベビーカーでお母様が来院されることは多いのですか?

はい、お子様連れのお母様の来院は多く、お母様が治療されている前でお子様が遊んでいられるので、安心して治療していただけると思います。

 

ーーそんなスペースがあるのですか?

そこは私も2児の母親で、こだわりでキッズスペース付きの完全個室診療室であるファミリールームを作りました。

 

ーー私、ちょっと気になっていることがあって…先生の後ろにガチャガチャがあるんですけど!?歯医者さんには珍しいですよね?

はい、がんばってくれたお子様に治療後のご褒美としてガチャガチャをしてもらっています。歯医者さんは怖いイメージを持っているお子様もみえるため、痛みのない治療、そして治療後にはご褒美があり、楽しい場所と思っていただけるよう心掛けています。あとは、主人もガチャガチャが好きなので(笑)

 

ーー歯医者さんは痛いというイメージがあるのですが…

今は、麻酔の注射の前に塗る表面麻酔を行い、麻酔の針の痛みを和らげられるように心掛けています。麻酔の注射も電動麻酔の機器を使い、一定の速度でゆっくり麻酔の液を注入するため、痛みの少ない麻酔が可能です。

 

ーー歯医者さんに行くと、削られた、抜かれたという話を時々聞くこともありますが?

みなさん、ご自身の大切な歯を抜く、削るということは辛いと思います。抜かれた、削られたと思われないように治療の説明に力を入れています。患者さんに納得していただいた上で治療するよう心掛けています。その一役を担っているのが、口腔内カメラという機器の先端の小型カメラで、鏡ではみづらいむし歯などを大きな画面に映し、治療前に確認していただきます。

 

また極力歯を削らない、抜かない治療を心掛けております。私を含め、当院には3人の歯科医師がおりますが、全員がその考えを共有しております。

 

ーー患者さんの思いに寄り添った治療を心掛けているのですね。歯医者さんに行く前に予防などできることはありますか?

はい、やはり治療後再度むし歯にならないように予防が大切なので、フッ素がしっかりはいってる歯磨き粉など歯科医院推奨の歯ブラシ、歯磨き粉を使っていただけたらと思います。また歯ブラシ指導もさせていただきます。

 

ーーむし歯があるから来る、歯周病があるから来るはなく、予防のために通院することが大事なんですね。

はい、そうですね。予防の大切さも伝えていけたらと思います。

 

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

歓迎会、スタッフセミナー、懇親会

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先日、新しいスタッフの歓迎会を行いました。また、先週の木曜日には、大垣フォーラムホテルで行われたデンタルスタッフミーティングに参加してきました。

お腹いっぱいになって、大満足の後の一枚です!

 

歓迎会は、木曽路で行い、しゃぶしゃぶをいただきました!お腹いっぱいまで食べて、とてもおいしかったです。

スタッフが増えると、医院としても盛り上がり非常にうれしく思います。

新しいスタッフ増員に伴い、患者さんへの待ち時間の減少、歯科診療の円滑向上などを目標にしております。

 

また先週の木曜日には、スタッフ全員で大垣フォーラムホテルで行われたデンタルスタッフミーティングに参加してきました。

 

診療所で使える介護のテクニックというテーマのセミナーでした。

介護が必要な患者さんへの対応、診療時に患者さんへの負荷を軽減する方法など非常にためになるセミナーでした。

おおた歯科クリニックは、昨年の医院の建て替えにより、バリアフリーの一歩先であるユニバーサルデザインを取り入れております。

ベビーカーや車いすでの来院はもちろん、各診療台も車いすに乗ったまま診療ができるようになっております。

しかし、私たち自身も患者さんによりよい診療を受けていただく際のテクニックが必要であり、そのようなテクニックを色々学ばせていただきました。

早速、今後の診療に活かしていきたいと思っております。

 

デンタルスタッフミーティング後には、懇親会があり参加してきました。

ビンゴ大会、じゃんけん大会もあり、昨年に比べると若干獲得景品が少なかったですが(笑)、充実した時間を過ごすことができました。

 

お知らせ

大垣ケーブルテレビ「みるちゃん」にて、おおた歯科クリニックが取材を受け、副院長が出演しております。私は、仕事の関係で撮影時に医院に戻ることができず、急遽副院長にバトンタッチしました。

すでに患者さんからも「テレビ見たよ」とお声がけいただいております。是非ご覧になってください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

歯の優良児審査、表彰式

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

昨年に続き、先週の木曜日に不破郡、歯の優良児審査及び表彰式に従事してきました。

各学校からむし歯などがなく、歯の健康状態がよく、歯並びもきれいな子を選出します。その子たちが集まり、その中から、よりお口の中の状態が良い子を優良児を選出するというものです。

 

学校保健の先生がおっしゃっておりましたが、会場の生徒さんは非常にしっかりした子達でした。診査、表彰式が始まる待ち時間も、落ち着いて待っており、審査時も「お願いします」と一言ありました。

 

 

以前、小児内科の先生とお話した際に、むし歯がないということは、ただそれだけでない。歯磨きをするという正しい生活習慣があるということを聞きました。そのような子は、歯磨きだけでなく、挨拶ができたり、夜更かしが少なかったすることが多いとおっしゃっておりました。

その先生は、「歯医者は、むし歯を治すだけでなく、歯磨きをするということ、健診に通うということから、子ども達の生活習慣を変えることができるのでがんばってね」と、新しい視野を広げてくれました。

お口の中の健康や、そこから来る全身の健康は意識していましたが、小児の生活習慣や精神の成長について考えさせられた言葉で、非常に印象に残っております。

 

なかなか歯磨きをしれくれません。嫌がりますという相談は非常によく受けます。
一回で歯磨き好きになるのは難しいですが、色々方法があります。
その辺りのコツもお話できたらと思います。

以前、ブログにて「つるの式必ず歯を磨かせる方法」も紹介させていただきました。
http://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20190512-133242.html

 

小さいうちに歯磨きの習慣をつけておく

自覚症状がなくても予防、治療後は予防で歯科医院に通院

この二つをすると、一生健康なお口で生活できるといっても過言ではないと思います。

歯医者さんが初めてのお子様でもお任せください。ぜひおおた歯科クリニックにて、一度お口のチェックをしてみてください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

TV「むし歯のリスク激減歯磨き法」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

NHKのガッテンにて「 虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法」という放送がありました。

最新の調査によると、むし歯のある人は40代でなんとほぼ100%!毎日欠かさず歯みがきをしているのにどうして?
そこで今回、国民の虫歯を大きく減らすことに成功したスウェーデンを徹底取材。見つけたのは、歯みがき後に「口をゆすがない」という衝撃の歯みがき法!

このような放送がありました。

 

フッ素が大事!

むし歯予防には、フッ素が大きく関係しており、歯磨剤(歯磨き粉)の中のフッ素が大事ということでした。フッ素を使うことでむし歯になりにくくなります。

そもそもむし歯は、むし歯の菌が私たちの磨き残しなどに含まれる糖質から、酸を作り出します。その酸が歯を溶かしてしまうのです。

すぐ歯に穴が開くわけでなく、唾液が歯を修復しております。それを再石灰化といいます。フッ素は、歯をむし歯の酸に対して強くするコーティングをしてくれるようなイメージです。

ゆすぐ回数を少なくすることで、そのフッ素をなるべく流さないようにするという方法です。

おおた歯科クリニックで扱っている歯磨き粉、チェックアップスタンダードもフッ素濃度1450ppmと、市販の歯磨き粉の中で一番フッ素を含んでおります。

プロケアを行う

むし歯が少ないスウェーデンでは、多くの人がむし歯はなくても、定期的に歯科医院を訪れています。

なぜかというと、むし歯のチェックはもちろん、歯科衛生士による「プロフェッショナルケア(通称プロケア)」を受けることです。もちろんプロケアはおおた歯科クリニックでも受けることができます。

歯磨きをしていても、むし歯や歯周病になるのは、それだけでは細菌を除去しきれないからです。

歯科衛生士が、専用の器具を使い、むし歯や歯周病の原因の磨き残し、プラークを除去することで、むし歯歯周病のリスクを減らすことができます。

キシリトール100パーセント

おおた歯科クリニックでは、キシリトール100%のグミを販売しております。

これは歯磨き後に食べてもむし歯になりません。なぜなら、むし歯の菌が酸を作るために必要な糖が含まれていないからです。

これらのことを意識していくと、歯のことで悩むことは減っていきます。

 

「歯磨き後に食べれる!」グミ

お子様のむし歯治療、予防歯科

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

歯の健康フェスティバル2019

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先日、大垣城ホールにて「歯の健康フェスティバル2019 食べて笑って健口家族」が行われました。
毎年行っており、口腔がんの相談コーナー、プラ板のキーホルダー作りがあったり、おがっきぃも来てくれまました。

開場前から行列ができており、毎年多くの方に参加していただいております。

 

当院からも私はもちろん、歯科衛生士と歯科技工士も参加させていただきました。当院スタッフは全員、キーホルダー作りのコーナーでの活躍でした。

 

かなり人気のあるコーナーで非常に多くの方にキーホルダーを作っていただきました。お子様にも人気があり、行列もできておりました。

 

おがっきぃも来ており、おがっきぃのおげんきぃ体操も披露してくれました。大垣市の特色を活かした「舟をこぐように」ということと、自噴水から「水が湧き出るように」といった動きが含まれております。

おがっきぃのおげんきぃ体操(下記URL先に動画あり

http://www.city.ogaki.lg.jp/0000040318.html

 

口腔がん相談コーナー、お口のチェックコーナー、矯正歯科相談コーナー、口腔機能向上コーナー(認知予防へ向けた運動)、標準的な成人歯科健診プログラム(アンケートでわかるお口の健康調査)、細菌カウンタコーナー、口臭測定コーナー、唾液検査(SMT)、歯科衛生士会コーナー(フッ化物塗布、ブラッシング指導、RDテスト)、歯科技工士会コーナー(プラ板キーホルダー作り、マウスガードの展示)、食生活改コーナー(お口の体操あいうべ体操)、食育コーナー(カミング30)、私もちびっこ歯科医師・歯科衛生士(顔出しパネル)、おがっきぃのいげんきぃ体操など、様々なコーナーがありました。

 

 

歯の健康フェスティバルは、大垣城ホールにて毎年開催されるので、ご興味のある方は、また来年ご来場いただけたらと思います。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

診察台を新しくしました!診察台の裏側!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先日の休診日に一番奥にあった診察台を新しくしました。一台のみ、以前の診療所から使っていた診察台でしたが、これですべての診察台が新しくなりました。

診察台(歯科関係者はチェアやユニットと呼びます)は、毎日使うものですが、その中は私たちもあまり見る機会はありません。

みなさんもチェアに座る機会はあっても、中をみる機会はないと思います。

いくつか画像がありますので、みなさんが診療を受けるチェアの裏側、ぜひご覧ください!

 

カバーをはずすと、チェアの中は機械だらけで、車に近い雰囲気です。またチェアの中も、チェアの下(床下)も実は配線だらけです。とても精密な機械なんです。

昔と違い、PCでの治療説明などがあるため、PC関係だけでも、説明用のモニターから電源ケーブル、映像ケーブル、タッチパネルのケーブル、口腔内カメラのケーブルが、そして本体からももう一つのモニターへのケーブルや電源と配線だらけです。

 

特に床下は、各チェアから排水、給水、電源、LAN、HDMI、など配線だらけで、設計士さんも建築屋さんにも「歯医者は大変」と言われることが多いです。おおた歯科クリニックも設計士さん、建築屋さん、PC関係の方など配線の関係だけでも5つ程の業者さんで打ち合わせをしていただき、いろいろお力を貸していただきました。

以前のチェアは、下の画像のうすい紫のものでした。

 

新しいチェアは、ふっかふかシートを採用しており、本当に座り心地がいいです。
また、歯石のお掃除をする超音波スケーラーも進化をしており、以前のものより響く感じが優しく痛みがないと、患者さまより嬉しい声も届いています。ぜひお試しください。

下の画像は設置途中で、まだ座面を付ける前ですが、背もたれはふっかふかのシートがつけてあります。

 

 

また、おかげさまで新しい医院になってから一年が経ちました。スタッフに感謝の気持ちを込めて、一周年記念の日にケーキをプレゼントしました。

 

スタッフ、患者さまみなさまのおかげと思っております。本当にありがとうございます。

今後も皆様の健康と、地域医療のために、日々邁進してまいりますので、よろしくお願い致します。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

デンタルザウルスさんにインタビューを受けました

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

以前、デンタルザウルスさんにインタビューを受けたので、そちらの記事を紹介させていただきます。

画像はクリックで大きくなります。

 

紹介ページ
https://dentalsaurus.jp/Visitor/Booking/ClinicDetail.aspx?id=2111503819

岐阜県大垣市旭町3-1

最寄駅:JR東海道本線 大垣駅

定休日:木曜日・日曜日・祝日(祝日のある週の木曜日は診療日になります。)

医院紹介

2018年6月5日に医院を建て替えリニューアルしたばかりという、「おおた歯科クリニック」。リニューアルにあたり父親の前院長から太田雅司院長にバトンタッチしました。院内をバリアフリーの一歩先であるユニバーサルデザインにすることで車いすやベビーカーでも来院しやすくなったとともに、診療台も大幅も追加しております。太田院長と院長の妻、前院長の歯科医師3人体制で治療を行い、患者の待ち時間の軽減、治療内容の充実に力を入れております。

 

こだわり

リニューアルするにあたり、ユニバーサルデザインを採用しました。バリアフリーではなく、すべての方に使いやすくという考え方のユニバーサルデザインは、バリアフリーの一歩先の概念です。入口にはスロープを付け、トイレや診察室には車いすやベビーカーのまま入っていただけるようにしました。トイレにもベビーベッドがあり、オムツ交換も簡単にできます。

また完全個室の診察室も用意し、そこにはお子さまと一緒に入っていただけるようなキッズスペースも設けています。お母さまが治療中、横でお子さまに遊びながら待っていただくこともできます。

 

保険診療

歯周病、親知らず、入れ歯・義歯、噛み合わせ、口臭、クリーニング、虫歯、小児歯科、抜歯、被せ物・詰め物、差し歯、ブリッジ、口腔外科、根管治療

自由診療

ホワイトニング、金歯、予防歯科、セラミック

こだわり条件

FAQ、個室あり、土曜日診療、無料相談、駐車場あり、キッズルームあり、女医在籍

院長先生 太田雅司

2008年 朝日大学歯学部 卒業、歯科医師国家試験合格
朝日大学附属病院卒後臨床研修課程 開始
2009年 朝日大学附属病院卒後臨床研修課程 終了、朝日大学大学院歯学研究科
2011年 医療法人すずき歯科勤務
2016年 太田歯科クリニック 勤務
2018年 乳幼児保育所つなぐ園 園医
2018年5月 太田歯科クリニック 院長 就任
2018年6月 医院名を「おおた歯科クリニック」に変更
2019年 大垣市立東小学校 校医

 

メッセージ

皆さまが食事をおいしく感じることができ、笑顔で健康な生活を送るお役に立てればと考えております。そのために、痛みのない治療、抜かない治療、治療後も皆さまの歯を守っていくための予防と定期健診に真剣に取り組んでおります。また来院していただいた皆さまの不安を解消するため、治療方針の説明や相談にも力を入れております。なんでもご相談ください。おおた歯科クリニックから帰られる時、来てよかった、また来たいと笑顔でお帰りいただけるよう努めてまいりますので、よろしくお願いします。

 

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook