ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

女優の中村アンさん(32)と俳優の竹内涼真さん(26)が「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019」を受賞しました。

“ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019” の続きを読む

骨粗鬆症の薬で歯科治療制限?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

体の骨の密度が下がってしまい、痛みが出たり骨折しやすくなってしまう骨粗鬆症。
予防の為、治療の為に骨粗しょう症のお薬を飲まれてたり、注射による治療をされている方は、たくさんみえます。

骨粗鬆症のお薬を飲まれてたり、注射をされている方は、必ず歯科治療の際に伝えてください。
最近では、骨粗鬆症のお薬と一緒に「これを歯科治療時に渡して下さい」と整形外科、内科の先生が「骨粗しょう症の治療中です」という紙を患者さんに渡し下さることがあります。

骨粗鬆症の薬と歯科治療にどんな関係があるのでしょうか?

“骨粗鬆症の薬で歯科治療制限?” の続きを読む

「電動歯ブラシ」と「手用歯ブラシ」、結局どちらを使うべき?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

「電動歯ブラシ」と「手用の歯ブラシ」のどちらがいいですか?よく聞かれる質問です。

結局のところ、どちらがいいのでしょうか?

“「電動歯ブラシ」と「手用歯ブラシ」、結局どちらを使うべき?” の続きを読む

学校保健安全委員会

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

校医を務めさせていただいている大垣東小学校の学校保健安全委員会に、先日参加させていただきました。

内科の先生、眼科の先生など、様々な先生が集まり話し合いをする場です。歯科のこととしては、食育、むし歯予防などが担当になります。

“学校保健安全委員会” の続きを読む

歯のエナメル質を修復、世界初成功

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

中国の研究チームが、歯の一番外側の組織であるエナメル質の修復に、世界で初めて成功したとニュースになりました。

国際歯科連盟(FDI)によると、未治療のむし歯がある人は世界で39億人と、世界人口の44%を占めています。歯冠を覆うエナメル質は、体内で最も硬い組織だが、自己修復力はなく、複雑な構造ゆえ、人工的に複製できないものだと考えられてきました。

しかし、歯のエナメル質を修復できるジェル状の素材が世界で初めて開発されました。

“歯のエナメル質を修復、世界初成功” の続きを読む

【画像あり】OCT「みるチャン」出演、放送内容

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

西濃地域の素敵なお店をたっぷり紹介する「みるチャン」にて、おおた歯科クリニックが紹介され、副院長が取材を受けました。

放送後、来院した患者さんから「テレビ見たよ」と多くの方に声をかけていただき嬉しく思っております。今回はその放送内容を少し紹介させていただきます。

 

“【画像あり】OCT「みるチャン」出演、放送内容” の続きを読む

唾液が減ると、歯周病になりやすい?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

みなさんは唾液の量について考えたことはありますか?唾液が少ない、多いといった悩みで当院を受診される方もみえます。

唾液には、むし歯や歯周病を抑える効果があります。特に唾液が少なくなると、むし歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。

“唾液が減ると、歯周病になりやすい?” の続きを読む

食育白書が公表

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

令和元年6月4日に平成30年度 食育白書が公表されました。
食育という言葉、最近はよく聞くと思います。

食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり 、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。

今回は、食育の中でも世代別の現状と取り組みについてピックアップしたいと思います。

“食育白書が公表” の続きを読む

歯の優良児審査、表彰式

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

昨年に続き、先週の木曜日に不破郡、歯の優良児審査及び表彰式に従事してきました。

各学校からむし歯などがなく、歯の健康状態がよく、歯並びもきれいな子を選出します。その子たちが集まり、その中から、よりお口の中の状態が良い子を優良児を選出するというものです。

“歯の優良児審査、表彰式” の続きを読む

TV「むし歯のリスク激減歯磨き法」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

NHKのガッテンにて「 虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法」という放送がありました。

最新の調査によると、むし歯のある人は40代でなんとほぼ100%!毎日欠かさず歯みがきをしているのにどうして?
そこで今回、国民の虫歯を大きく減らすことに成功したスウェーデンを徹底取材。見つけたのは、歯みがき後に「口をゆすがない」という衝撃の歯みがき法!

このような放送がありました。

“TV「むし歯のリスク激減歯磨き法」” の続きを読む