子育てハック、乳幼児の歯磨き方法

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

小さなお子さんがいるご家庭で、歯磨きを苦労されている親御さんは多いと思います。

年齢があがると歯磨きの話をできますが、まだ言葉を理解できない小さいお子さんの歯磨きはなかなか大変です。

海外の歯科医師でTikTokerであるDr.Joyceが自身の子供に歯磨きをする動画が話題になっています。

 

親御さんの足を使い、お子さんの手と足を固定して歯磨きをしています。

頭だけの固定では、お子さんが動いてしまい歯ブラシで口の中をケガをさせてしまうリスクがありますので、こちらの方法は安心かと思います。

 

Dr.Joyceの実際の歯磨き方法はこちらhttps://www.tiktok.com/@joycethedentist/video/7048661378134969647?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id6954813655938500098

 

 

多くの肯定的な意見があり、一部にこどもにトラウマをつくるというコメントもあるようです。

Dr.Joyceは、むし歯で歯に穴があいて削ることになるよりマシではないかと言っています。

むし歯以外にも、予期せぬ動きをして歯ブラシで口の中を傷つけてしまうリスクもあります。

うまくこの方法を活用すれば安心と思います。ただお子さんの年齢や力の強さの強さによって、この方法が適しているかは変わってきますので歯科医院にてご相談ください。

 

その他にはタレントのつるの剛士さんが行っている必ず歯を磨かせる方法がこちらになります。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20190512-133242.html

 

つるのさんのお子さん5人ともこの方法で歯磨きが成功しているようです。お子さんの性格次第かと思いますが、参考にしてみるのもいいかもしれません。

歯科医院での磨き残しによるむし歯のチェックや、フッ素塗布による歯質強化も忘れずに行いましょう。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

元モー娘、市井紗耶香さんの息子が診断された「過剰歯」とは?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

タレントの市井紗耶香さんの息子さんが歯科医院にて「過剰歯(かじょうし)」と診断され、抜歯したとブログに記載されていました。

市井さんの息子さんが抜いた過剰歯とはいったい??よくあるものなのでしょうか??

 

正常な歯の数は乳歯で20本、永久歯は28~32本(親知らずにより4本の差があります)です。

それよりも多くできてしまった歯が過剰歯と言われます。

数十人に一人で、正常な歯の生え変わりなどを邪魔してしまうことが多く、抜歯を検討します。

 

多く出現をするのは、上の真ん中の前歯の間です。

乳歯が抜けたけどなかなか大人の歯が生えてこない…

歯と歯の間、真ん中のがすごく開いている…

レントゲンで確認すると、その部分に生え変わりの邪魔をしている過剰歯が見つかることがあります。

また、生えてきた歯の形がなんかおかしい…(小さい、尖っていて真ん中に生えてきた)といって来院される方がみえます。

 

過剰歯は次に生えてくる永久歯に影響を及ぼし、正常な生え変わりを邪魔することが多いため、抜歯が必要な可能性が高いです。

レントゲンを撮影すれば多くの場合は、過剰歯か確定させることができます。

 

また何も症状がないことも多いです。

たまたま検診やむし歯のレントゲンで見つかることがあります。

当院でも何も症状がない方から、レントゲンにて過剰歯が見つかったことが何度もあります

大人の歯が生えてこない、生えてきた歯の形がおかしいなどの場合はもちろん、お子様も検診などで歯科医院でレントゲン撮影をしましょう。

 

早期に対処することで、その後の生え変わりへの影響を小さくすることができます。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

 

子どものむし歯、どのように予防?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

夏休みも終わりが近付いております。夏休みはお子さんのむし歯の治療、予防で通いやすい時期かと思います。

是非一度お子さんのお口に関心を向けてみてください。

お子さんのむし歯予防、どうのようにおこなっていくべきでしょうか?まずは、むし歯がないかのチェックからです。

親御さんが直接お子さんのお口の中を見ても、むし歯は意外とわかりません。

 

糖分摂取の頻度を減らす、時間帯などを変えるなど様々な方法があります。

その他には歯を強くするフッ素です。

お家でフッ素入りの歯磨きを使いましょう。

歯磨き粉をまったく使ったことがないお子さんは、歯磨き粉を嫌がってしまうことが多いです。そのような場合はジェルタイプのものを使って慣れていかれるといいでしょう。

まったく歯磨き粉を使わないまま年齢があがってしまうと、慣れるのにも大変になります。親御さんからもよく相談をされます。

お子さんが小さいうちに、好きな味の歯磨き粉などを見つけ、練習していきましょう。

 

歯科医院で塗布するフッ素は、お子さんが使用される歯磨き粉の10~20倍のフッ素が入っております。

定期的に歯科医院でのフッ素塗布もされるとよいです。

またシーラントというむし歯の予防法もありますので、歯科医院に慣れたらシーラントもされるとより安心です。

 

コロナ禍により2020年度のむし歯が、2019年度のむし歯の倍になっているというデータも出ております。

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20210110-192451.html

 

大きなむし歯ができると通院回数も増えてしまいます。

小さいむし歯のうちの治療、そしてその後むし歯予防をしてきましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

意外と多い!?子どもの歯ぎしり

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

意外と多い子供の歯ぎしり。大人顔負けのギリギリという大きな音を立てていることもあり、親御さんから相談されることもあります。

 

先日、眠っている子どもの歯ぎしりは睡眠周期に合わせて繰り返し増減することが世界で初めて明らかになりました。

大阪大学大学院の先生方による研究発表です。

子どもに約20%に歯ぎしりが発生するといわれています。

重度の歯ぎしりでは、乳歯が大きく擦り減ったり、顎に痛みが生じたりすることがあります。

 

歯ぎしり自体のメカニズムは不明であり、大人の場合はマウスピースで対応することが多いです。子どもの場合は、マウスピースを入れることが難しいこともあり、歯ぎしりの状態を見て対応を考える必要があります。

乳歯が大きくすり減ってしまうと、痛みを感じてしまったり、むし歯でなくてっも冷たい物が凍みたりすることもあります。

歯科医院で原因を考え、噛み合わせなどを確認して薬の塗布などを行い、症状をの改善をしましょう。

 

睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠が交互になっていることをご存知の方は多いかと思います。

今回の研究では、各睡眠周期の後半でレム睡眠へと移行する浅いノンレム睡眠で、最も頻繁に歯ぎしりが発生していることがわかったそうです。

今後の研究にて、歯ぎしりの原因や根本的解決を期待したいと思います。

 

ストレスとブラキシズム(歯ぎしり)
https://www.ohta-dc.net/blog/shika-tips/20200809-002304.html

子どもの歯ぎしり かみ合わせに影響も
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20190519-071014.html

歯ぎしりをしている方は意外と多い!?
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20200510-105027.html

 

 

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

AIが分析! むし歯に影響する行動・要因ランキングの1位は?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

AIがむし歯に影響する行動・要因について分析したという記事があったのでご紹介します。

3000人にアンケートをとったところ、2783人がむし歯の治療がしたことがあると答えたそうです。つまり、9割以上の人がむし歯になっているということです。

では、むし歯になりやすくなってしまう行動・要因はなんでしょう?

AIが分析したランキングで3位から見ていきましょう。

 

第三位は「甘いものを食べる頻度」です。

 

これはなんとなく予想がつく結果かもしれません。

やはり甘い物の摂取回数が多いとむし歯のリスクは高くなってしまいます。

 

第二位は「子どもの頃の歯磨き回数」です。

 

むし歯になりにくい人から、むし歯にとてもなりやすい人の4割以上が子どもの歯磨きの回数を1回と回答したという調査結果から考えられたようです。

むし歯にほとんどならないと回答した人の2割以上が、歯磨きの回数が3回と回答しており、歯磨きの回数が大きく影響している可能性があると予測されます。

第一位は…

「両親のむし歯の有無」

 

AIがむし歯への影響が最も高いと判断したのは、「両親のむい歯の有無」という結果になりました。

虫歯にとてもなりやすいと回答した人の8割以上の方が、両親ともにむし歯があると回答しています。そして、むし歯にほとんどならないと答えた人の4割近くが両親ともに虫歯は無いという結果になったそうです。

 

お子さんのむし歯予防は、マイナス一歳(妊娠中)からと言われています。

お子さんを妊娠している最中や妊娠前にむし歯、歯周病の治療をしていくと、お子さんのむし歯リスクが低くなります。

妊婦さん

むし歯の治療で大変だった親御さんは、お子さんのむし歯予防のために、まず自身のお口の中を健康に保つようにしましょう。

健診のお掃除であれば、1回で終わることも多しですし痛みもほとんどありませんので、予防に力を入れてきましょう!

 

お子様のむし歯予防は何歳から?
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20180415-050251.html

AIが分析! 虫歯に影響する行動・要因ランキングの2位は「子どもの頃の歯磨き回数」、気になる1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d55982bb88f96cf8d37d9ba93be457faf69734

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

子どもの好き嫌い、味の感じ方

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

お子さんに好き嫌いはありますか?大人の方でも好き嫌いがあるという方はいらっしゃるかと思います。

子どもの味を感じ取る味蕾の知覚能力は、大人の2倍以上と言われています。

 

飲食物がお口の中に入ると、唾液などに溶けた物質が舌の表面、口蓋、ノドの奥にある味蕾を興奮させて、脳に味の情報が伝わります。

味蕾はお口の中におよそ一万個あります。

低年齢児から濃い味を覚えてしまうと、味覚の発達を阻害してしまいます。

子どもの場合、味覚が敏感なため、食べ物の中のわずかな酸味や苦みを感じとってしまうことがあります。

また食べたものによって吐き気などを一度感じてしまうと、その食べ物を避けるよう脳内で反応してしまうことがあります。

 

また親御さんの食べ物の好き嫌いがお子さんに影響することがあります。ご家庭の食卓に並ぶ機会が少ない食材は、経験不足から嫌いになってしまうことがあります。

また親御さんが嫌いということで、精神的に同じように嫌いになってしまうこともあります。

 

子どもは食べ物のにおいや見た目などにも影響を受けることもあります。お子さんの好き嫌いは、いつの時代も親御さんの悩みの種かもしれません。

好き嫌いの改善には盛り付けなどの見た目や、食材の大きさや形も工夫するとよいです。

 

参考:日本学校歯科医師会 生きる力をはぐくむ口腔機能 食べる話す呼吸する

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯の生え変わり、注意点

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

乳歯(子供の歯)、永久歯(大人の歯)の生える時期や注意点についてお話します。

歯の本数や生える時期については、よく相談されるので参考にしてみたください。

人の口

 

一番初めに生えてくる歯は、生後半年をすぎたくらいで生えてくる下の真ん中の歯になります。

左右の歯が離れたり、すこしねじれたように生えてくることもありますが、この段階では特に問題はなく心配する必要はありません。

そこから順番に乳歯が生えていき、2才半~3才程度で乳歯が生えそろいます。

上下左右全部で乳歯は20本になります。

極稀に先天性歯が、産まれてすぐ生えることがあります。授乳時にお母さんが痛かったり、赤ちゃんの舌に傷ができたりするので、一度歯科医院を受診しましょ。

先天性歯は根が短くしっかりと生えない可能性があります。

 

また先天性に歯が一本少なかったり、2本の歯がくっついてしまっている癒着歯、癒合歯などもあります。

早期にわかっていると歯並びへの対応へ活かすこともできるので、痛みがなくても歯科医院で一度チェックをしておくと安心です。

 

6歳くらいになると、一番奥に永久歯が生えてきます。6歳臼歯とも呼ばれる第一大臼歯です。

同時期に下の真ん中の歯が、中切歯という大人の歯に生え変わってきます。上の歯も生え変わってきますが、この場合も少し真ん中が開いた状態で生えてくることが多いです。

隣りの歯である、側切歯が生えてくると真ん中のスペースが閉じることが多いので慌てることはありません。

 

ここから12歳くらいまでに、順番に大人の歯が生えそろってきます。

一本だけ乳歯が残っていたり、生え変わらない場合は、永久歯の先天性欠如を疑います。顎の骨の中で大人の歯ができなかった可能性もあるので、レントゲンで確認をしましょう。

 

乳歯は抜けるからむし歯は放置?

https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20191215-004944.html

健康保険適応!小児予防矯正

https://www.ohta-dc.net/blog/information/20171112-095320.html

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

3割の子供がお口をぽかんと開けっ放し

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは、テレビを見ている時やスマホ、タブレットなどを触っている時にお口がぽかんと開いたままになっていませんか?

またお子さんが同じようにお口がぽかんと開いた状態になっている場合は注意が必要です。

 

実際に口唇閉鎖不全の割合はどれくらいだったのでしょうか?

今回の調査に加わった大垣女子短大の海原康孝教授も「結果は想定外で、ほぼ3人に1人という割合は高い」と指摘されており、割合としてはかなり高いものと考えられます。

 

お口をぽかんとあけてしまっていることが多い口唇閉鎖不全の特徴としては、以下のものがあります。

鼻がつまっている、鼻炎、蓄膿があるということが多いです。

鼻呼吸が難しく口呼吸になってしまいます。そのため、お口が開いてしまうことが多くなってしまいます。

 

また食事の際にクチャクチャ音がする、よく食べ物をこぼすということも、口唇閉鎖不全の特徴になります。

 

その他にも唇を閉じる筋肉が弱かったりと、様々な要因が絡んでいるとされています。

長期間続くと、歯並びや顔貌への影響が出てきてしまいます。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

お子さんのむし歯が昨年度の2倍に増加

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

コロナ禍で、子どものむし歯が増えていると愛知県の大府市が啓蒙チラシを製作配布しています。

2020年度は2019年度に比べ、3歳児でのむし歯がおよそ2倍になっているというデータがあります。

 

3歳児健診で虫歯があったお子さんの割合

2019年度4・2パーセント

20年度は前半で7・8パーセントとおよそ2倍に増加しております。

 

 

大人の方もそうですが特に3歳児のお子さんでは、根本的な歯科治療が難しく、いかにむし歯を作らないかという予防が大事になってきます。

また治療を行う際も、歯科医院への通院があるかによって、歯科治療への慣れ具合が違うため、まったく歯科医院が初めてだとより治療が難しくなってしまいます。

2019年度に比べ2020年度は、甘いものを摂取しているお子さんの割合も増えてきているというデータも出ております。

 

お子様だけでなく、大人の方の痛みなどの治療が増えてきていることを実感しております。歯科治療は、大きなむし歯は進行した歯周病の治療には回数がかかることが多いです。

定期的な検診、予防をしていかれると安心です。

 

お子様の場合も歯が生え始めたら、フッ素塗布を開始する時期になります。早い段階から継続的にフッ素塗布を行うことで、むし歯の予防効果が高くなります

また親御さんのお口の中のむし歯、歯周病治療を行い清潔な状態にすることは、お子さんのむし歯予防にもつながります。

 

小児歯科、予防歯科、よくある質問
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20181029-073035.html

「歯磨き後に食べれる!」グミ
https://www.ohta-dc.net/blog/information/20180812-074200.html

お子様のむし歯治療、予防歯科(現在は感染予防のためにおもちゃを一部撤去しております。)
https://www.ohta-dc.net/blog/staff-diary/20180621-065809.html

妊娠中の歯の健康、セルフケアとメディカルケア
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20180701-004749.html
 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

スマートフォン用の 歯磨き習慣ゲーム「ポケモンスマイル」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

ポケモンスマイル(公式サイト)というスマートフォン向けのアプリをご存知でしょうか?

子供たちが楽しみながら歯磨きできるようにするアプリで株式会社ポケモンより無料配信されております。

歯磨き嫌いなお子さんでも歯磨きをしたくなる工夫がされており、非常によく作られているアプリです。

 

ゲームの流れとしては、歯磨きをすることでポケモンを捕まえることができます。ポケモンも151種類おり、おそらく初期のポケットモンスター赤、緑のポケモンかと思われます。

スマホやタブレットに、お子様の歯磨きしている姿が写ります。歯磨きをすることで「むしばきん」をやっつけることができます。すると、むしばきんにつかまっているポケモンを助けることができ、図鑑に登録されていきます。

親御さんが心配されるであろうことについて、公式サイトの「よくあるご質問」から抜粋いたしました。

課金要素、通信について

課金要素はありません。また期間限定のイベントなどもありませんのでご安心ください。アプリのダウンロード後、毎日の歯磨きで遊ぶ際には通信はありません。

遊びすぎについて

歯磨きのしすぎによる歯のすり減りを防ぐために、プレイ時間は4時間あけないとできないようになっております。また歯磨きの時間も設定することが可能です。

歯磨き中の写真撮影について

お子さんの歯磨きをしている姿を撮影でき、デコレーションすることができます。ネット上のサーバーに保存されたりすることはありません。

むし歯を治すことはできますか?

むし歯を予防したり、治療したりすることはできません。また歯磨きの習慣づけを確約するものではありません。歯磨きの習慣付けの手助けの道具と思ってください。

むし歯の有無、検診などは歯科医院を受診してください。

 

公益社団法人 日本歯科医師会からのコメント
歯みがきは、自分の歯を生涯にわたり大事に使うために非常に重要な習慣となります。
乳歯が生え始めたら、歯みがきを開始して、それを習慣化しましょう。
しっかりと磨けるまでは、保護者が仕上げ磨きをしてあげるとよいですが、ちょっとしたことから嫌になったりします。
『ポケモンスマイル』を利用して自然と歯みがきを楽しく習慣化できることは、画期的なことです。
かわいらしいイラストと多彩なゲーム性で、お子様たちを飽きさせずに、歯みがきのモチベーションを高めてくれます

引用 ポケモンスマイル(公式サイト

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram