熱中症予防のスポーツドリンクやお茶の注意

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

一時の暑さが終わりってきましたが、お子さんと公園で遊んだり外出する際だけでなく、最近では室内でも寝中傷対策が必要です。

熱中症対策でよく聞くスポーツドリンクやお茶、想像しやすいむし歯以外にもそれぞれに注意点があるのでお話させていただきます。

“熱中症予防のスポーツドリンクやお茶の注意” の続きを読む

夏休みの宿題のお手伝い、歯の自由研究

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

夏休みの宿題で、磨き残しの染め出しがある小学校が多いのではないかと思います。
おうちで染め出しをされた親御さんから、染め出しで磨き残しになっている部位がなかなかわかりにくいなど相談されることがよくあります。

当院では磨き残しをチェックした際に、結果を表示したチャートなどを印刷してお渡ししております。

お子さんの歯磨きの上達と一緒に宿題の手助けになればと思います。

また、自由研究についても参考になる歯のサイトがあったのでご紹介させていただきます。

“夏休みの宿題のお手伝い、歯の自由研究” の続きを読む

間違いかも?歯周病を防ぐ歯磨きの方法Q&A

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯周病に対しての歯磨き方法などお話したことはありますが、歯磨き方法の間違いなどについて解説している記事があったためご紹介させていただきます。

“間違いかも?歯周病を防ぐ歯磨きの方法Q&A” の続きを読む

糖尿病と歯周病の関係

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

糖尿病と歯周病との関連について、改めてお話ししたいと思います。

米国の大規模な調査で、糖尿病患者は非糖尿病患者に比べて、歯周病発症率が2.6倍高いということがわかっています。

新型コロナウイルスにより、全身的疾患への考え方がかわってきており、より健康への意識が高まっています。

“糖尿病と歯周病の関係” の続きを読む

コロナウイルスのワクチン接種と歯科治療

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

コロナワクチンの2回目の接種がスタッフも含め終わってきました。

患者さんでもすでに2回接種された方や、今度〇〇日にコロナのワクチンを接種してくるという方もみえます。

その際に聞かれる歯科治療の可否についてお話したいと思います。

“コロナウイルスのワクチン接種と歯科治療” の続きを読む

歯の生え変わり、注意点

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

乳歯(子供の歯)、永久歯(大人の歯)の生える時期や注意点についてお話します。

歯の本数や生える時期については、よく相談されるので参考にしてみたください。

人の口

“歯の生え変わり、注意点” の続きを読む

口臭予防、殺菌力に優れたのうがい薬

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

Systema SP-T メディカルガーグルといううがい薬をご紹介させていただきます。

マスク生活で口臭を気にされている方も多いかと思います。

口臭予防はもちろん、お口のなか、のどを殺菌・消毒・洗浄し、殺菌力に優れた希釈タイプのうがい薬です。当院で扱っているSP-T メディカルガーグルは「お口の中の浮遊細菌の殺菌ができる(CPC)が配合されている」というのが特徴です。

“口臭予防、殺菌力に優れたのうがい薬” の続きを読む

ウイルス感染予防のための歯みがきについて

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

 

日本歯科医師会のホームページに、ウイルス感染予防のための歯みがきについてという話があったので、掲載させていただきます。

「最近、新型コロナウイルスの集団感染に関して、いくつかある可能性のひとつとして例示された歯みがき時の「飛沫」や「唾液がついた蛇口」が、あたかも感染原因であるかのような報道がありました。

こういったミスリードに惑わされ、昼食後の歯みがきなどを中止する学校や企業が増えています。

また、口腔衛生教育の一環として毎年実施されている全国小学生歯みがき大会への参加を見合わせる動きも伺えます。」

 

では、ウイルス感染予防のためとなる歯磨きをする際に気を付けるのはどうしたらいいのでしょうか?

“ウイルス感染予防のための歯みがきについて” の続きを読む

歯が黄ばんできた、白くしたい!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯の色が黄色くなってきた感じがする、かぶせものが黄ばんできた…など歯の色が気になったことはありませんか?

さまざまな原因があり、それぞれに対して解決方法がありますのでお話したいと思います。

黄ばんだ歯

“歯が黄ばんできた、白くしたい!” の続きを読む

健康寿命が長い地域の男性は、歯医者をよく受診している

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

健康寿命という言葉をご存知でしょうか?介護など必要なく自立した生活ができる期間のことを言います。

この健康寿命は、歯科をよく受診されている方ほど長いということがわかった研究があります。

“健康寿命が長い地域の男性は、歯医者をよく受診している” の続きを読む