歯根破折の起こりやすい歯

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

前回は、急に起こってしまう歯の破折、歯根の破折について少しお話しました。

多くの場合は抜歯になってしまうため、できるだけ歯根の破折は起こしたくないです。

では、歯根破折が起こりやすい歯はどういった歯でしょうか?

 

神経をとった歯、いわゆる失活歯に破折が起こりやすいです。

神経をとるようなむし歯を作らないように、定期検診を行いましょう。

 

さらに破折のリスクが高い歯は、大きな金属の土台(メタルコア)が入った歯になります。

今はファイバーコアという歯根破折が起こりにくい土台があります。

しかし、このファイバーコアも万能ではありません。

残っている歯の量が少ない場合は、禁忌であり使ってはいけません。

 

むし歯で大きく歯を失ってしまうと、選択肢として金属の土台しかなくなってしまいます。

つまり金属の土台しか使えない程大きなむし歯を作らないようにするということが大事になってきます。

 

またメタルコアも歯が残っている場合は、破折リスクは高くないです。

メタルコア=破折というイメージを持っている方も多いかもしれません。

しかし、破折をしてくる多くの場合は、メタルコアしか使えない程大きなむし歯を治療した歯であることが多いです。

 

そして、被せ物をしていない歯も破折が起こりやすいです。

神経をとった一番奥の歯は保険で銀歯と言われた。嫌なのでプラスチックで詰めてもらったなども要注意です。

歯の真ん中の大きなむし歯を詰め物でなおすと、噛んだ時に楔状の力がかかり歯が折れてしまうことがあります。

一時の白さを求めたため、抜歯になってしまっては本末転倒です。

 

近年は保険で白い歯が使える部位も増えてきています。

一度歯科医院にて相談してみてください。

 

次に、入れ歯を使っていない場合です。

奥歯がないため義歯を作ったものの、異物感が強くて使わなくなった。

入れ歯が痛く調整で歯医者に行くのもめんどうで使わなくなってしまった。

 

こういった場合は非常に注意が必要です。

反対側の奥歯や前歯に非常に大きな負担がかかります。

そのため、負担のかかった歯が折れやすくなってしまいます。

 

定期検診としっかりした治療を行い歯を守っていきましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram