気候変動と口腔衛生の関係

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

気候変動が、口腔衛生に影響を与えるという論文が発表されました。

気候の変動が一般的な健康に影響することは今までもわかっておりますが、今回の論文では、気候変動がう蝕、酸蝕、歯周病などの症状に関係するだけでなく、歯科サービスへのアクセスにも影響を与えることも示唆されました。

 

今回の発表のもととなる調査では、気候変動と、う蝕(むし歯)、酸蝕(さんによる歯の溶解)、口腔がん、エナメル質の発育不全、歯周病、歯の外傷、骨および歯のフッ素症などに、直接的および間接的な関連性が特定されました。

また、気象によって歯科医院へのアクセスが制限され、口腔状態の悪化のリスクについても記載がありました。

異常気象の場合は、不衛生や水質汚染による感染症、疾病のリスクも高くなることも明らかになりました。

 

普段からの自宅での口腔ケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアを行い、お口の中を健康な状態に保つということが非常に大切です。

状態が悪化して症状が出る前に歯科医院を定期的に受診すると安心です。

 

 

 

参照:Dental Tribune(英語の論文になります

https://www.dental-tribune.com/news/oral-health-under-threat-from-climate-change-says-new-study/

 

上記の内容は記事を執筆当時のものになります。

治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、ウォーキングブリーチ、スリープスプリント、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、CAD/CAM冠、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram