こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
歯みがきの際に使う、歯磨剤(歯磨き粉)。むし歯や歯周病を防ぐ成分が入っており、非常に大切なものです。
口臭予防になったり、ものによっては知覚過敏を防ぐ成分が入っていたりと、様々な種類があります。
では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が使われ出したのでしょうか?
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
歯みがきの際に使う、歯磨剤(歯磨き粉)。むし歯や歯周病を防ぐ成分が入っており、非常に大切なものです。
口臭予防になったり、ものによっては知覚過敏を防ぐ成分が入っていたりと、様々な種類があります。
では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が使われ出したのでしょうか?
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
治療した歯が、再度むし歯になったことを経験された方も多くみえると思います。
また銀歯などの被せ物の中がむし歯になっていることを伝えると、銀歯の中もむし歯になるの!?と驚かれる方もみえます。
一度治療した歯はなぜまたむし歯になってしまうのでしょうか?
また治療した歯はむし歯になりやすいというのは、本当でしょうか?
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
おおた歯科クリニックは、マタニティ歯科健康診査の委託歯科医療機関になります。
マタニティ歯科健診について
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20220423-193516.html
マタニティ歯科健診は、お子さんがお腹の中にいる時に歯周病などによる悪影響を減らすために行うものです。
今回は、お腹の中にいる赤ちゃんのことを考えた食事についてです。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)という病気をご存知でしょうか?
手のひらや足の裏に小さなみずぶくれが何度もできてしまう病気です。
その掌蹠膿疱症の原因として、歯の金属のつめものや被せ物、歯周炎、根尖病巣などがあります。
そのため、直接歯科医院を受診される患者さんより、皮膚科から紹介されて来院される方もみえます。