奇抜な歯ブラシ…その効果は…?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

時々インターネットなどで磨ける奇抜な形の歯ブラシや歯磨き粉、昔ですと雑誌の最後に掲載されていたりしました。

白くなる歯磨き粉の前後写真が明らかに別人だったりと、少し怪しい商品もあります。

今回はそんな商品を購入された方のレビューを見つけたのでご紹介させていただきます。

決して購入をすすめるものではありません。結論から申しますと、オススメできるものではなかったとのことです。

 

商品を否定するわけではありませんが、掲載元のサイトも真面目な歯ブラシのレビューというより、おもしろ商品として紹介しているようです。

 

10秒で歯がピカピカになる「360°超音波自動歯ブラシ」を使ってみた! スイッチオンで加速度が9Gに達する全自動歯ブラシがこちらです ー ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2022/05/04/1627203/

 

当院としては、ライオンのDENT.EX Slimhead ll(デント イーエックス スリムヘッド ツー)をオススメしております。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20180128-105327.html

1、奥歯までしっかり磨けるロングネック、そして歯頸部に毛先を当てやすいコンパクトヘッド。

2、持ちやすいラウンドハンドル

 

またいくら良い歯ブラシを使っても、歯磨きが出来ていない場所があればむし歯や歯周病になってしまいます。

多くの方は自身の歯磨きで、汚れが落ちていると思われると思います。

しかし、それは危険です!

「歯磨きに自信がある」方のみの磨き残しを調査した結果、8割の方は歯全体の半分以上に磨き残しがあるというデータがあります。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20171022-102110.html

正しい歯磨きの仕方、磨き残しの部位などをお話しますので、是非お越しください。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

奥歯を失うと脳の老化が進む

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯を失うと、脳の老化や認知症のリスクが高くなることが以前から指摘されています。

今回はマウスを使った実験で、「奥歯を失うと脳の老化が進む」という結果が明らかになったのでご紹介させていただきます。

 

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター外来研究員などのグループが、臼歯を喪失することが脳の老化を促進すると、老齢マウスモデルで発見しました。

以前より「歯の残存本数」と「認知機能の低下」との間に関係があることが報告されていましたが、その詳細については不明でした。

今回は臼歯がないマウスの認知行動や海馬や視床下部の分子発現の変化を検討したとのことです。

難しい言葉が並びましたが、運動量や作業記憶などの低下が見られたということです。

 

つまり、歯を失うことが脳の老化をすすめてしまうことが今回の研究でさらに裏付けられたことになります。

 

コロナ禍にあり、外出や運動の機会が減ってしまっていることが多く、認知症のリスクや脳の老化などが言われております。

 

長寿医療研究センターでは「口腔ケアに留意し、自分の歯を健康に保ち続けることが脳の健康維持に重要である」と結論付けています。

 

むし歯や歯周病が、体の健康へ影響を及ぼすことが知られ始めています。

高血圧や心筋梗塞など様々な病気のリスクを高くしてしまいます。

 

歯周病などで歯を失うことは、脳の老化も進めてしまいます。

定期的な歯周病治療をして、脳も体も健康を保ちましょう。

 

国立長寿医療研究センター 臼歯の喪失が脳の老化を促進する!
https://www.ncgg.go.jp/ri/report/documents/20220422press.pdf

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

お笑い芸人、錦鯉・長谷川さん、フワちゃんのお口の事情

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

少し前に芸能人のお口の中の事情を紹介させていただきました。

その中でお話した錦鯉・長谷川さんがすでに治療を始めていると教えていただいたので、紹介させていただきます。

また今や人気者のフワちゃんも、以前は銀歯が多くかったのですが今はセラミックなども使い、すべて白い歯になっているそうです。

人の口

 

フワちゃんがツイッターに、お笑いコンビの錦鯉・長谷川雅紀さんが大きく口を開けた写真を公開しておりました。

長谷川さんは、歯の本数が少なく奥歯がないことをネタにしてしていますが、その写真でその事実を確認できました。

 

長谷川さんは現在50歳。

40歳の時にすでに数本奥歯がなかったようです。

歯科治療を受けず、痛み止めなどで痛みを抑えていたため、本格的に治療を始めた際にはすでに抜歯が必要な状態だったとのことです。

 

そのため入れ歯を作ることになったのですが、そちらの治療も中断してしまったそうです。

 

現在は、フワちゃんのアップした画像をみると歯科治療を始めていることが確認できました。

忙しいと思いますが、健康のためにも治療を続けていただけたらと思います。

 

そして、その画像をアップしたフワちゃんですが、審美的な歯科治療をしております。

YouTube芸人として深夜番組からスター街道を駆け上ったフワちゃん。

テレビ出演当時や数年前までは笑った際に銀歯が確認できました。

 

しかし現在はセラミッククラウンなどを使い、すべての歯を白く治療しています。

 

歯科治療は、早めに治療した方が治療回数、費用を抑えることもできます。

また銀などの金属の使用も抑えることができます。

 

ここ数年で保険診療の範囲内で、白い歯を入れることができる部位が拡大されました。(残っている歯の本数、場所によって変わります。)

歯科治療から離れている方、銀歯などが気になっている方は、歯科医院を受診されることをお勧めします。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

 

全国47都道府県「噛む力」ランキング

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

株式会社ロッテが、全国47都道府県の20-60代男女4700名にWEBアンケート調査を行い、「噛む力」ランキングを出しておりました。

全国47都道府県のご当地名産品の一口(10g)あたりに必要な咀嚼回数を評価したそうです。

 

よく噛むことは、脳の活性化をすると言われており非常にいいことです。

 

 

1.全国47都道府県「噛む力」ランキング第1位は…

秋田県

 

ガムを噛む頻度の高いことが理由になっているようです。

 

1位 秋田県(偏差値:71)

2位 福島県(偏差値:68)

3位 福岡県と大分県(偏差値:65)

今回の調査において「噛む力」が最も低かったのは富山県で、理由としては「やわらかい食べ物」を多く食べている割合が最も高い結果(74%)になったことがあげられます。

 

また意外だったのは、噛む力が高い性別、年齢です。

調査結果では、「噛む力」が最も高かったのは60代女性で、40代男性が最も低いという結果になりました。

 

 

よく噛むことの効果

よく噛むことで得られる効果としては、以下のようなことがあります。

歯や顎、口内環境への効果

脳の活性化

歯や顎の発達

口内環境の改善

 

また上記以外にも、目の疲れ、乾燥を防ぐ、ウォーキング速度の加速によるカロリー消費量の増加、ストレス軽減などの効果があることもわかったとのことです。

噛むことにより脳の活性化による認知機能改善や、集中力を高まります。

また唾液量がたくさん出ることによって、むし歯や歯周病の抑制にもあります。

唾液の中にはむし歯、歯周病を防ぐ成分がたくさん入っております。

 

 

最も多くの咀嚼回数が必要な名産品

熊本県の「馬刺しステーキ」が、一口あたり咀嚼回数は115回で一番咀嚼回数が必要との結果。

富山県の「しろえび(から揚げ)」で105回、岐阜県の「鶏ちゃん」で95回と続いております。

 

おいしい食事、よく噛むことで味も出てよりおいしく食べることができます。

よく噛むためには、健康な歯が必要です。

むし歯、歯周病の治療、予防をしましょう。

 

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

芸能人の歯の事情

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

芸能人は歯が命というCMがあったように、きれいな歯は印象をよくします。

このコロナ禍でも、顔をみてもらうテレビの仕事ではなかなかマスクもできないようです。

今日はそんな芸能人の歯の事情をお話します。

 

セラミックの被せを入れていたり、ホワイトニングをしている芸能人はたくさんいます。

今回は自身で治療について話をしている芸能人の話をします。

 

バナナマン 日村勇紀さん

インプラント治療をしていることを公言しています。

治療前は数本の歯が抜けたままになっていたそうです。また口臭もきつかったと相方の設楽さんが話をしていました。

総額治療は500万円とのことです。

インプラントをかなりの本数を入れたそうです。

インプラントは自費治療になり、本数も多くなるとその分費用も上がってしまいます。

歯をお金で換算するのはおかしい話かもしれませんが、今歯がある方はご自身の大切な体の資産を大事にされるといいと思います。

 

三四郎 小宮浩信さん

前歯のインプラント治療中とラジオで公言しております。

やはり大きな費用がかかっています。

テレビに出始めた際には、前歯が折れた状態で話題になりました。

しかし、やはり人気が安定してくると健康のために歯の治療をされています。

 

デヴィ夫人

治療ではありませんが、予防のために歯科医院に昔から通院しているとのことです。

様々なテレビ番組で、81歳でむし歯が1本もないと取り上げられています。

もちろん入れ歯も入っておりません。

 

デヴィ夫人の歯の話は↓からどうぞ
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20211103-045540.html

 

歯を失っている話をできるのは芸人さんが多いかもしれません。

ハリセンボンの箕輪はるかさんも、はじめは歯の神経がしんだ歯をそのままにしていました。

しかし現在はきれいに治療されています。

 

最近だと、錦鯉の長谷川雅紀さんも奥歯がないとネタにしています。

テレビ出演も安定しているので、歯の治療もされるのでは?と思っております。

 

芸人の方は、ネタになるため歯の病気をおいていることが多かったと思います。

しかし最終的には健康のために治療されています。

みなさんもぜひ早めの治療をされると安心です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

子育てハック、乳幼児の歯磨き方法

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

小さなお子さんがいるご家庭で、歯磨きを苦労されている親御さんは多いと思います。

年齢があがると歯磨きの話をできますが、まだ言葉を理解できない小さいお子さんの歯磨きはなかなか大変です。

海外の歯科医師でTikTokerであるDr.Joyceが自身の子供に歯磨きをする動画が話題になっています。

 

親御さんの足を使い、お子さんの手と足を固定して歯磨きをしています。

頭だけの固定では、お子さんが動いてしまい歯ブラシで口の中をケガをさせてしまうリスクがありますので、こちらの方法は安心かと思います。

 

Dr.Joyceの実際の歯磨き方法はこちらhttps://www.tiktok.com/@joycethedentist/video/7048661378134969647?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id6954813655938500098

 

 

多くの肯定的な意見があり、一部にこどもにトラウマをつくるというコメントもあるようです。

Dr.Joyceは、むし歯で歯に穴があいて削ることになるよりマシではないかと言っています。

むし歯以外にも、予期せぬ動きをして歯ブラシで口の中を傷つけてしまうリスクもあります。

うまくこの方法を活用すれば安心と思います。ただお子さんの年齢や力の強さの強さによって、この方法が適しているかは変わってきますので歯科医院にてご相談ください。

 

その他にはタレントのつるの剛士さんが行っている必ず歯を磨かせる方法がこちらになります。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20190512-133242.html

 

つるのさんのお子さん5人ともこの方法で歯磨きが成功しているようです。お子さんの性格次第かと思いますが、参考にしてみるのもいいかもしれません。

歯科医院での磨き残しによるむし歯のチェックや、フッ素塗布による歯質強化も忘れずに行いましょう。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯は失って当たり前!?10年でこれだけを失います

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは、歯を失うということを考えたことはありますか?

若い方は考えることは少ないかと思いますし、歯を抜いたことがあっても次の歯をまた抜く日を考えることは少ないかと思います。

実は、歯は失って当然!なんです。そのデータを見てみましょう。

そして知っていただきたいことは、歯が抜ける原因は加齢ではない!ということです。

 

歯をどれくらい失ってしまうのか?

次のグラフは、10年間で失う歯の数の推定値になります。

痛みなどの症状のある時のみ受診する方、その際にブラッシング指導を受ける方、症状がなくても定期的に受診される方で分けられています。

 

 

見てみると、痛みがあった際に歯科医院を受診しているだけでは多く歯を失ってしまうという事実がわかるかと思います。

しかも、2、3本ではなく、60歳以上では8.9本も歯を失うと出ています。

20~39歳でも10年間で数本の歯を失ってしまいます。

大人の歯は28本(親知らずを含めず)あります。

定期的な受診がなければ、多くの歯を失ってしまうのです!

 

では、どうすればいいのでしょうか?

それもこちらのデータからわかります。一番右に表示されているオレンジの棒グラフは失っている歯の本数がかなり少ないです。

こちらのグループは定期的な受診をしているグループになります。

 

歯は加齢でなく、歯周病とむし歯によって失ってしまいます。

歯を失う原因の第一位である歯周病は、細菌感染症であり治療することができます。

 

症状のある時だけ歯科医院に受診をする生活をしていると歯をたくさん失ってしまうということを知っていただけたらと思います。

 

それは知っているけど…という方も多くみえると思います。

歯科医院は怖い、仕事が忙しい、歯の治療は回数がかかる、お金がかかるなど

 

痛みに対する配慮、薬、機器など様々なものが進歩しております。

安心して受診していただければと思います。

 

また歯の治療は開始が遅くなると、治療回数が増えることが多いです。またその分治療費もかかってしまいます。

定期的な検診が一番回数、治療費も少なく済みます。

今あるむし歯などをしっかり治して、定期的な歯周病予防で通院を目指しましょう!

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

噛みしめる行為が脳の海馬を活性!脳科学者のオススメの食べ物は?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

噛む行為が脳の活性にいいということは、なんとなくご存知かと思います。

今回は脳のプロフェッショナルがオススメする健康おやつについての紹介記事を見つけたのでお話します。

 

 

「じつはおいしいおやつは、実際に食べなくても、想像しただけで脳に刺激を与え、脳内ホルモンのドーパミンが分泌されます。すると脳が活性化しやる気が増し、脳の海馬に働きかけて記憶力もアップすることが知られています」

想像しただけでも脳に刺激をあたえるというのは、すごいことです。

 

その中でもおすすめの食べ物は?

 

公立諏訪東京理科大学教授で脳科学者の篠原菊紀先生が挙げるのは、りんごです。ポリフェノールには抗酸化作用があり、最近では認知機能維持作用があるという報告もされている。

りんごを皮ごとかじるのが脳にはおすすめ。噛みしめるという行為が脳の海馬を活性化させてくれますとのことです。

 

脳の海馬は記憶を定着させる場所であり、海馬が活性化することで、認知症予防になります。

「おやつでもうひとつ挙げるならドライフルーツですかね。これもあごを使いますし、とくに血糖値が上がりにくいバナナチップがおすすめです」とのことです。

 

 

さて、そんな篠原先生が認知機能の自己診断にと出題してくれたのが次の問題です。

「スマホのストップウオッチ機能を使って、1分間で、たとえば動物の名前や『か』で始まる単語をいくつ言えるか数えてください。14個言えたら安心の目安です」

この診断テストは、簡単な認知症の検査に使われるもののひとつ。14個未満だったからといってすぐ認知症というわけではありません。

 

ほかにも篠原先生からはこんな出題もありました。

「さくら、ねこ、電車のように3つの単語を紙に書いておき、それをいったん伏せます。次に数字を3つ挙げるのでそれを逆から言ってみてください。まず6、8、9。今度は4つで2、3、8、4を逆から。さて、冒頭の3つの単語はなんだったでしょうか?」

 

噛みしめが認知症予防になります。噛みしめのためには、歯が重要です。

歯の健康を保つためには、歯周病予防が必要です。歯周病は自覚症状がなく、人類が一番かかっている病気としてギネスにのるほど罹患率の高い病気です。

ぜひ歯科医院での歯周病治療を行いましょう。

 

引用:噛みしめる行為が海馬を活性!脳科学者「皮付きのりんご」のすすめ

https://news.yahoo.co.jp/articles/430fe121507dc5ff1ae4ba8c66bb3f766b040d64

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

中日、立浪監督が歯の健康維持を語る

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

現役引退後に「8020県民健口大使」に就任した中日の立浪和義監督(52)が11月7日に、名古屋市内のトークショーに出演しました。愛知県歯科医師会の主催で「野球人生を支えた歯と口の健康管理」と題して話をしました。

司会者から健康増進のコツを聞かれた立浪監督の答えは??

 

立浪監督の健康増進のコツ

「歩くのが良いと思います。適度な運動睡眠バランスの良い食事。そのためには歯が健康でないといけない。歯の健康は歯だけでなくてすべての健康につながっている

話の中では歯間ブラシの使用もすすめていたそうです。

立浪さんは22年間の現役時代、歯にこだわりを持って、かかりつけ歯科医での定期健診を欠かさなかったそうです。

また、遠征先にも歯科医師から勧められた歯ブラシと歯間ブラシを持参していたほどだそうです。

 

野球選手の歯の逸話としては、イチロー選手が歯を1日何度も磨きむし歯を作らないようにしていたという話があります。

むし歯や歯周病によって歯並びが崩れて、野球のパフォーマンスの低下を防ぐためだそうです。

 

昔の話になりますが、王貞治さんや長嶋茂雄さんも打撃の際に歯を食いしばるため、奥歯が欠けていたという話もあります。

 

衣食住の食を担う歯、すごく大切なものですが、普段はあまり意識することはありません。

歯に限らず、健康は失ってから気が付くことが多いです。

 

健康を保つためには、立浪監督のおっしゃる適度な運動睡眠バランスの良い食事、そのための歯の健康も保つように心がけましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

競泳と歯の汚れの関係があることが判明

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

世界各国で日々様々な研究が行われ、色々な論文が発表されています。

今回ご紹介する論文は、競泳と歯の汚れ、着色変色についてです。
西オーストラリア大学パース校の学生達が主導した研究結果になります。

 

水泳、競泳は体力がついたり、心配能力が鍛えられたりと健康にとって非常に有益なものです。

しかし、予期しないものとしては歯の汚れや変色があると指摘されました。

パースにある西オーストラリア大学の歯科医学博士(DMD)の学生チームが実施した研究では、競泳をしている方には歯に汚れや変色が見られる可能性が非常に高いことがわかりました。

 

調査対象

・西オーストラリアの4つの水泳クラブの5歳から17歳まで、100人の競泳選手

・上記と、全体として年齢を一致させた非スイマー

 

調査方法

参加者の切歯と犬歯の口腔内写真を撮影

写真の分析をし染色指数スコアを決定、3人の評価者によってスコアリング

 

調査結果

競泳者   82.2%が歯の汚れ、着色変色

非スイマー 44%が歯の汚れ、着色変色

 

口腔衛生や食事などの要因に関係なく、泳いだ時間の長さがより大きな汚れ着色変色の強さに関連していることを示しました。

 

 

しかしながら、今回の研究発表では競泳者の歯の問題の原因は明確にはされておりません。

歯の汚れのレベルの上昇がプールの塩素化レベルに関連している可能性があることを示唆しており、酸蝕症に近しい物という発表もありますが、塩素レベル、プールのpH、または唾液の組成である可能性があると様々な意見があります。

これらの原因はまだまだ調査途中でさらなる調査が必要としめくくられております。

 

水泳、競泳は健康や体づくりのために非常に有用です。まだ理由については調査段階ですが、歯への影響も示唆されております。

しばらく歯医者に行っていないなぁという方は、一度歯科医院を受診されると安心かと思います。

 

Research finds link between competitive swimming and tooth staining – Dental Tribune
https://www.dental-tribune.com/news/research-finds-link-between-competitive-swimming-and-tooth-staining/

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram