こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
「むしば」と書くときに、「むし歯」と書くか「ムシ歯」、「虫歯」と書くかどれが正しいのでしょうか?正解はあるのでしょうか?
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
「むしば」と書くときに、「むし歯」と書くか「ムシ歯」、「虫歯」と書くかどれが正しいのでしょうか?正解はあるのでしょうか?
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
犬は、むし歯にならないのでしょうか?人と犬の歯の違いはあるのでしょうか?
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
園医をさせていただいている乳幼児保育所 つなぐ園さんで歯科検診をしてきました。
まだ小さなお子さんでむし歯はありませんでしたが、お母さん方から色々質問もありました。普段の診療でも親御さんから、よく質問をいただきます。頻度の多い質問を、私の子育て経験も踏まえ、ここでお答えしたいと思います。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
今日は、麻酔の前の麻酔「表面麻酔」についてお話したいと思います。
歯医者に来て、麻酔をしますという言葉を聞くと、みなさんは注射の麻酔を想像されるかもしれません。
歯医者が嫌いな理由で痛いということもありますが、麻酔の注射が嫌いという方も多くみえます。
表面麻酔とは、注射の麻酔をする前になるべく痛みを減らすため行う「歯ぐきに薬を塗る麻酔」です。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
地域みっちゃく生活情報誌「Wao!Club」さんに掲載されました!
気になるお店大解剖という企画で、1ページにわたり大きく医院紹介をしていただきました。
掲載記事は、ブログ続きにて見ていただくことができます。
(横の芸人さんのポップはスタッフ力作です!
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック副院長の太田真希です。
みなさんは、むし歯にならない「リカルチョコレート」というものがあるのはご存知ですか?当院で扱っております。
前回は、キシリトール100パーセントのリカルグミを紹介させていただきました。今回のリカルチョコレートもキシリトール100パーセントのため、「むし歯予防のため」に食べるチョコレートになります!
こんにちは。大垣市のマタニティ歯科健康診査の委託歯科医療機関、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
妊娠中の歯の健康、そして産まれてくるお子さんの健康を守るマタニティ歯科についてお話しさせていただきます。
ご自身でできるセルフケア、そして歯科医院で行うメディカルケアがあります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
4月18日は「よい歯の日」、6月4~10日は「歯と口の健康週間」です。
昨今はテレビやCMでも予防歯科がうたわれており、歯に対しての意識が高くなってきているかと思います。
しかし、どの方も若いうちに「歯が抜けること」、「入れ歯になる可能性」を意識することはないと思います。
入れ歯の歴史を見てみると、それが間違っているのがわかります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
今日は6月に完全リニューアルをする医院のイメージ画像を見ていただきたいと思います。