お笑い芸人「ミルクボーイ」による歯磨き漫才動画

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

2019年のM-1グランプリ(漫才の賞レース)にて優勝をし、コーンフレークネタで一躍有名になったお笑い芸人ミルクボーイ。

そのミルクボーイが歯磨き動画「食べたらみがこう」という動画で漫才をしています。歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しくお伝えすることのできる動画とのことですので、大人の方はもちろん、おこさんと一緒に見ていただけたらと思います。

 

 

 

動画内にもありますが、歯磨きはなんとなく磨いていても意外と汚れは落ちていません。

歯磨きに自信がある方のみを集め、歯磨き後の磨き残しをチェックした実験があります。

なんと8割の方は、歯全体の半分以上に磨き残しがありました。ほとんどの方が非常に多くの磨き残しがあるということになります。なので、毎日なんとなく歯磨きをしているだけでは汚れは落としきれていません。

歯科医院でブラッシングの話を聞いたり、磨き残しや歯石の除去を行っていく必要があります。

関連記事 歯磨きの磨き残しがない人の割合、あなたは?

 

また動画内にもありましたが、歯磨きは感染症予防の効果が期待できます。

歯磨きでお口の中の汚れ、細菌を減らすことで感染症の予防につながります。お口の中に菌が多いと、誤嚥性肺炎などの感染症を引き起こす可能性が高くなってしまいます。

こちらも歯磨きだけでは汚れを取り切ることは難しいです。特に歯石が沈着してしまうと、歯ブラシで除去することはできません。

歯科医院での定期的な歯石除去を行い、むし歯や歯周病予防だけでなく、感染症の予防もしていきましょう。

 

余談ですが、ミルクボーイのツッコミの内海さんは外出自粛制限のため、散髪をしていません。そのため動画内ではトレードマークの角刈りがくずれています。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

噛み合わせ、歯並びが昔と変わった?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

昔に比べて歯並びが崩れた気がします。前歯が重なってきた気がするなどの相談を受けることがあります。

歯並びがかわってしまうことはあるのでしょうか?

 

歯並びは様々な理由で、昔と変化することがあります。

むし歯を放置してしまっている

むし歯で穴があいたままだと、歯並びが崩れてしまいます。

歯に大きな穴があき噛み合わせがなくなると、反対の歯が伸びてきてしまいます。また歯と歯の間がむし歯になった場合も、あいているスペースをうめるために歯が傾斜してきてしまいます。

また治療途中になっている歯も同様です。

歯が抜けたままで入れ歯などを入れていない

上記のむし歯を放置している場合と同様で、歯が抜けている部位の噛み合わせがないため、徐々に歯並びが崩れていきます。

歯周病が著しい場合

歯周病は歯を支えている顎の骨が吸収していってしまう病気です。強い痛みが出ることが少ないため、歯科医院での歯石除去などを長期間行っていないと気が付かないうちに進行している場合があります。

歯を支える顎の骨が吸収してしまうと、歯の動揺が出てきます。そのため、歯並びが崩れやすくなってしまいます。

 

指しゃぶりなどの悪習癖

指しゃぶりや鉛筆、爪をかむなどの癖があると歯並びを崩してしまいます。特に小さいお子様の場合は、顎が成長する時期でも歯並びだけでなく、顎の変形を促してしまうこともあるため注意が必要です。

 

乳歯の歯並びも大人の歯の歯並びに影響を及ぼすことが多いです。

乳歯のむし歯を放置すると、乳歯の段階で歯並びが崩れてしまいます。乳歯の歯並びがくずれてくると永久歯、つまり大人の歯の歯並びも崩れてきてしまいます。早期であれば保険適応になる矯正治療もあります。

以下の記事を参照にしてください。

健康保険適応!小児予防矯正

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

隠れ口呼吸?口呼吸の悪影響

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

自覚症状がなくても、口呼吸になっている方がみえます。この時期ですと、インフルエンザにかかるリスクが高くなってしまいます。また口臭の増加、むし歯や歯周病のリスクも高くなってしまいます。

 

唾液の中には、むし歯や歯周病の悪化を防ぐ成分がたくさん含まれています。口の中の乾燥によって、唾液のそれらの作用が減少してしまいます。

以下が、隠れ口呼吸のチェックリストです。当てはまる項目が多いほど口呼吸になっている可能性が高いです。(帝京大ちば総合医療センター耳鼻咽喉科、鈴木雅明教授監修)

隠れ口呼吸のチェックリスト

1、口の中が乾きやすい
2、集中時に無意識に口が開く
3、唇が荒れている、乾く
4、鼻が詰まる
5、いびきをかく
6、起床時に口が乾いている
7、起床時に喉が痛い
8、起床時に口臭がある
9、睡眠中によだれが出る

特に小児の場合は、口呼吸によって歯列、歯並びへ悪影響があります。口呼吸をしていると、口を開けている時間が長くなります。

そうするとバクシネーターメカニズム(頬筋機能機構)が崩れてしまいます。

バクシネーターメカニズム(頬筋機能機構)とは?

口輪筋・頬筋・上咽頭収縮筋という筋が、歯列外側からの機能力として舌圧に拮抗し、歯列や咬合の保全に努めるというものです。簡単に言うと、口周りと頬など歯の外にある筋肉の圧と、歯の内側にある舌との圧のバランスがとれ、歯があるべき場所に並ぶことです。

口周りと頬など筋肉の圧  ←同じ圧力→ 舌の圧

つまり、口呼吸をで口を開けていると、上記のバランスが崩れてしまいます。つまり歯の外からの力が弱くなり、いわゆる出っ歯の形で歯が並びやすくなってしまいます。

これらを改善していくための、口腔筋機能療法(MFT)という治療法があります。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

乳歯は抜けるからむし歯は放置?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

乳歯は抜けるので、むし歯は放置していいのでしょうか?

答えはもちろんNOです!

グラグラで抜けそうな歯でないかぎりは、基本的にむし歯治療をすべきです。
それには以下の理由があります。

大人の歯の並びが崩れてしまう

むし歯で歯に穴が開くと、後ろの歯が手前に倒れてきてしまいます。そうするとその下の永久歯が生えるためのスペースがなくなってしまいます。

大きなむし歯になると麻酔が必要になる

小さなお子さんにとっては、お口の中にする麻酔はとても怖いものだと思います。小さいうちにむし歯を治してしまえば、麻酔が必要ないことが多いです。

また治療回数も少なく済みます。早期治療を心掛けましょう。

むし歯治療が必要ない場合は?

横から大人の歯が生えてきている場合

この場合は、乳歯のむし歯治療というよりは抜歯が必要になることが多いです。乳歯が邪魔になっており、大人の歯がきれいに生えてこない可能性があります。

グラグラで抜けかけの歯

むし歯の部分を放置することよくありませんが、あまりにもグラグラの場合ですとむし歯を治療しようとしても、歯がグラグラでできない場合があります。

小児のむし歯の治療の負担を減らすには?

お子さんが歯医者に慣れるように、普段から定期検診やお掃除などをしていることは非常に大事になります。同じ処置を行うにしても、慣れているお子さんですと上手にお口を開けてくれます。

歯医者に慣れるように、当院では治療中どの診察台でもお子様向けのテレビが見れるようになっています。

また待合室にキッズスペース、診療室内にもキッズスペース付きの完全個室があります。治療後にはガチャガチャもでき、お子様の歯医者への恐怖心除去に勤めております。

 

その他、むし歯治療の負担を少なくするためには、やはり早期治療になります。さらに実際の治療の前の予防的処置を行っていただけると安心です。

前回お話をさせていただいたフィッシャーシーラントは、むし歯の予防に非常に有効です。

削ったりもなく、時間も非常に少なく済みます。

 

むし歯になる前にフィッシャーシーラント?

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

むし歯になる前にフィッシャーシーラント?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

フィッシャーシーラントというものをご存知でしょうか?

むし歯になる前に、むし歯のリスクの高い部分をお薬で埋めてむし歯を予防するという方法です。主に小児のむし歯予防で行われます。

 

噛み合わせの裂溝(歯の溝)をお薬で塞ぎます。

上記の画像の歯の噛む面にある白い物、これがシーラントになります。

裂溝が細く深い場合、プラーク(磨き残し)を除去することが難しく、むし歯になりやすくなってしまいます。

乳臼歯(乳歯の奥歯)や、大臼歯(大人の歯の奥歯)は早い段階で生えてきます。そうすると、ブラッシングが行き届かずむし歯になりやすいです。

 

シーラントの材料は、歯と同じ白色です。つめる量も少量のため、色が目立つこともありません。

当院では、歯質にやさしく、溝の封鎖性の高いビューティシ-ラントというシーラント剤を使用しています。このシーラントはフッ素など6種類のミネラルイオンを放出し、歯質の強化もお手伝いします。

フッ素をはじめとする6種類のイオンが持続的にリリースするのですが、もう一つこのシーラントには大きな特徴があります。フッ素含有ハミガキやジ工ルを使
用する事で、口腔内のフッ化物イオンをリチャージ(取り込み)します。

これによって、より長くフッ素の持続的なリリースを行いむし歯予防をしてきます。

処置手順

処置は非常に簡便かつ短時間で済みます。もちろん歯を削ることもありません。

歯の溝をブラシで洗います。
乾燥し、プライマー(接着剤)を付けます。
シーラントを塗布し、光を当てて完了です。

 

その後は、定期検診やフッ素塗布にて経過観察をしていきます。シーラントは歯を削らない分、脱落することもあるため、継続的な管理も行っていきます。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

学校保健安全委員会

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

校医を務めさせていただいている大垣東小学校の学校保健安全委員会に、先日参加させていただきました。

内科の先生、眼科の先生など、様々な先生が集まり話し合いをする場です。歯科のこととしては、食育、むし歯予防などが担当になります。

 

大垣東小学校は、大垣市全体に比べ、う蝕罹患率、う蝕未処置者率(むし歯を治していない方の割合)も低く、親御さん、担任と学校保健担当の先生の努力の賜物かと思います。

1学期末のむし歯、その他(歯肉炎、顎関節症など)の平均治療率は62パーセントになります。

つまり38パーセントの方は、まだ受診しておらず治療をしていない状況になります。むし歯は自然に治ることはありません。治療をしない限り大きくなっていきます。

むし歯を放置すると…だんだん進行して大きくなっていきます。むし歯が大きくなると…

治療回数が増えます

小さいむし歯の場合は一回で治ります。大きくなると、型取りをして金属の詰め物になり、回数も2回かかります。もっと大きくなってむし歯が神経に達すると、さらに回数が増えてしまいます。

逆に言うと、早めに受診をすることで治療回数を大きく減らすことができます

治療後の審美性の低下

小さいむし歯は、レジンという白くプラスチックで詰めることができます。むし歯が大きくなると、保険治療の場合は金属で詰めたり、銀歯で被せることになります。もちろん、白い被せ物もありますが、歯の場所によっては保険外での治療が必要になることもあります。

小さいうちに詰める場合は保険治療で、白く治すことが可能です

再度治療が必要になる可能性が高くなります

一度治した部位は、再度むし歯になる可能性があります。金属で詰めたり、金属で被せた場合は、金属と歯の段差からむし歯になってしまうことがあります。また大きなむし歯で神経を取った場合は、将来根の先で炎症を起こしてくる可能性も出てきます。

早期治療で、神経を残し小さく詰めた場合は再治療のリスクが減ります

 

学校検診で、もしむし歯、歯肉炎、磨き残しなどのチェックが入った紙をもらった場合は、是非早めに歯科医院を受診していただけたらと思います。

 

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

子どもの歯ぎしり かみ合わせに影響も

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

親御さんからの質問で、「うちの子供、寝ている時にはぎしりがすごいんですけど大丈夫ですか?」というものがあります。

今回は、小児の歯ぎしりについてお話させていただきます。

 

歯ぎしり、実は大人よりも小児の方が多いと言われています。特に4~6歳くらいの小さい頃に多く見られ、大人顔負けの大きな音を出します。

原因はなんでしょうか?様々なことが原因と言われており、確実なことはいわれておりません。ここは大人の歯ぎしりと同じです。

心因的な要因も大きく影響されていると言われています。兄弟が増えたことによるストレス、学校での人間関係などのストレスや不安などが影響することがあります。そのほかは噛み合わせの問題もあると言われております。

では、どのような治療が必要になってくるのでしょうか?
経過観察をしていくか、状態によっては歯ぎしりを防止するマウスピースを作成することもまれにあります。
子どもの歯ぎしりは、一時的なものであることが多く、年齢があがったり、歯の生え変わりや歯並びの変化によって、減少していくことが多いです。
重度の場合に、放置してしまうとどうなるのでしょうか?
歯ぎしりは、硬い歯同士をすり合わせて音を鳴らします。毎日少しずつ、上下の歯を削ることになります。
軽度であれば問題ありませんが、明らかに大きく削れていると、歯の神経に近くなり痛みが出てくることもあります。
また削れた部分は尖っているため舌に傷をつくってしまうこともあります。
特に問題になるのが、削れたことにより歯の長さが短くなるため、咬合高径(上下の歯を噛み合わせた高さ)を保てなくなることです。
これは、将来的な歯並びにも関わってきます。大きく削れて高さがなくなると、咬合高径を簡単に戻すことはできません。

 

お子様が寝ている時に、ギリギリと大きな音を立てている場合は、一度診せていただけると安心かと思います。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

つるの剛士式、必ず歯を磨かせる方法

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

タレントのつるの剛士さんが公開した「歯磨きを嫌がる子を必ず磨かせるメソッド」が話題になっています。

「全国の悩める父ちゃん母ちゃん必見! 歯磨きを嫌がるチビを必ず磨かせる方法」ということで、3歳になる歯磨きを嫌がる自身の子供に見事歯磨きをしています。

 

実際の動画が以下になります。

始めは歯磨きを嫌がっていたお子さんが、見事に歯磨きをしてもらっています。

インスタグラムのハッシュタグには「私はこれで歴代の5人ともやってきました」「毎日効きます」とあり、非常に効果があるようです。歯磨きを嫌がるお子さんはたくさんみえると思います。当院でも歯磨きの方法はお伝えしております。

乳歯は、歯の神経までの距離も近く、むし歯ができてしまった場合、永久歯に比べ神経の処置になる可能性が高くなってしまいます。

麻酔をした処置は、お子さんには辛いものがあり、歯医者=痛い、行きたくないとなってしまいます。

初期段階のむし歯では、麻酔も必要なく、痛みもありません。

また定期検診でのフッ素塗布であれば、歯をきれいにしてフッ素を塗るだけで終わります。そうすると、歯医者が嫌なところでなくなり、恐怖心もなくなります。

 

しらべぇ編集部によると、全国の男女1,359名を対象に「歯磨きの回数」を調査したところ、朝と就寝前が多いのだろうか「2回」が男女ともに半数近くを占めているとのことでした。

一方で、「0回」と答えた人も2.8%存在することもわかり、歯磨き嫌いは、子供だけではないということも判明しました。

 

むし歯、歯周病は、自然に治ることはありません。早めの治療、定期検診が安心です。

 

「つるの剛士、歯磨きを嫌がる子供 「必ず磨かせる方法」実践動画に称賛相次ぐ」より
https://this.kiji.is/498975973225497697?c=415067704470144097

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

小児歯科、予防歯科、よくある質問

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先日の小児歯科、予防歯科についてよくある質問の続きになります。

 

子どもが2歳になりますが、歯磨きを嫌がります。どうしたらいいですか?

基本的に歯磨きは嫌がることが多くて当然と思っていただいて大丈夫です。

お子さんからすると、まだ歯磨きの必要性もわからないので、じっとしてお口の中にものが入る時間というのは、どうしてもいやな時間に感じてしまうかもしれません。

やさしく話しかけたり、楽しい歌を歌いながら笑顔でみがいてあげてください。親御さんも歯磨きをするところを見せてあげるといいかと思います。

またなるべく時間をかけず、効率よく行うことも大事です。長時間になるとお子さんにとっても大変な時間になってしまいます。またなるべく毎食後行うことで、小さなうちから習慣づけていくことも大切な目的の一つです。

大人のみがく力が強すぎて痛かったり、上唇小帯という上の前歯に張り出しているすじ状の部分に歯ブラシが当たると痛みを感じて嫌がることもあります。力加減に気をつける、歯肉に強く当てないなどにも気を付けてください。しっかりと上唇をめくり、上唇小帯(すじ)が見えるようにします。その後、すじをさけて一本ずつ小刻みに動かして磨くようにします。

 

すぐ歯ブラシをかんでしまい、毛先が広がってしまいます。どうしたらいいですか?

まずおこさまにかんでもらう用の歯ブラシと保護者用の仕上げ磨き用の歯ブラシの2本を用意してください。歯ブラシを咬んでしまう時期一時的なものなので、毛先が開いてしまったら交換しましょう。

歯磨き粉は使った方がいいですか?

0~3歳用の歯磨き粉などがあります。年齢に合わせたフッ素も入っているため使われると、むし歯予防になります。

まだうがいができない年齢でも、発泡量も少なくできているものなので問題ありません。

歯磨き中、歯磨き粉を飲み込んでしまいました。大丈夫ですか?

通常、使用する量であれば問題ありません。唾液が溜まると苦しいので、飲み込んでしまうことはありますが、問題はありません

歯磨き粉のチューブ自体はお子様の手の届かないところに置いておかれると安心です。

 

その他の質問は下のページからどうぞ

乳幼児の歯科検診に行ってきました。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

医院工事

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先週、休診日である木曜日に医院の工事を行いました。細かな部分ですが、より快適にすごしていただくために、待合室、診療室をバージョンアップしました!

 

6月に実際に医院の建て替えを行いましたが、実際に診療してみるとここをこうした方が…という場所が出てきてしまうのが正直なところです。

そこを解決せずというのもよくない、快適な医院作りのためにと思い切って工事をお願いしました。

それと同時にお子様向けの動画も増やしました

診療中の動画の効果は絶大だと思っています。お子様の集中力というものは本当にすごいです。

むし歯治療でも、麻酔のいる治療でも動画に集中して、お子様ご本人もストレスを感じず、動かず大きくお口を開けてくれるので治療自体も早く終わります。

 

各診療台すべてに、モニターがついておりお子様向けの動画を流すことができます!

 

今まで0歳~未就学児くらいのお子様向けの動画はあったのですが、今回は小学生のお子様も楽しめる動画を増やしました。

診療中に様々なお子様と色々お話させていただいた際に、人気のあるキャラクターの統計をとってみました。

男の子も女の子も一緒になりました!ぜひお越しいただいて、結果をご覧になってください(笑

治療前に、実際に器具を見せたり、お口の外で動かしたり触れてもらったりして慣れていただくこともします。

来院時は不安で泣いていたお子様が、治療、当院に慣れていただき一度に3本のむし歯を治して笑顔で帰っていくなんてこともたくさんあります。

 

 

今まで同様、頑張ったお子様にはガチャガチャのご褒美があります。

治療ごとに毎回ガチャガチャをしていただいています。

定期的に中身も変わっているので楽しみにしてしてください。

 

 

ガチャガチャ、キッズスペースや動画で、お子様に歯科医院は楽しいところと認識してもらうところから始めています。

歯医者はなにか痛いことをされる!とういう認識では、お子様も連れてきていただく親御さんも大変かと思います。

実際は痛みも少ないですし、予防であればまったく痛みはありません。

安心してお越しください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ