こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
木曜日の休診日にスタッフでセミナーに参加してきました。口腔筋機能療法(MTF)についてのセミナーでした。新しい医院になり大変な中、さらに休みにも関わらず、セミナーで勉強してくれるスタッフには感謝しています。
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
木曜日の休診日にスタッフでセミナーに参加してきました。口腔筋機能療法(MTF)についてのセミナーでした。新しい医院になり大変な中、さらに休みにも関わらず、セミナーで勉強してくれるスタッフには感謝しています。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
先週の木曜日に不破郡、歯の優良児審査及び表彰式に従事してきました。
各学校からむし歯などがなく、歯の健康状態がよく、歯並びもきれいな子を選出します。
その中からさらに優良児を選出するというものです。
その際、選考委員の先生が「8020(80歳で20本)を達成すれば、また表彰されるからがんばりましょう」と言っていた言葉が印象的でした。
こんにちは。大垣市のマタニティ歯科健康診査の委託歯科医療機関、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
妊娠中の歯の健康、そして産まれてくるお子さんの健康を守るマタニティ歯科についてお話しさせていただきます。
ご自身でできるセルフケア、そして歯科医院で行うメディカルケアがあります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック副院長の太田真希です。
女性歯科医師でもあり、2児の母親でもあります。
お子様は歯科医院に通院されていますか?
学校検診の結果も出て通院されたり、フッ素塗布や歯磨き練習などの予防歯科で通院されている方もいるかと思います。
今日はお子様のむし歯についてお話します。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
先日の内覧会で多くいただいた質問についてお答えします。診療について、施設についてにわけてお答えさせていただきます。
予防歯科はしていますか?
はい、当院は予防歯科に力を入れております。大人の方はもちろん、お子様の予防歯科もお任せください。
待合室、そして診療室にもキッズスペースがあります。
ベビーシートつきのお手洗いもあります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
昨日、今日と内覧会を行いました。
多くの方に訪れていただき、非常に嬉しく思っております。
おおた歯科クリニックが初めての方ももちろん、今まで通院してくださっていた方に誘われて、お知り合いや家族もたくさん来ていただき、大盛況でした!
広くとった待合室も院内もいっぱいになってしまうほどでした!
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
いよいよ医院完成、内覧会が近づいてきました!
金曜日から引っ越し作業を行っております。
ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ありません。
本日仮診療所から、ほぼすべてのものを出し終わりました。
仮診療所での診療は8か月間という長い期間でしたが、あっという間でした。
←クリックで大きくなります!
本日は新しい医院でみなさまに座っていただく待合室の椅子、診療を受けていただく診療台などの準備できました。
細かい材料等はまだですが、内観もいよいよ医院らしくなってきました。
ショールームのようにピカピカに作っていただき、みなさまに気持ちよく診療を受けていただけると思います。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
4月18日は「よい歯の日」、6月4~10日は「歯と口の健康週間」です。
昨今はテレビやCMでも予防歯科がうたわれており、歯に対しての意識が高くなってきているかと思います。
しかし、どの方も若いうちに「歯が抜けること」、「入れ歯になる可能性」を意識することはないと思います。
入れ歯の歴史を見てみると、それが間違っているのがわかります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
お子様のむし歯予防は何歳から行うべきでしょうか?
歯が生えてくるのは半年くらい、そこから行っていくのでしょうか?
正解は…
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
歯科治療を受ける際の患者さんの気持ちを表した「なきたいわ」
前回の続きになります。
な:長くかかる治療
き:汚い
た:高い
い:痛い
わ:わからない
前回は「なきた」を説明させていただきました。
今回は「い:痛い、わ:わからない」について当院が取り組んでいることを説明させてきただきます。