なぜ反対の歯の型も採るの?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

苦手な方が多い歯の型取り、こんな疑問を持ったことはありませんか?

上の歯の被せ物を作るのに、下の歯の型取りもなぜ行うの?

前歯の被せ物なのに、全体で型取りするのはなぜ?

その理由についてお話します。

 

被せ物をつくる際は、相手の歯との噛み合わせを考える必要があります。

上の歯の被せ物を作る際には、下の歯とかみ合うように作る必要があります。

そのために、反対の歯の型取りが必要になります。

 

前歯の被せ物の場合は、左右対称になる反対の前歯の形をみるため大きな型取りになります。

また前歯だけでは噛み合わせの位置がしっかり固定されないため、奥の方まで型取りが必要になります。

 

かみ合う歯がなかったり、小さいつめもので相手の歯とかみ合わない場合などは、反対の噛み合わせの歯の型が必要ないこともあります。

 

苦手な方も多い型取り、上下行うのはそのためになります。

また治療内容によっては、削る前の状態の歯の型と取ったり、古い入れ歯を入れた状態で型をとることもあります。

これらも、今までの歯並びや使い慣れた古い入れ歯の形を参考にするためです。

 

被せ物や入れ歯を作る歯科技工士。

歯科技工士は直接患者さんのお口の中を見る機会が少ないため、そのような模型を見せて治療について私達歯科医師と治療計画を話をします。

 

少し大変かもしれませんが、よりよい治療のために型取りをがんばっていただけると幸いです。

また型取りが苦手な場合は、事前におっしゃっていただいてけっこうです。

早く固まるようになど色々対応させていただきます。

 

 

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram