災害時の歯磨き方法

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

能登半島地震により、避難所での生活をされている方が多くみえます。

精神的な疲れ、不安、慣れない場所での生活によるストレスが原因となり、抵抗力が低下し、歯周病による歯ぐきの腫れなどが起こりやすくなります。

震災時に、歯ブラシがない場合はどのような対応をすればよいのでしょうか?

 

一般社団法人口腔ケア学会では、歯ブラシがない場合の対応は下記のように記載されています。

歯ブラシを入手できなければ、タオルやティッシュペーパーなどで歯の表面を擦って、できる限り歯垢を除去するようにしてください。液体ハミガキ(デンタルリンス)や洗口液を併用すると歯垢を除去しやすくなります。洗口(クチュクチュあるはブクブク)だけでは、歯垢を除去できません。

 

引用 一般社団法人口腔ケア学会 災害時の口腔ケア(pdfファイル
https://www.oralcare-jp.org/wp-content/uploads/2020/12/disaster_q_and_a.pdf

 

また日本歯科医師会のホームページにも詳しく記載されているので、目を通しておくと安心です。

https://www.jda.or.jp/disaster/

 

歯ブラシがない場合は、ハンカチやティッシュなどで歯垢をできるだけ除去しましょう。

また少量の水で数回うがいをしましょう。

一度にたくさんの水を含み一回うがいをするよりも、少量の水で数回うがいをする方が効果的です。

 

災害がないことが一番ですが、いざという時のためにむし歯や歯周病の悪化を防げるようにこれらのことを覚えておくと役立ちます。

また避難所に移動した際、もし入れ歯がないと食事することができません。入れ歯はオーダーメイドで、既製品がありません。その方の入れ歯はその方にしか合いません。

就寝時には、近い場所に保管しておくと安心です。

 

 

上記の内容は記事を執筆当時のものになります。

治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯みがきでインフルエンザ予防

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

インフルエンザが流行しており、当院がある大垣市でも学級閉鎖をしているクラスがあります。

ここ数年減っていたインフルエンザの患者さんが増えてきてており、毎年12月~3月頃に流行するため今後もより一層注意が必要です。

そのインフルエンザの予防に対して効果的なものがあります。

ワクチン接種などもそうですが、簡単かつ効果的なものが歯磨きです。

なぜ歯磨きがインフルエンザの予防に有効なのでしょうか?

 

歯についているプラークの中にすみついている歯周病菌がウイルスの活性化を促進し、インフルエンザにかかりやすくなってしまいます。

歯磨きによって歯周病菌の数を減らすことがインフルエンザの予防につながります。

お口の中にいる細菌、その中でも歯周病菌はインフルエンザウイルスの感染力を高めることが分かっています。

 

以下、日本歯科医師会HPより引用

■歯周病菌がウイルスの活性化を促進
歯周病菌がもつタンパク分解酵素は上述したウイルスのHAに作用してウイルスを活性化させ、インフルエンザにかかりやすくなります。さらにインフルエンザ単独での細胞への感染よりも、歯周病菌が加わった場合の方が感染が拡大することが分かっています。

また、歯垢に棲みつく歯周病菌は、抗生物質などの薬や体の免疫細胞でも撃退することができません。歯周病菌は、歯垢ごと歯みがきで除去するしかありません。

中略

実際に、介護施設で歯科衛生士からお口のケアを受けていた場合、インフルエンザの発症率が大幅に減少した、というデータもあります。また、特に寝たきりの高齢者の方は、インフルエンザの合併症である肺炎を防ぐためにもお口のケアは重要です。

 

引用:手洗い、うがい、さらに「歯みがき」を!!
インフルエンザ予防と歯周病菌の関係をわかりやすく紹介する動画を公開

https://www.jda.or.jp/jda/release/detail_102.html

 

このように歯周病菌の除去によって、インフルエンザの予防をすることができます。

高齢者の方はインフルエンザからくる肺炎を防ぐことができますので、歯磨きは非常に大切になってきます。

 

しかしこの歯磨きも、歯石が溜まってしまっていては効果が少なくなってしまいます。

歯石は、どれだけ歯磨きをがんばっても除去することはできません。歯科医院にて専用の機器で除去する必要があります。

歯みがきを上手にしても歯石は溜まってしまいます。お口の健康だけでなく、体の健康のためにもぜひ歯周病治療、歯石除去を行いましょう。

 

 

上記の内容は記事を執筆当時のものになります。

治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯周病と喫煙の関係性、なぜ歯周病を悪化させるのか

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

たばこは歯周病によくないという話を聞いたことがあるかもしれません。

しかしその理由などはご存知ない方が多いです。また歯周病にかかっているのに、喫煙することで歯ぐきの出血が減り自覚症状が出にくくなってしまいます。

この場合は歯周病が治って出血しているわけではありません。

 

日本歯周病学会ではたばこについて以下のように説明がされています。

(歯周病に)どうして煙草が悪いのですか?

喫煙が悪い理由はいくつかあります。

  1. 喫煙する人は統計的に喫煙しない人よりも歯周病にかかりやすいというデータがあること。
  2. タバコに含まれる化学物質が歯肉からの出血を抑えたり、歯肉を硬くすることで症状が気づきにくくなること。
  3. 喫煙者は末梢血への影響があるので、歯周病の治り方がわるくなること。

です。
つまり煙草は歯周病になりやすくするばかりでなく、気付き難くし、また治り難くする原因と言えるのです。

 

引用:日本歯周病学会 https://www.perio.jp/qa/cause/

 

1日10本以上たばこを吸うと、歯周病のリスクは5倍以上というデータもあります。

ニコチンは血管収縮をさせるため、歯ぐきからの出血が減って治っているように見えるかもしれません。

実際は、血管収縮により酸素や栄養が足りなくなり歯周病の治りがわるくなります。

また、たばこのヤニは歯の表面がザラザラになる汚れやプラークが溜まりやすくなってしまいます。

 

しかし、禁煙によって歯周病が改善するというデータもあります。

歯周病以外に禁煙によって、肺がんのリスクの低下も確認されています。

 

禁煙の相談を受けたこともありますが、喫煙の悪影響を知ってもらい徐々に減らすことが大事かと思います。

やめる必要性を感じていないと、モチベーションも続かないと思います。

 

e-ヘルスネット(厚生労働省)の下記の記事なども参照にされるとよいと思います。

禁煙の準備 – 禁煙7日前から行う、禁煙のコツを教えます!《準備編》

 

歯周病は症状が非常に出にくく、知らない間に進行してしまう病気です。

現在されている方も、喫煙されていない方も歯周病治療は是非しましょう。

 

 

 

上記の内容は記事を執筆当時のものになります。

治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯科恐怖症について

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科恐怖症の方は、全国に500万人くらいといわれております。

前回の歯科恐怖症の話の続きになります。

歯科恐怖症の程度もさまざまです。

 

軽度から中等度の場合は、歯科恐怖症になった原因を聞き、それを踏まえた治療をすることで解決できることがほとんどです。

問診をしている間、震えてるほど怖がっていた方もいましたが、抜歯や神経をとる大きなむし歯の治療も終え、今は定期検診に通っていらっしゃる方もみえます。

 

TSD(Tell Show Do)法というものがあります。

一般的にはお子さんにする方法ですが、大人の方でも有効なことが多いです。

これから行うことを言葉で説明し(Tell)、道具を見せ(Show)、治療を行う (Do)方法です。

 

パソコンモニターなどで説明し、どういったことをするのか、浅く小さいむし歯なので痛くないこと、麻酔をするので痛くないことなどを理解していただくことが大切です。

その上で治療を行うと、思っていたより痛くない。

簡単なことではないですが、小さなむし歯や歯石取りなど簡単なことから少しずつ進めていくことが大切かと思います。

昔抑え付けられてトラウマだったけど、問題なくできたという経験をしてもらいます。

慣れてきたら徐々に大きなむし歯などの治療に移行していきます。

 

また型取りが苦しかったという話もよく聞きます。

そういった場合は、奥まで型を採らないようにしたり、材料を固めにし早く固まるようにしたりという対応をします。

 

私はそんな軽度なものではないという方はどうしたらいいでしょうか?

そう思われている方でも、一度歯科医院を受診してみてください。

昔に比べて麻酔も痛くなくなっていますし、治療方法、道具、材料なども変わっています。

 

むし歯や歯周病を放置すると、治療はより大変になってしまうことが多いです。

一度歯科医院でまず現状を聞くだけでもいいので、受診したいただければと思います。

 

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

500万人いる歯科恐怖症とは?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科恐怖症の方は、全国に500万人くらいといわれております。

歯科医院が苦手や怖いという方から、お口の中が悪くなっているのを自覚しながらも歯科医院へ通院することが出来ない方もみえます。

 

歯科医院への恐怖心の原因を解決していくことで、少しずつ治療をすることができます。

私も、診療する椅子に座るのすら怖くて…という方や、数十年ぶりに歯医者に来て来院時に恐怖から泣きそうになっている方など、さまざまな方の治療をしました。

みなさん、恐怖心を取り除いて徐々に治療をすすめて無事むし歯はなくなりました。

 

歯科を怖く感じる原因の一つとして注射が怖い、痛い!ということがあります。

基本的に注射が好きという方はあまりみえないと思います。

痛いイメージもありますし、インフルエンザワクチンのような腕への注射はできる方でも、口への注射は怖いという方もみえます。

 

痛みをなくしたり、少なくするために、麻酔前の麻酔をしております。

塗り薬の麻酔で、注射の麻酔の痛みをなくしたりやわらげたりしてくれます。

麻酔前の麻酔、表面麻酔
https://www.ohta-dc.net/blog/caries/20180916-191133.html

 

また、麻酔の速度も重要です。

早く終わってほしいと思われる方が多い麻酔ですが、速く麻酔の液を一度に入れてしまうと痛みを感じやすいです。

 

始めはかなりゆっくり麻酔をして、しびれてきたところに麻酔の液を入れる速度を上げていきます。

こちらに関しては、電動の麻酔器を使います。

 

当院では、主にアネジェクトIIというコンピューター制御のコードレス電動注射器を使用しております。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20191103-011046.html

麻酔液の注入圧力をコンピューターが自動的にコントロールすることで痛みを少なくすることができます。

こちらは、OCTの「みるちゃん」内でもご紹介していただきました。

 

 

注射の痛みに関しては、このようなことを実施しております。

その他、歯科恐怖症への対応についてはまた次回お話させていただきます。

 

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

美白ハミガキ Brilliant more W

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

簡単に白いきれいな歯を手に入れたいと思われる方は多いと思います。

ホワイトニングもその一つですが、歯磨き粉で歯を白くすることはできるのでしょうか?

多くの患者さんから、歯を白くする歯磨き粉、ホワイトニング効果のある歯磨き粉はないのかと質問されます。

 

一般的にイメージされる歯を真っ白にするホワイトニング効果のある歯磨き粉は残念ながらありません。

ホワイトニングに使われる薬剤は、歯科医師の管理のもと使用されるので一般の歯磨き粉の中に同じ成分のものはありません。

 

では、歯が白くなるとうたっている歯磨き粉はどういったものでしょうか?

ステインの除去をしてくれる歯磨き粉になります。

当院でも販売をしているブリリアントモアが、そのような歯磨き粉になります。

 

ステインとは?

コーヒーや紅茶を摂取することでタンニンやポリフェノールなどの色素がエナメル質表面に蓄積したものがステイン。ステイン(-)とエナメル質表面のカルシウムイオン(+)はイオン結合でしっかり結びついているため、ハブラシだけでは落としにくくなります。

引用:ブリリアントモア
https://www.lion-dent.com/client/brand/brilliant_more.htm

 

ブリリアントモア以下の4つの特徴があります。

・ステインを浮かせるダブル成分配合(ピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム

・むし歯予防(フッ素配合

・口臭予防

・3つの香味

 

むし歯に対する歯磨き粉、歯周病に対する歯磨き粉、知覚過敏に対する歯磨き粉など様々な種類の歯磨き粉があります。

今回は、着色除去に力を入れているブリリアントモアをご紹介させていただきました。

 

お口にあった歯磨き粉がわからない場合は、是非ご質問ください。

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

大人のむし歯の経験は何%?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんはむし歯になったことがあるでしょうか?

日本歯科医師会の歯の学校というサイトで、大人のむし歯経験率が掲載されていたましたので、ご紹介させていただきます。

 

大人(35歳以上)のむし歯経験率は98パーセント!

厚生労働省 「平成28年歯科疾患実態調査」

 

20~40代で歯を失ってしまう原因は、むし歯が一番です。

むし歯の予防も非常に大切です。

 

全体でみると歯を失う一番の原因は歯周病になります。

お口の中の二大疾患のむし歯と歯周病、どちらも治療を予防をしていきましょう。

 

歯周病も30歳を超えると、ほぼすべての方が歯周病になります。

人類が一番かかる病気としてギネスにものったくらいです。

 

むし歯と歯周病は、自分も罹患して当然という意識を持っていただけるといいかと思います。

また痛みなどの自覚症状がないことも多いため注意が必要です。

 

むし歯になると痛みが出るというのも、一部間違いです。

もちろん凍みたり痛むこともありますが、むし歯の中には痛みが出ないケースもたくさんあります。

小さいむし歯は痛みが出ませんが、実は大きなむし歯も痛みが出ないことがあります。

歯の中の神経が弱ってしまったり、歯の中にたくさん細菌が入り込み歯の神経が死んでしまうと痛みを感じなくなってしまいます。

 

しかしその状態で放置をしてしまうと、根尖性歯周炎という病気になります。

根の先に膿が溜まり、急性症状がでると非常に痛い病気です。

 

そこまで進行してしまう前に、歯科医院でむし歯の治療と予防をしていきましょう。

 

歯の学校(日本歯科医師会
https://www.jda.or.jp/hanogakko/vol76/iroha.html

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケア(NHK

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

NHKのサイトにて、歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケアという特集があったのでご紹介させていただきます。

歯ブラシ以外にも、糸ようじ(デンタルフロス)、歯間ブラシなどがあります。

 

どんなに上手に歯みがきをしていても、磨き残しによって細菌のかたまりである「プラーク」がたまってしまいます。

そのプラークが2週間たまってしまうと歯石になって固まってきてしまいます。

この歯石、歯磨きをどれだけがんばっても取ることができません。

 

そのため歯磨きをしているのに、歯石がついたままになってしまいます。

歯みがきをしているのに、むし歯や歯周病になってしまうのはそのためです。

 

そのプラークなくすことは難しくても、減らしていくことが必要になってきます。

では、どのようにしたらプラークを減らすことができるのでしょうか?

 

歯みがきだけでは難しく、様々なセルフケアグッズを使う必要があります。

NHKのサイトに、デンタルフロス、歯間ブラシの動画があります。

歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケア

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1540.html

 

また細かい部分を磨くのに適しているワンタフトブラシの説明もあります。

これらをうまく使うとプラークを減らすことができます。

 

しかし、プラークをゼロにすることはできないため、定期的に歯科医院にて歯石の除去(スケーリング)を行う必要があります。

 

いくらこれらの補助用具を使いセルフケアに力をいれても、歯石ができるとセルフケアでは除去することができません。

せっかくセルフケアに力を入れているのに、歯周病が進行してしまうという辛い状態になってしまいます。

是非、一度歯科医院にて歯周病していただけたらと思います。

 

歯間ブラシのサイズ、使い方
(歯間ブラシについてはこちらも参考にしてください。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20200405-150850.html

 

 

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

主食と主食を合わせた重ね食べは歯周病リスクが高い?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

ラーメンとライスなどの主食と主食を合わせた「重ね食べ」、腹持ちもよくコストパフィーマンスもよいため習慣的に食べている方もみえると思います。

この重ね食べの習慣によって、歯周病のリスクが高くなっているというデータがあります。

 

重ね食べの習慣がある人はそうでない方に比べ歯周病になっている歯が1.2倍であるという研究結果が、東京都健康長寿医療センター研究所によって発表されました。

17年10〜11月、バス会社に勤めている22〜75歳の運転手を含む男性従業員540人を対象とした調査を行ったとのことです。

1日1食以上の「重ね食べ」をする人は540人中80人、その方たちは歯周ポケット4mm以上の歯が、重ね食べをしない方に比べ1.2倍多かったという結果が出ています。

 

また同調査では、重ね食べをする方は重ね食べをしない方に比べ、歯磨きの回数が少ないという結果も出ています。

1日2回以上の歯みがきが約2割少ないことも明らかに。

 

主食の重ね食べは、短時間で済ませる食事になることが多いです。

炭水化物の摂取が多くなるため、糖尿病などのリスクも高くなってしまいます。

 

おてがるでおいしい重ね食べですが、体と歯の健康のために頻度を減らすように気を付けましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯科受診時に糖尿病を伝える必要性

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科医院を受診した際に問診票を書いたり、内科的な疾患を聞かれることがあると思います。

高血圧や骨粗しょう症など様々な病気が、歯科治療に影響します。

その中で、糖尿病も歯科治療の際に考慮する病気です。

 

糖尿病の方は、易感染性という状態になっています。

易感染性(いかんせんせい)とは、細菌やウイルスに感染しやすくなっている状態です。

 

そのため抜歯や歯周外科など出血をともなう処置をする場合は注意が必要です。

術後に感染を起こしやすく、治りが悪くなってしまったり、抗生物質の服用期間が長くなってしまうことがあります。

 

では糖尿病のどの程度から気を付けるべきでしょうか?

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)という数値が大切になってきます。

赤血球中のヘモグロビンという色素のうち、どの程度糖と結合しているかを示す検査値になります。

こちらの数値はおおよそ5.5未満が正常値となります。

 

外科処置の程度にもよりますが、一般的には7.0未満が外科処置を行う基準となっています。

あまりにも高い場合は、血糖値のコントロールをしてから外科処置を行うこともあります。

 

また低血糖などを起こさないように、薬で血糖値を下げている方は空腹状態での歯科医院受診を避けるようにすることも大事です。

 

糖尿病は易感染状態であるため、歯周病のリスクも高くなります。

定期的な

歯周病治療を行い、歯を失わないようにしましょう。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram