おおた歯科クリニック、建物の色々!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

本日は、おおた歯科クリニックの知られざる?建物の特徴をお話したいと思います。

歯科治療、歯科機器とは違った視点から、患者様のことを考えた建物となっております。

大臣認定耐震構造経済産業省創設おもてなし規格認証キッズデザイン賞を受賞した引手グッドデザイン賞を受賞したスマートユニバーサルデザイン(バリアフリーの先の考え方)などです!

まずは大臣認定制震構造、SHEQASです。

地震動エネルギー吸収システム「シーカス」(SHEQAS)

 

地震(地盤)の振動は、建物に伝わることで建物を揺らし変形させます。「シーカス」は、地震エネルギーを熱エネルギーに変換し、揺れを吸収する制震システムです。これにより、大規模な地震が発生しても被害を最小限におさえることが可能となります。

「シーカス」は、以下の2つの国土交通大臣認定を取得(粘弾性制震システムでは業界初)しています。

建築基準法の「構造方法等の認定」
品確法の「特別評価方法認定」

 

新しい医院を作る際、様々なセミナー(開業セミナー、歯科医院の設計セミナーなど)に参加しました。

様々なセミナーで勉強したことは、非常に役立ちましたが、その中で非常にひっかかったことがありました。

歯科医院も店舗なので、とにかく安く建ててましょう。快適さを求めるとキリがありません。という講師の言葉がありました。

非常に疑問を感じる言葉でした。確かに無駄に費用をかける必要はありません。

しかし歯科治療ができればいいだけでなく、患者様、スタッフの快適さは必要だと思います。

待合室やトイレ、バリアフリー(その一歩先を考えたスマートユニバーサルデザイン)、快適さ、清潔感など様々なことを考える必要があります。

その中で地震も考える一つでした。

歯科医院には患者様、スタッフなど常に人がたくさんおります。その中で安全性ということも考える必要があります。

様々な設計、建築会社と話をして、今回の建物が完成しました。

また地震などの大きなものだけでなく、お子様、妊婦さんや年配の方の快適さを考えたスロープや取っ手などもあります。

そちらについては、また次回以降お話させていただきます。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

内覧会で多くいただいた質問、回答

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

先日の内覧会で多くいただいた質問についてお答えします。診療について、施設についてにわけてお答えさせていただきます。

診療について

予防歯科はしていますか?

はい、当院は予防歯科に力を入れております。大人の方はもちろん、お子様の予防歯科もお任せください。

待合室、そして診療室にもキッズスペースがあります。
ベビーシートつきのお手洗いもあります。

 

2か月を過ぎると、歯周病治療の費用が高くなりますか?

数人から質問をいただきました。2か月空くと初診料?で高くなると心配とのことでした。テレビでやっていたのかわかりませんが、そんなことはありません。通常半年ほど期間があくと初診料がかかります。

当院は保険診療で行うため、2か月を過ぎると高くなるということはありません。

 

歯医者が怖いのですが…、数年空いているのですが…

任せてください。怖い思いをさせることはないと思います。

内覧会をきっかけに数年、数十年ぶりに歯医者に来院された方もみえます。
来てよかった、安心できたというお言葉をたくさんいただいております。
私自身も非常にうれしく、励みになります。

無理やり削ったりなどということはありません(笑)また当院はなるべく抜かない治療を心掛けています。

お気軽にお越しください。

 

ホワイトニングはしていますか?

はい、当院はデュアルホワイトニングというホワイトニングがメインです。従来のホワイトニングより、より短期間で白くなります。

また神経をとった歯の変色を治すホワイトニング(ウォーキングブリーチ)も行っております。

 

入れ歯が合わなかったのですが…

入れ歯が合わないという言葉には様々なものが含まれます。

痛かったのか、気持ち悪かったのか、発音しにくかったのか…などたくさんあります。それぞれの悩みを聞き、その原因を探り、解決します。

数分の調整で解決される方もみえました。

お気軽にご相談ください。

 

技工士がいるのですか?入れ歯の対応できますか?

はい、当院には常駐の歯科技工士がおります。入れ歯の即日修理なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

施設について

車いすの両親がいるのですが、大丈夫ですか?

はい、まったく問題ありません。

診療室までバリアフリーです。診療台も車いすの方に対応したものを使用しております。

 

駐車場はありますか?

はい、東側、すぐ隣りに駐車場があります。以前と同じ場所になります。

 

ロゴが変わりましたが、新しいロゴはどんなの意味ですか?

以前から通院されている方からご質問がありました。よくお気づきになられたと尊敬します。

リニューアルに辺り建物だけでなく、そこで働くスタッフ、来院される患者様が明るく楽しくなる様なロゴ、地域の方々の健康を明るく照らすようなクリニックをイメージしていただきました。

太田の「太」から太陽を連想しているそうです。

診療への思いなどをお話して、ロゴ自体はデザイナーさんにお任せしました。

色がきれいで明るいイメージだったので、すぐに決まりました。

ロゴ

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

【画像あり】新医院内観、大公開!【多数】

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

本日は、新医院の中を大公開です!

 

まずは待合室です!(クリックで大きくなります)
CGのようにきれいですが、実際の画像です!受付

待合室です!

待合室

 

待合室は吹き抜けになっており、リラックスしていただけると思います!

待合室吹き抜け

 

清潔感に溢れる洗面台とお手洗いです!

洗面台

 

お手洗いは二つあり、一つは車いす可、オムツ替え用のベビーシートもあります。!
トイレ

 

待合室には、キッズスペースもあります!

キッズルーム

 

レントゲン室です!

レントゲン

 

各診療室です!

診療室

 

完全個室のファミリールーム、お子様のキッズスペース付きの診療室もあります!

ファミリールーム

 

ファミリールーム

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

大盛況!内覧会!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

昨日、今日と内覧会を行いました。
多くの方に訪れていただき、非常に嬉しく思っております。

内覧会

おおた歯科クリニックが初めての方ももちろん、今まで通院してくださっていた方に誘われて、お知り合いや家族もたくさん来ていただき、大盛況でした!

広くとった待合室も院内もいっぱいになってしまうほどでした!

 

 

 

見づらいですが、ボールすくい(やぶれない網でたくさんすくえます!)などで遊んでいただきました!

院内には、キッズスペースがあり、多くのお子様に遊んでいただけました!

 

暑さでダウンしてしまいましたが、大きなアンパンマンもたくさんのお子様を迎えてくれました!

 

風船もたくさん届きました!

積水ハウスさんのお力もお借りして、たくさんの方に楽しんでいただける内覧会になっていると思います!

プレゼント用の風船もたくさんあります!

記念品もお配りしております。

お子様とぜひ遊びにきてください!

スタッフも内覧会に向けて、色々準備をしました!

是非色々お話させてください。

ホームページも更新予定です。

内覧会には間に合いませんでしたが(汗
近日中に公開予定です!

画像は、カメラマンの方に写真撮影をしていただいているところです。

プロの方は撮影時にみんなをリラックス、笑顔にさせるのがとても上手でした!

内覧会中は、スタッフも患者様もちょっとしたお祭りのようで、特に医院に笑顔が増えて、非常にうれしく思っております。

明日も内覧会開催中ですので、ぜひお越しください!

 

【画像あり】内部も大分できてきました!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

いよいよ医院完成、内覧会が近づいてきました!

金曜日から引っ越し作業を行っております。
ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ありません。

本日仮診療所から、ほぼすべてのものを出し終わりました。
仮診療所での診療は8か月間という長い期間でしたが、あっという間でした。

待合室

←クリックで大きくなります!

本日は新しい医院でみなさまに座っていただく待合室の椅子、診療を受けていただく診療台などの準備できました。

細かい材料等はまだですが、内観もいよいよ医院らしくなってきました。

ショールームのようにピカピカに作っていただき、みなさまに気持ちよく診療を受けていただけると思います。

 

 

使い勝手はもちろんですが、患者様がリラックスして診療を受けていただけるように、様々な方(たくさんの歯科業者の方はもちろん、コンサルタント、インテリアデザイナー)とも相談し、患者様の過ごしやすさ、治療の受けやすさを考えに考えた医院です。

楽しみにお待ちください。

 

昨日は、引っ越しと同時に新医院内の飾り付けなども一部作成しました。

スタッフのセンスが非常によく、ほぼお任せになってしまいましたが。

ポップ

みなさまは歯ブラシを選ぶ際の基準はありますか?

 

デザイン?値段?世の中にたくさんある歯ブラシ。

見た目も大事ですが、やはり目的はむし歯、歯周病、口臭を防ぐためだと思います。

100円均一にも数本入りの歯ブラシが売っている時代です。

1本300円の歯ブラシもあります。違いがわからないと高く感じてしまいます。

しかし、むし歯になってしまい、治療を受けるとその歯ブラシの差額の何倍も費用がかかってしまいます。

そして銀歯に…、むし歯を繰り返してしまい抜歯に…なんてこともありえます。

むし歯、歯周病、口臭を防ぐという目的を達成しやすい物、オススメの歯ブラシなども見やすいコーナーも作りました!

 

スタッフ以外にも本日だけで数十人という業者の方々が、様々な仕事をしていただきました。

患者様、スタッフ、業者の方の力があり、医院として成り立っていたと実感します。

父親、歯科医師である妻とともにますます地域医療に貢献し、皆様に恩返しができればと考えております。

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

洗面

 

まだクリーニングが済んでおらず、写真をあまりとることができませんが、洗面台もほぼ完成してきました。

随時写真は、アップしていく予定です。

楽しみにお待ちください。

 

 

 

リニューアルオープンということで、西濃地域みっちゃく生活情報誌 Wao! Clubさんのトレンドニュースというコーナーで取り上げていただきました!

wao!

6月1日(金)、2日(土)、3日(日)は、内覧会(医院見学会)を行います。

新しくなった医院を開放いたしますので、どなた様でもお気軽にお立ち寄りください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市の歯医者さん 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

内覧会開催!…内覧会って??

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

6月1日、2日、3日を内覧会と行います!…そもそも内覧会って??という方もみえるかと思います。

内覧会とは??

簡単にいうと、医院を自由に歩き回れる見学会のことです。

内覧会

(クリックで画像が大きくなります↑)

 

堅苦しいものではなく、新しくなった医院をを皆様に見て頂き安心して、ご来院いただくきっかけになればと思っております。

遊びに来ていただくくらいの気持ちで問題ありません。

また普段歯医者に行きにくいけど…という方で治療などの相談があれば、お話させていただくこともできます。

必ずみなさまの健康のためになるお話、機器紹介などがあると思います。

せっかくお越し頂いた皆様には、ささやかではありますが、プレゼントも用意させていただく予定です。

 

普段の診療時との違いは??

普段歯科医院に来院する時は、むし歯の治療であったり、予防の歯石取りであったりです。

その時に、さすがに勝手に院内を歩き回ることはできません。

しかし、内覧会時はご自由に医院内を見学していただき、色々見てみてください。

始めていく医院では、どんな先生?怖い先生で無理やり歯を削られたりしないだろうか?、衛生士さんは優しいかな?、院内は清潔だろうか?

色々な不安があったり、疑問があったりするかと思います。

内覧会では、その不安を解決できるように努めてまいります。

 

医院建て替えに際して

大垣の地で40年歯科医療を行ってきた父、歯科医師である妻と共にどのような治療や空間がより皆様の快適さ、健康につながるかを幾度となく話合い完成する医院です。

スタッフにも非常に感謝しております。

普段の診療だけでなく、環境が変わった仮診療所での診療、あまり経験することのない歯科医院の引っ越し(新医院へ戻ることも含めると2回!)もこなしてくれました。

自慢のスタッフ達です。

今までの診療中はなかなかお話できないこともあったかと思いますが、内覧会では是非いろいろお話させてください。

スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。どうぞ気軽にお越しください。

 

6月1日(金)、2日(土)、3日(日)は、内覧会(医院見学会)を行います。

新しくなった医院を開放いたしますので、どなた様でもお気軽にお立ち寄りください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市の歯医者さん 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

リラックスできる待合室

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

ゴールデンウィークは、新しい医院の準備で非常に充実していました。

その中で、このGWで特に準備をした待合室についてお話させていただきます。

待合室は、みなさまにリラックスしていただける空間、歯科医院に来たという緊張を緩和できる空間を強く意識しております。

これは1年ほど前に、私がとある内科に通院した際に感じたことが強く反映しています。

待合室

 

新しい医院の待合室の吹き抜け、キッズスペース、トイレのベビーシートなども、実際に自分が患者としての体験が反映してあります。

 

 

 

 

治療の際に患者さんの気持ちを考えましょうという話がよくあります。

歯科医院の待合室作りにも同様のことが言えます。

もちろん、そのことを意識し待合室の清掃や、飾り付け、歯ブラシなどのサンプルを見やすいように配置したりします。

実際に自身に子供が産まれて思ったのが、トイレのベビーシートの有難さです。

ベビーシート

子供を連れて病院に行くと、泣き叫んで周りの方に迷惑をかけないように気遣いをし、子供がなんとか機嫌よくすごしてくれている…

と安心していると…このにおい!オムツを変えないと!という時があります。

ベビーシートがないと、受付の方に話をし、慌てて車に戻ってオムツを変えて…と、診察前に疲れてしまいます。

妻も同様の経験をしており、二人目が産まれてからは、さらに大変だったと言っておりました。

世の中の親御さんの大変さを痛感しました。

少しでも負担を軽く出来るように、ベビーカーでそのまま院内へ入ることができ、そのまま移動できるようにバリアイフリーに、そしてベビーシート、キッズスペースを完備しております。

 

しかし、それだけではと思い直したのが、1年程前に熱を出し近くの内科を受診した時です。

普段は歯科医師として治療しているものの、あまり内科を受診したことがなく、そもそも初めて受診する医院、そして自分自身の39度の熱で非常に弱っておりました

しかし、いざ医院の中に入ると受付の方は、こちらの体調を気遣った対応、待合室も吹き抜けがあり、椅子も柔らかい素材で、気持ちも幾分か楽になりました。

病は気からという言葉がありますが、逆も然りで、ふらふらで医院についた私は診察前にゆったりとした椅子で少し楽になりました。

この時に、新しい医院の際は、そもそも病院らしくないリラックスできる空間をと強く思いました。

 

医院の建て替えも順調に進んでおり、吹き抜けは完成しました。

あとはリラックスしていただける待合室作りのためにと、GW中にIKEA長久手店に行き、待合室の家具やキッズスペースのおもちゃなどを選んできました。

IKEA

 

現在は仮診療所にて診療中です。

一か月後には、新しい医院にて診療が始まります。

楽しみにお待ちください。

6月1日(金)、2日()、3日()は、医院見学会を行います。

新しくなった医院を開放いたしますので、どなた様でもお気軽にお立ち寄りください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市の歯医者さん 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

【画像あり】講習会、スタッフ食事会

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

水曜日に外部講習会、木曜日に院内講習会とスタッフ全員で2日間講習会にて勉強してきました。

非常にためになるセミナーでした!

スタッフとともに、技術アップ、患者さんへの対応、自身の医療人としての目標など改めて確認することができました。

セミナー

スタッフ一人一人が目標を紙いっぱいに書いており、嬉しく、私自身も刺激を受けました。

 

 

治療の技術アップももちろん、患者さんへの対応など技術以外でのレベルアップも必要だと改めて実感しました。

セミナーや講師から「ためになる話」を聞き、それがよいとわかっていても、なかなか実行することは難しいです。

毎日の運動がよいとわかっていても、そんな時間ないとできないようなものと似ていると思います。
せっかくいいことを聞いても、それを今の仕事にさらにプラスして実行することは大変です。

しかし、講習会翌日、早速セミナーで聞いたことを実行してくれているスタッフがいました

すぐ実行に移してくれたスタッフを嬉しく思いますし、私自身も刺激されました。

スタッフ一人一人と互いに高めあい、患者さんに治療技術と不安解消などの対応でこたえれるように努力してまいります。

 

遅い時間に終わる講習会だったため、そのままスタッフで食事会を行いました。

スタッフ食事会

 

笑顔の絶えない時間でした!

煙でうまく写りませんでした(汗

 

 

食事会

 

講習会参加、翌日への英気を養うために、肉匠 一徹さんでお肉をいただきました!

 

 

講習会の後でしたが、笑いの絶えない楽しい時間を過ごすことができました。

新しく入ってくれたスタッフも講習会前には打ち解けていましたが、よりスタッフ同士仲良くなり、さらに一丸となるいいきっかけにもなりました。

 

翌日の講習会前には、新しい医院にも足を運びました。

まだ機器等は入っていませんが、新しい医院を見てくれたスタッフも喜んでくれているようでよかったです。

待合室、診療室ともに広くなり、皆様にもリラックスして通院していただけると思います。

新医院

6月1日(金)、2日(土)、3日(日)は、医院見学会を行います。

新しくなった医院を開放いたしますので、どなた様でもお気軽にお立ち寄りください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市の歯医者さん 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

【画像あり】新医院、内観イメージ

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

今日は6月に完全リニューアルをする医院のイメージ画像を見ていただきたいと思います。

まずは待合室のイメージ画像です!

待合室

 

吹き抜けがあり、明るく開放的な空間です。

土足で、スリッパに履き替える必要はありません。

タイルカーペットで、病院らしさをなくしリラックスしていただけるように意識しました。

診療を受ける前は、だれでも緊張するかと思います。
少しでもその緊張をほぐせるように、試行錯誤しました。

キッズスペースもあり、お子様をお連れの親御さんも安心して来院いただけます。

 

次は受付です!

受付

医院の入口から、バリアフリーで入っていただくことができます。

歯科医院はなんとなく入りにくい場所だと思うので、こちらもみなさまを明るく迎え入れるようしっかりスペースをとってあります。

 

最後は診療室になります!

診療室

医院入口からバリアフリーになります。
ベビーカー、車いすの方もそのまま入っていただくことができます。

機能性と患者様のプライバシーに配慮した設計になっております。
広めにとった半個室の診察室、そして完全個室の診察室もあります。

完全個室の診察室には、親御さんが診療中にお子様の心配をしなくてもいいように、診察室内にもキッズスペースがあります

親御さんの治療中、お子様が待っているというのはつらいと思います。
機嫌が悪くなってしまい、泣いてしまった時など周りへ迷惑にならないかと考えてしまうかと思います。

私も二児の父親です。子供が外出先で泣いてしまった時など、周囲へ迷惑にならないか心配になって、あわてて子供の機嫌をとったりします。

来院していただく親御さんのそんな心配やストレスを解消できる診察室になると思います。

また、トイレにはベビーシートもあり、おむつ交換などの心配も必要ありません。

 

新しい医院の特徴としては、以下の8つがあります!

1、待ち時間の減少
2、バリアフリー
3、キッズスペースあり
4、女性歯科医師勤務
5、カウンセリング
6、多目的トイレ
7、最新機器の導入
8、完全個室あり

こちらに関しましては、以前の記事にて詳しく記載してあります。

一度目を通していただけると嬉しいです。

 

【画像あり】新医院の外観が完成してきました!

6月1日(金)、2日()、3日()は、内覧会を行います。

医院を開放いたしますので、どなた様でもお気軽にお立ち寄りください。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

歯科の「なきたいわ」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

金曜日に講師の方をお招きし院内講習会を、木曜日の夜は一部スタッフとスキルアップ練習を行いました。

講習会では、以前もお世話になった方で、非常にためになりなりました。
患者さんへの対応や、不安の解消についてなど、基本的ですが、非常に重要なことを再度確認いたしました。

また先日はスタッフから歯科の「なきたいわ」について話がありました。
「なきたいわ」とは患者さんが歯科に対して思っていることの頭文字です。

な:長くかかる治療
き:汚い
た:高い
い:痛い
わ:わからない

歯科に対してよく聞く意見です。

太田歯科クリニックでは、これらのことを解消できるように努めております。

 

な:長くかかる治療

中等度までのむし歯は、回数、費用が少なくなる白い詰め物で対応するようにしています。
また治療計画を立て、治療も効率よくすすめるようにしております。
回数のかかってしまう大きなむし歯と並行して、一度で詰めれる小さなむし歯を治したり、歯周病治療を進めたりしています。

歯科治療は回数のかかることが多いです。
痛みが出てしまったり、大きなむし歯が出来てから歯医者に行くというのは、車でいうとパンクをしている状態です。

少し痛みがでたり、詰め物がはずれた状態でも歯医者に行かないと…パンクした車で走り続けるとホイールを痛めたり大きな事故になります。
歯だと神経をとったり、歯を抜くことになってしまいます。
車検と同様に、定期検診で通院していただけると、回数は圧倒的に少なくなります。

き:汚い

歯科治療で使う基本セット(ピンセット、ミラーなど)はすべて滅菌をしております。
滅菌というのは、高温高熱や薬品などで、細菌を死滅させることです。
消毒は菌を減らすことで、滅菌は菌を完全に死滅させることです。

 

た:高い

コンビニでの買い物と違い、医療はパッ見てわかる値札がありません。
患者さんから聞くと、時価のお店に行っている感覚に近い物があるかもしれません。
最後に受付で値段を言われて、初めて値段がわかるかと思います。
私も内科に行った場合などそうです。

保険治療は、全国一律の費用です。
費用がかかる治療の場合は、不安解消のため事前にお話をしております。

また全国一律の費用ですが、治療説明を増やしたからといって費用が高くなることはありません。
同じ費用でも、治療説明に力を入れ、不安解消に努めております。
口腔内カメラやデジタルレントゲンへの書き込みなどを行い、説明に力を入れております。
また同じ費用の範囲内でも、治療技術の向上、最新の機器による治療のレベル向上に努めております。

 

い:痛い
わ:わからない
この二つについては、次回説明をさせていただきます。

特に「わ:わからない」は患者さんへのアンケートで一番多い意見だそうです。
こちらの解消についても力を入れております。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ