「痛かった歯の痛みがなくなった」は悪化しているかも?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは、治療もしていないのに冷たい物が凍みていたのに凍みなくなった、歯ぐきが腫れて痛んでいたが落ち着いた、親知らずが痛んでいたけど落ち着いたなど経験されたことがあるかもしれません。

痛みがなくなって症状が改善していることもありますが、より悪化してしまい痛みを感じなくなってしまうこともあります。気を付けないといけないのは「痛みがない≠治った」ということです。

痛みがなくなったから治ったわけでなく、より悪化してしまっている場合もあるということを知って、痛みの有無にかかわらず必要な場合は治療をしましょう。

 

凍みていた歯が凍みなくなった場合に、考えられることはいくつかあります。

・第三象牙質の形成

外的刺激によって歯髄腔内にできる象牙質です。わかりやすくいうと、冷たい刺激に対して、歯の神経の近くに象牙質ができる防御反応です。

これによって症状がなくなる場合は特に問題はありません。

しかし、第三象牙質の形成ができる原因が咬耗(歯ぎしりなどによる歯のすり減り)の場合などは、それらを防ぎ原因を解決する治療が必要になります。

 

・神経が失活した(歯の神経が死んだ)

こちらも起こることが多く、こちらに関しては悪化してしまったと言え、早期に治療が必要です。

むし歯ができ冷たい飲み物が凍みている状態が続いたり、むし歯が大きく進行すると、歯の中の神経が死んでしまいます。

すると、一時的に凍みなくなって痛みがなくなります。

しかし歯の神経が死んだという状況は、凍みる痛みがあった時よりも歯が悪くなってしまっているのです。

 

痛みがなくなったとさらにそれを放置してしまうと、歯の根で膿んでしまう急性化膿性根尖性歯周炎に進行してしまいます。

すると、ズキズキと強い痛みや腫れが出始め、痛み止めもなかなかきかなくなってしまいます。

 

急性の痛みが落ち着くと、時々同じような痛みが出るものの症状がなくなることもあります。

痛みがなくなったと、この時点でも治療をしないと…

さらに歯の崩壊が進みその歯の治療することが出来なくなり、抜歯、つまり歯を抜かざるを得ない状況まで進んでしまいます。

 

歯周病も大きな腫れがひいても、痛みがなくそのまま進行していってしまう病気です。

痛みがなくなると、歯医者に行くのはめんどくさく感じてしまうかもしれません。

しかしどういった状態が把握し治療が必要な場合は、早期に治療をすると歯を抜くという辛い選択を減らすことができます。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

間違いかも?歯周病を防ぐ歯磨きの方法Q&A

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯周病に対しての歯磨き方法などお話したことはありますが、歯磨き方法の間違いなどについて解説している記事があったためご紹介させていただきます。

 

Q「自分は虫歯になりにくいので歯周病も大丈夫ですよね?」

A…むし歯と歯周病の菌は異なっています。

むし歯がないので歯が痛くならずに歯医者に行く機会がなかった、そのような方が歯周病が進行していまっていることが多いです。

若い頃は歯が丈夫だったのに…、若い頃は歯で悩んだことなかったのに…

来院された方で、そうおっしゃって後悔されている方も多くみえます。

 

Q「歯周病は歯磨きで治せますか?」

A…当該記事内では、「治せません。そもそも歯周病は完治しません」と記載されています。

歯周病自体はなかなか完治することはありません。

下がってしまった歯ぐき、歯周病によって吸収してしまった歯槽骨、グラグラになって歯は元通り完治することはありません。

 

では治療は意味がないのでしょうか?

そうではなく、症状や状態の改善をすることはできます。出血や腫れを減らしたり、揺れていた歯の揺れを軽減することができます。

また何も治療をしないとより進行をしてしまいます。

 

Q「歯ブラシは、しっかり握って磨けばいいんですよね?」

A…これは、はっきりとNo!です。

むし歯が出来てしまったり歯周病の話を聞くと、歯磨きをしっかりしなくては!と思われる方も多いと思います。

この「しっかりと磨く」が要注意です。

しっかり磨く ≠ しっかり握って磨く

しっかり磨こうと思って力を入れてしまうと、実は汚れを落とすことができません。

歯ブラシの毛先も曲がってしまい汚れも落ちず、歯ぐきを傷つけてしまいます。

歯ぐきを傷つけてしまうと、知覚過敏を起こしてしまいます。これによって凍みる症状=むし歯と考えて、さらに力を入れて磨いてしまうという悪循環になってしまいます。

 

歯周病は歯磨きだけで防ぐことはできません。また歯周病に対する磨き方は歯科医院で教えてもらうといいと思います。

また凍みる症状があった場合、その原因を調べる必要があります。

磨き残しがあってむし歯なのか、歯磨きの方法が間違っており歯ぐきがやせて知覚過敏になってしまっているかなども歯科医院にて調べましょう!

 

参考 それ間違いケアかも!歯周病を防ぐ歯磨きの方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d3a6df11e788d1af3392205c9e885b15ad6d1f?page=1

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

糖尿病と歯周病の関係

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

糖尿病と歯周病との関連について、改めてお話ししたいと思います。

米国の大規模な調査で、糖尿病患者は非糖尿病患者に比べて、歯周病発症率が2.6倍高いということがわかっています。

新型コロナウイルスにより、全身的疾患への考え方がかわってきており、より健康への意識が高まっています。

第3回米国民栄養調査では、糖尿病の程度を表すHbA1cが9.0%以上で2.9倍になると結果が出ております。

HbA1cが高いと歯周病の悪化だけでなく、その他の歯科治療への影響も出てしまいます。

日本糖尿病学会の糖尿病治療ガイドラインでは4.6~6.2%となっています。

 

 

なぜ糖尿病が歯周病を悪化させてしまうのでしょうか?

口の中の乾燥

口の中が乾燥してしまうと、唾液による自浄作用が低下してしまいます。

唾液の自浄作用は非常に効果があります。高血糖だと脱水傾向になり、この大切な唾液が減って、口の中が乾燥してしまいます。

そのため、自浄作用が低下し、歯周病を悪化させてしまいます。

 

細菌に対する抵抗力が弱まる

高血糖により細菌による抵抗力が弱まってしまいます。そのため口の中にいる歯周病菌による歯周組織の破壊が進んでしまいます。

 

ブドウ糖とタンパク質の結びつき

血中の過剰なブドウ糖がタンパク質と結び付いてAGEs(最終糖化産物)という物質を作り出します。これが歯周組織の性質を機能的に変化させてしまいます。

 

歯周病は、認知症、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクも高くなることが知られています。

様々な悪影響がある歯周病。糖尿病の治療も、歯周病治療へのアプローチの一つです。

歯みがきをしていれば歯周病にならないのでしょうか?

そんなことはありません。

 

1日3回磨いている、時間をかけている、今までむし歯になったことがない、高い電動歯ブラシを使っている

これらは歯周病になっていない根拠にはなりません。歯周病は人類が一番かかっている病気としてギネスに載っています。

参考リンク むし歯!?歯周病!?毎日歯みがきしてるのに…

 

歯周病は痛みがなく進行していきます。現代社会で入れ歯がなくならない大きな理由です。

歯が抜ける原因の一番である歯周病を防ぐために、歯科医院へ一度受診されると安心です。

 

参考 血糖コントロールが悪い糖尿病患者は歯周病発症率が2.6倍高い【進化する糖尿病治療法】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0e52fbae13aa1d5136cadea84a3648457bd40e

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

口臭予防、殺菌力に優れたのうがい薬

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

Systema SP-T メディカルガーグルといううがい薬をご紹介させていただきます。

マスク生活で口臭を気にされている方も多いかと思います。

口臭予防はもちろん、お口のなか、のどを殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた希釈タイプのうがい薬です。当院で扱っているSP-T メディカルガーグルは「お口の中の浮遊細菌の殺菌ができる(CPC)が配合されている」というのが特徴です。

 

 

・お口の中の浮遊細菌の殺菌ができる殺菌力に優れた塩化セチルピリジウム(CPC)を配合しております。

CPCとは?
強い殺菌、抗カビ作用をもったカチオン性界面活性剤です。また高い安全性が認められています。

炎症を抑える成分のグリチルチン酸二カリウム(GK2)配合しております。

メントール配合により、口中に清涼感を与え、口臭除去にも効果があります。

・透明な液体のため、洗面台を汚すことがありません

・希釈タイプなので、そのまま使うタイプに比べ、非常に長持ちし経済的です。

 

せっかく使用されるうがい薬です。強いミントなどで単純に臭いをごまかすだけのうがい薬ではもったいないです。

Systema SP-T メディカルガーグルは口臭予防はもちろんのこと、歯周病に対して効果があります。

マスクをするため口臭が気になると思いますが、お口の中の殺菌成分のあるうがい薬でむし歯予防、歯周病予防、感染症予防をしてきましょう。

 

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

むし歯!?歯周病!?毎日歯みがきしてるのに…

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

日本人の95パーセントがほぼ毎日歯磨きを行っております。

では、なぜむし歯になったり、歯周病になったりしてしまうのでしょうか?

 

今までもこのブログでとりあげたことがあるのですが、磨き残しがあるからということが理由になってきます。

多くの方が、時間をかけて磨いている、フロスを使っている、1日3回も歯磨きをしているなど、むし歯や歯周病対策をされていらっしゃるかと思います。

しかし、お口の中を見ることはできません。

 

お食事で使ったお皿を目を閉じて洗ってみてください、なかなか汚れをとることはできません。

お口の中は見ることができず、またお皿と違って形が複雑です。

 

歯みがきでどれくらい汚れが落とせているのでしょう?

「歯磨きに自信がある」方のみを対象にし磨き残しをチェックした調査があります。

なんと8割の方は歯全体の半分以上に磨き残しがありました

歯みがきが十分できているとなる「歯全体の汚れ、磨き残しが20%以下」の方は0人!

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20171022-102110.html

 

また茨城県の牛久市での調査では、むし歯や歯周病の原因になりやすい歯と歯の間には85%の面に歯垢が残っているという結果がでています。

歯みがきが十分できているという基準は、歯全体の汚れ、磨き残しが20%以下です。

20パーセント残っていても十分磨けているということです。

歯みがきで汚れを落とし切るということは非常に難しく、歯磨きだけではむし歯や歯周病を防ぐことができないことがわかっていただけるかと思います。

歯科医院での歯の清掃、また正しいブラッシングについての説明を聞いていただけたらと思います。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

高齢者の「何でもかんで食べることができる人」と歯の数

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは、なんでもかむことができますか?

20代、30代の方は、かむことができないということのイメージが難しいかもしれません。しかし、歯周病などで歯を失ってしまったり歯の揺れが出てくると、かんで食事をするという当たり前のことが、当たり前でなくなってしまいます。

厚生労働省による「国民健康・栄養調査」という調査の最新データが2020年12月に発表されました。この調査の中に、「何でもかんで食べることができる人」と歯の本数についてのデータがあります。

 

8020運動という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれません。

80歳でご自身の歯が20本以上あると、食事でなんでも噛めることが多いという簡単な基準になります。

人間の大人の歯は基本的に28本あります(親知らずを含まず)

若い方には、8本も歯がなくなるということは想像できないかもしれません。

 

しかし、50代になるとおよそ15パーセントの方が、なんでも噛むことができないと感じるようになってきます。

この年代になると、8本以上歯を失ってしまい、すでにお口の中に20本以上の歯が残っていない方が10パーセント以上になってきます。

もう少し年齢があがってくると、半分以上の方が残っている歯の本数が20本未満になってしまい、なんでも噛んで食事ができるという方も大きく減ってしまいます。

 

昔に比べるとむし歯や歯周病に対する予防の意識が高くなっており、残っている歯の本数もかなり増えてきています。

しかし、将来的に半分以上の方がなんでも噛めるということができなくなってしまうという調査結果が出ています。

 

ではこのような方たちは、なぜ歯を失ってしまったのでしょうか?

歯みがきをしていなかったのでしょうか?

歯科医院に来院され歯を抜くしかなくなった方でも、歯磨きをしていなかったという方はほとんどいません。「歯磨きはちゃんとしていたし、昔は歯が丈夫だったのに…」とおっしゃる方がほとんどです。

しかし、痛みがないため歯科医院へ通院することがないと、歯周病治療を行ったり歯周病の予防や治療話を聞く機会がなくなってしまいます。

そのことが原因のひとつと考えられます。歯磨きだけでは歯を守れないということを知っていただく必要があるかと思います。

 

若い方の中には、歯科医院へ予防で通院されるという考えがないかたもみえます。しかし歯周病は30歳で8割以上の方がかかってしまいます。

その歯周病に対して治療をしていかないと、「なんでも噛める」という当たり前が当たり前でなくなってしまいます。

痛みがないうちから、歯周病の治療、むし歯や歯周病の予防をしてきましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

テレビ東京「なないろ日和!」正しい歯磨きについて

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

テレビ東京の「なないろ日和!」で正しい歯みがきの仕方について放送がありました。

コロナ禍により歯医者から足が遠のき、お口のケアを怠ることでむし歯や歯周病が気が付かないうちに進行、重症化していることがあるということで放送されておりました。

私もよく患者さんにお話をするのですが、日本人の8割程度の方が歯周病にかかっており、歯周病は人類が一番かかっている病気としてギネスに掲載されているほどです。

 

正しい歯ブラシの選び方、歯磨き方法…の前に!

 

みなさんは歯磨きでどれくらい汚れが落とせていると思いますか?

多くの方が歯磨きをしたら、汚れはきれいに落ちていると思っているようです。しかし、歯磨きをしているのにむし歯になったり、歯周病で歯が抜けてしまうのはなぜでしょうか?

それは歯磨きだけでは汚れは落としきれないからです。

歯科医院で指導をうけていない方の磨き残しは、歯の全体の50パーセント程度あると言われています。

磨き残しは20パーセント以下が目標となっており、0パーセントは非常に難しい話です。

そしてこの磨き残しがあると、歯石という汚れの塊になり歯ブラシで除去することができなくなってしまいます。

正しい歯ブラシの選択、歯磨き方法などのセルフケアとともに、歯科医院での歯石の除去などのプロフェッショナルケアが必要です。

 

歯磨きの磨き残しがない人の割合、あなたは?
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20171022-102110.html

【画像あり】オススメの歯ブラシ
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20180128-105327.html

 

正しい歯磨きについては、その方のお口の中によってかわってきます。

小刻みに動かしましょうなど誰にでも当てはまることはお話できますが、歯並びや歯磨きの癖(磨き残しのできやすい場所)がその方によって違ってきます。

歯科医院にて実際にブラッシング指導を受けていただくのが一番かと思います。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

口臭の原因は?舌ブラシで解決

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

舌ブラシというものをご存知でしょうか?

その名の通り、舌をきれいにするブラシです。口臭の原因となるVSC(揮発性硫黄化合物)を除去します。

 

口臭の原因は?

歯磨きだけでは落としきれない歯石などが口臭の原因になります。

意外と知られていないのが、舌苔(ぜったい)という舌の上の汚れになります。舌の上やお口の中の細菌がタンパク質を分解する時に出す「VSC」という硫黄ガスが臭いの原因になります。

唾液の分泌量の減少やお口の中の乾燥によって舌苔は増えることがあります。特に乾燥する今の時期は絶対による口臭も発生しやすいです。

 

当院でオススメしている舌ブラシは、HI-ZAC(ハイザック)舌ブラシです。

歯ブラシは硬い歯を磨くもので、硬い毛でできております。舌ブラシは柔らかい舌を磨くものなので、歯ブラシでは傷つけてしまうことがあります。

ハイザック舌ブラシは、微細毛で1穴に対し150本の毛が使われております。

 

舌ブラシの使用方法

非常に簡単で、ブラシ面を舌にのせて、舌の奥から手前へやさしく引き出すだけになります。歯ブラシも同様ですが、ゴシゴシ磨く必要はありません。力をいれずやさしく当てる形で問題ありません。

 

舌の掃除をされたことをある方は少ないかと思います。ライオンの調査でも、口臭を気にしている方でも約6割の方が舌苔の掃除をしたことがないと結果がでております。

あまり意識したことはないかと思いますが、口臭の予防であったり、年配の方は誤嚥性肺炎の予防になるとも言われております。一度舌ブラシを試されるとよいかと思います。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

8割の方が「早くから健診を受ければ…」と後悔

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

日本歯科医師会が行った歯科医療に関する一般生活意識調査にて、77パーセントの方が「もっと早くから健診・治療をしておけばよかった」と感じていることがわかりました。

年齢的にも、20代ですでに7割近くの方が健診・早期治療をしていればよかったと悔やんでいるというデータが出ています。

 

歯の健診や治療をもっと早くからしておけばよかったと後悔している方がもっとも多い年代は60歳代になります。

60歳代は80パーセントの方がもっと早くに健診・治療を…と後悔しているようです。この年代は日常生活に支障をきたす歯の問題がでてきているという方も60パーセント近くおり、実際のトラブルからの後悔が多いようです。

 

歯の二大トラブルであるむし歯と歯周病

むし歯は凍みたり痛んだりするイメージがあるかもしれません。しかし、実際には症状がないことも多数あります。大きなむし歯でも歯の神経が死んでしまったりすると凍みることもなくなってしまいます。

また歯周病はさらに厄介で、サイレントディジーズ(Silent Disease 静かなる病気)と呼ばれるほど自覚症状がでにくい病気になります。

大きく腫れたり、出血や膿が出てたりという自覚症状が出てきた頃にはかなり進行してしまっているケースが多いです。

 

20歳代の若い方でも、70パーセントの方がもっと早くから健診・治療をしておけばよかったと思われていることを知っていただき、同じ思いをしないためにも早めの健診・治療をされると安心です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯周病と新型コロナウイルス感染症について

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

10月14日に日本歯科医師会は、オンライン配信で「感染症とオーラルケア」というテーマで「歯と口の健康シンポジウム2020」を行いました。

その中で歯周病の方は、新型コロナウイルス感染症にかかりやすい可能性があるという話がありました。

 

歯周病治療が、様々なウイルス感染の予防になることは以前から言われておりました。

歯周ポケットもウイルスが入ってくる場所になるということが論文で発表されています。歯周病が進行している方は歯周ポケットが深いため感染リスクが上がってしまいます。

歯ブラシだけでは汚れを落とし切ることはできません。毎日1日3回の歯磨きをしていても、磨き残しなどから歯石ができてきます。

歯石は歯磨きでとることができず、歯科医院でのプロフェッショナルケア(スケーリング)が必要になってきます。

 

 

歯石がたまってくると、歯ぐきが下がり歯を支える顎の骨である歯槽骨がなくなっていきます。

この際、ほとんど痛みなどの症状がありません。そのため歯周病はサイレントディジーズ(Silent Disease 静かなる病気)と言われています。

急性の炎症での痛みや歯の動揺による痛みなど、自覚症状が出てきた際にはすでに歯周病が進行している状態になります

 

つまり歯周ポケットが深くなり、新型コロナウイルスの感染リスクが上がっている状態になります。

歯周病の症状がない場合でも、歯科医院での歯石除去をしばらくしていない方は歯周ポケットが深くなっている可能性が非常に高いです。

 

歯周病に限らず病気全般に言えることですが、予防処置が大事になります。またすでに歯周病になってしまっている場合も、早期の治療が重要になってきます。

歯石除去、歯周病のチェックなどを最近されていない方は、一度歯科医院の受診をお勧めします。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram