治療中の歯の仮の蓋、仮の歯がはずれた!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

今回は、治療中の歯の仮にしてあるフタがはずれてしまった場合についてです。経験されたかたもあるかもしれません。

 

それぞれの歯の各治療によって状況は違うため、一般的なお話になります。

なぜ外れるの?

治療の際に使う仮のフタや歯は、なるべくはずれないようにしているものの、完全に固定すると次回の治療の際に、はずすことができなくなってしまいます。

そのため、ガムやキャラメルなどに仮のフタがくっついてしまいはずれてしまったり、前回の治療から期間があることにより外れしてまったり、フタがすり減ってしまうことがあります。

仮の蓋、仮の歯の意味と外れた場合の対応

同じ仮の蓋、仮の歯でも治療により、なぜしてあるかが違ってきます。また最善なのは、外れたら歯科医院に受診するか、治療された先生に連絡をとることです。

・審美性(見た目)のため

前歯など治療中に歯がなくては見た目がかっこ悪くなってしまう場合です。根の治療中なのか、被せ物の型を取った後なのか、神経の取った歯の型取り、とってない歯の型取りによっても状況が違ってきます。

・根管内の汚染防止

根管治療(歯の中の治療)の場合は、汚れや細菌が入らないように蓋をします。はずれてしまうと、中が感染してしまうため、長期間はずれたままでは悪影響がでてしまいます。

・歯の挺出、傾斜の防止

型取りをした後、歯が動かないようにするために蓋をします。これは型取りした歯は、一時的に噛み合わせがなくなることが多いため、歯の挺出(歯の頭の方への移動)、傾斜(手前の方への傾き)が起こってしまいます。すぐ大きな影響が出ることは少ないですが、こちらも長期間はずれたままでは悪影響が出てきます。

また神経が残っている歯の型取りの場合は、冷たい物が凍みてくる可能性があります。神経が取った歯でも、土台や残っている歯が割れやすくなることがあります。

 

それぞれの歯の状態、治療内容、次回の治療までの期間によって、話が変わってしまいます。歯科医院へ直接受診することが難しい場合は、治療を担当された先生に電話をするのが一番安心かと思います。

また次回の通院期間が開いてしまう場合は、仮の蓋や歯がはずれてしまった場合どうすべきか事前に聞いておくと安心かもしれません。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram