こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています
歯科医院の診察台なども製作しているタカラベルモント株式会社が、肥満と咀嚼関連パラメータの関係性について大阪大学などと共同研究を行いました。
それにより、食事の際の一口の大きさが大きいことが、肥満に影響を与える速食いになるという可能性が明らかにしました。
一口の大きさを小さくすることで、肥満予防や改善につながることが期待されるということです。
世界の肥満人口は2022年時点で10人以上とされています。
日本でも20歳以上の肥満は、男性31.7%、女性21%となっています。
肥満は、高血圧などの病気と非常に関係が深いです。肥満を防止することで生活習慣病を改善することも可能です。
また食事をよく噛むことができないと、肥満リスクが高くなることもわかっています。
また歯周病が肥満を引き起こす可能性もあり、肥満と歯の本数の関係などもさまざまな研究で明らかになっています。
ダイエットで運動することも健康のためには非常に大切ですが、そもそもの肥満の予防として食事の仕方の改善やお口の中の健康を保っておくと安心です。
歯を失ってしまう一番の原因は歯周病です。
むし歯のように痛みが出にくく、歯の揺れを感じる時は歯周病が進行していまっていることが多いです。
また歯磨きだけでは防ぐことができないため、普段から歯科医院での歯周病治療を行っていくと安心です。
上記の内容は記事を執筆当時のものになります。
治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科
治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、ウォーキングブリーチ、スリープスプリント、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、CAD/CAM冠、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド
女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり
大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram