【画像あり】OCT「みるチャン」出演、放送内容

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

西濃地域の素敵なお店をたっぷり紹介する「みるチャン」にて、おおた歯科クリニックが紹介され、副院長が取材を受けました。

放送後、来院した患者さんから「テレビ見たよ」と多くの方に声をかけていただき嬉しく思っております。今回はその放送内容を少し紹介させていただきます。

 

 

 

ーー夫婦で経営している地元で評判のクリニックです。こちらすごくきれいなんですが、いつオープンされたのですか?

昨年の6月に新しくリニューアルオープンしました。もともと主人の父が診療をしていた場所で、建物を建て替え診察室を増やしたり、バリアフリーにしました。ベビーカーや車いすの方にも来院しやすいように、入口にスロープも設置し、院内も段差をなくしました

 

 

ーーベビーカーでお母様が来院されることは多いのですか?

はい、お子様連れのお母様の来院は多く、お母様が治療されている前でお子様が遊んでいられるので、安心して治療していただけると思います。

 

ーーそんなスペースがあるのですか?

そこは私も2児の母親で、こだわりでキッズスペース付きの完全個室診療室であるファミリールームを作りました。

 

ーー私、ちょっと気になっていることがあって…先生の後ろにガチャガチャがあるんですけど!?歯医者さんには珍しいですよね?

はい、がんばってくれたお子様に治療後のご褒美としてガチャガチャをしてもらっています。歯医者さんは怖いイメージを持っているお子様もみえるため、痛みのない治療、そして治療後にはご褒美があり、楽しい場所と思っていただけるよう心掛けています。あとは、主人もガチャガチャが好きなので(笑)

 

ーー歯医者さんは痛いというイメージがあるのですが…

今は、麻酔の注射の前に塗る表面麻酔を行い、麻酔の針の痛みを和らげられるように心掛けています。麻酔の注射も電動麻酔の機器を使い、一定の速度でゆっくり麻酔の液を注入するため、痛みの少ない麻酔が可能です。

 

ーー歯医者さんに行くと、削られた、抜かれたという話を時々聞くこともありますが?

みなさん、ご自身の大切な歯を抜く、削るということは辛いと思います。抜かれた、削られたと思われないように治療の説明に力を入れています。患者さんに納得していただいた上で治療するよう心掛けています。その一役を担っているのが、口腔内カメラという機器の先端の小型カメラで、鏡ではみづらいむし歯などを大きな画面に映し、治療前に確認していただきます。

 

また極力歯を削らない、抜かない治療を心掛けております。私を含め、当院には3人の歯科医師がおりますが、全員がその考えを共有しております。

 

ーー患者さんの思いに寄り添った治療を心掛けているのですね。歯医者さんに行く前に予防などできることはありますか?

はい、やはり治療後再度むし歯にならないように予防が大切なので、フッ素がしっかりはいってる歯磨き粉など歯科医院推奨の歯ブラシ、歯磨き粉を使っていただけたらと思います。また歯ブラシ指導もさせていただきます。

 

ーーむし歯があるから来る、歯周病があるから来るはなく、予防のために通院することが大事なんですね。

はい、そうですね。予防の大切さも伝えていけたらと思います。

 

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

歯の神経が死んだ場合の変色への対応

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

みなさんは歯の中の神経を取ったことがあるでしょうか?または、一本だけ他の歯より黄色が強かったり黒ずんでいるということはないでしょうか?

大きなむし歯の場合は神経をとって、被せ物になることが多いです。被せ物にしてあるとわかりにくいのですが、神経をとった歯や神経死んでしまった歯は色が変色していきます。

外傷でぶつけたりした歯も、歯の中の神経が死んでしまい、時間が経つと変色してしまいます。

黄ばんだ歯

 

歯の色は気になるけど、歯を削って被せてまではなぁ…という方にオススメの治療法があります。

ウォーキングブリーチという方法です。ウォーキング(歩きながら)ブリーチ(漂白)という名のとおり、神経をとった歯の中にお薬を入れてきれいにする方法です。

神経(歯髄)のない歯の黒ずみを軽減するウォーキングブリーチ法

 

歯の神経(歯髄)のない、または死んでいる歯を失活歯と言います。例えば、大きなむし歯で神経を抜いた歯は失活歯になります。 失活歯は年月の経過によってだんだん黒っぽくなったり、黄色がこくなったりと変色することがあります。

失活歯は、通常のホワイトニングで白くすることができないため、歯の裏側から薬剤をつめて白くするウォーキングブリーチ法をおこないます。

通常のホワイトニングでは、健康な歯(失活歯ではない歯)はきれいに白くなりますが、失活歯は白くならないため、余計色の差ができてしまいます。

結果、通常のホワイトニングでは、ホワイトニング前より、変色が目立ってしまいます。

 

ウォーキングブリーチ法は長期的にみるとあと戻りが考えられますが、被せ物と違い、歯を削ることなく歯の黒ずみを解決してくれるお勧めの治療です。神経の治療をした際に、詰め物をはずして、そこから歯の中にお薬を入れます。

しかし、元のつめものの大きさや場所などによっては、セラミッククラウンなどにした方が良い場合もあります。

気になる方は、一度おおた歯科クリニックにてご相談していただけると安心です。実際の治療前後のお写真などもお見せしますので、どれくらい色の変化があるかわかりやすいかと思います。

治療期間は約1ヶ月の間に、3,4回ほどの通院が必要になります。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、マタニティ歯科、ホワイトニング、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

歯科技工士、こんなものも製作しています。

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

当院の歯科技工士は、岐阜県歯科技工士会西濃支部(大垣市、海津市、揖斐郡、養老郡、安八郡、不破郡)の支部長をしております。

歯科技工士は、主に入れ歯、詰め物や被せ物(補綴物)を製作しております。しかし、その他にもいろいろ製作しております。

スポーツマウスガード(マウスピース)

マウスガードと言われてもピンとこない方もみえると思います。例えばボクシングの選手が試合中、お口の中に装着しているものと言えばわかるかと思います。最近では、夏の甲子園で大活躍してドラフト一位で日本ハムに入団した金足農工の吉田輝星選手も白いマウスガードを装着して、マウンドに立っておりました。

マウスガードを装着する目的

マウスガードを装着する目的は、外傷の防止、軽減だけでなく、運動能力の向上、パワーアップにもつながるといわれています。歯科医院で作るマウスダードは、噛み合わせを調整して、お口にぴったり合って付け心地もいいです。

マウスガードで歯や歯ぐきなどを覆う面積や2重にすることで厚みを増したりと、スポーツによってマウスガードの細部が異なります。

いびき防止装置

下あごを前に出すように固定し、就寝中の気道のスペースを広げる装置です。この装置は小型のため、いびきを気にされている方が旅行中に利用されることが増えてきています。またいびき防止だけでなく、睡眠時無呼吸症候群と診断された方にも用いられます

睡眠時無呼吸症候群の診断があると、保険適応になります。

ナイトガード

歯ぎしり、顎関節症の治療に用いられます。かたいタイプ、柔らかいタイプのナイトガードがあります。こちらもスポーツマウスガード同様に歯科医院で、型を取って作成するタイプのものは適合がよく、治療効果が高いです。

ホワイトニングトレー

歯を白くするホワイトニング用のトレーです。ホワイトニング薬液が漏れず、効率よく歯を白くするように適合をよくしたものが使われます。

 

このように被せ物や、入れ歯だけでなく、歯科技工士は様々なものを作成しております。

 

スポーツ用マウスピース、マウスガード

睡眠時無呼吸症候群

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

映画「笑顔の向こうに」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

現在公開中の笑顔の向こうにという映画をご存知でしょうか?

被せ物や入れ歯を作る歯科技工士が主人公の映画です。

 

主人公は「王子」と呼ばれる歯科技工士で高杉真宙さんが演じ、幼なじみの新人歯科衛生士役を安田聖愛が演じます。

他にはお笑い芸人の木村祐一さんや中山秀征さんなども出演しております。

公益法社団法人日本歯科医師会が全面協力しているということで、なかなか豪華な顔ぶれと評価されていたようです。

 

ストーリー

技術が高く、容姿も端麗で“王子”と呼ばれるほどの若手歯科技工士の大地(高杉真宙)は、新人歯科衛生士として東京郊外のデンタルクリニックで働き始めた幼なじみの真夏(安田聖愛)と偶然再会する。

個性あふれるクリニックの院長(木村祐一)や歯科医師(辻本祐樹)などからの信頼も厚い大地だったが、金沢で歯科技工所を営む父親(池田鉄洋)に手がけた義歯を見せると「だからお前は半人前だ」と否定され、同時期に義歯を提供した患者(丹古母鬼馬二)にも全く合わないと突き返されてしまう。

落ち込んでいる大地を励ましてくれる真夏とも喧嘩をしてしまい…。

患者が真に求めていることを突きつけられた大地が見つめた大切なこととは?(公式サイト抜粋)

 

 

当院にも、「王子」とは呼ばれていないですが歯科技工士が常駐しております。

歯科技工士が常にいる医院は少なく、通常は方を取った模型を技工所に送り、被せや入れ歯を作ってもらいます。

おおた歯科クリニックには、歯科技工士が常にいるため、入れ歯の応急修理などにも対応しております。

 

人前に出る、食事会があるなどご予定がある場合は、差し歯、入れ歯などの完成を早めることも相談いたしますので、お声がけ下さい。

また入れ歯が割れてしまった、入れ歯のバネが折れてしまった、御自身の歯が抜けて入れ歯に歯の継ぎ足しが必要など、ほとんどの場合入れ歯をその場で預かり、すぐに修理を始めます。

常駐の歯科技工士がすぐに修理するため、入れ歯のない期間が短期間で済み、元通り食事が可能です。
残念ながら前歯を抜くことになった場合でも、すぐに入れ歯に歯を足せる(増歯)ため見た目も安心です。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯の神経が突然死!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

何もしてないのに、歯の神経が死んでしまうことがあります。ずっと昔の治療や、数年前の外傷などが原因になります。
レントゲンでむし歯がないと言われたのに、痛みがとれないと来院される方が多くみえます。

レントゲン上では変化がなく、非常にわかりにくいです。
歯科医師としての腕の見せ所で、経験による診断が必要になります。
この1週間でも数人の方が、痛みがとれないと来院されました。

みなさん、レントゲンで問題ないと言われたとのことでした。
実際は昔の深い詰め物が原因で、根の治療ですぐ痛みがとれました。

 

 

歯の神経が突然死!? 痛みがなくても要注意なこと
歯の神経は痛みを伴うことなく、気がつかぬうちに死んでしまうことがあるのです。
そして、そのまま気が付かず治療がないと、中で膿んできてしまい、ズキズキとした痛みが出てきます。

黒? 茶色? くすんだ歯・歯の変色

前歯などがわかりやすいのですが、1本だけ色が違う…
くすんでいる、黒っぽい、茶色が濃いなどあった場合は痛みがなくても神経がしんでしまっている可能性がかなり高いです。

歯の内部にある「歯髄」と呼ばれる組織全体が、機能しなくなった状態をいいます。
始めは痛みがほとんど起こらず、歯の内部の歯髄が死んでしまう自然死は、主に次のようなことが原因です。

以前の治療の影響

一番多い原因は、以前のむし歯の治療です。
神経ぎりぎりまでのむし歯ですが、神経を残して詰め物をした場合、毎日の食事の熱い物、冷たい物の刺激で神経が炎症を起こします。
治療後半年、1年凍みていたけど、最近なんか痛みなくなったなぁという場合は注意です。
もちろん一時的な症状が落ち着いた場合もありますが、中で神経が死んでしまっている可能性もあります。
神経が死んでしまうと、冷たい物は凍みなくなります。
熱い物では、痛みが誘発されます。

打撲など機械的刺激の影響

小さなお子さんの前歯などに多いですが、打撲なども神経が死んでしまう原因になります。
歯と強くぶつけると、しばらくしてから歯の神経が死んでしまうことがあります。

痛みの原因

神経が死ぬから痛くないのでは?と聞かれることがあります。

確かに歯を削る際には麻酔はいりません。しかし、神経が死んでいても歯の根の先に膿がたまったりするため、痛みがでてしまいます。

 

治療

通常の根の治療を行えば痛みはとれます。激痛の場合でも、根の治療を行うと一回でかなり改善します。

大きなかぶせなどが入っている場合などは、お薬で消炎を優先することもあります。

 

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

歯科口腔外科、小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室、ファミリールーム完備

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

Facebook

 

麻酔前の麻酔、表面麻酔

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

今日は、麻酔の前の麻酔「表面麻酔」についてお話したいと思います。

歯医者に来て、麻酔をしますという言葉を聞くと、みなさんは注射の麻酔を想像されるかもしれません。
歯医者が嫌いな理由で痛いということもありますが、麻酔の注射が嫌いという方も多くみえます。

表面麻酔とは、注射の麻酔をする前になるべく痛みを減らすため行う「歯ぐきに薬を塗る麻酔」です。

 

麻酔注射の最初の痛みは針を刺す時です。

当院では麻酔注射の前に、針を刺す箇所の歯肉表面にゼリー状の表面麻酔薬を塗布する表面麻酔を行います。

約30秒で効果が出ます。
お子さんのグラグラで、今にも抜けそうな乳歯を抜く時はこれだけで十分で、注射をする必要はないくらいです。

 

ジンジカインゲル20%

アミノ安息香酸エチル20%の局所表面麻酔剤です。ジンジカインゲルは口腔内粘膜の末梢知覚神経を麻痺させて痛みを緩和します。

すみやかに適度な持続時間のある麻酔作用を有し、安全性と共に評価の高い麻酔剤です。
苦みが少なく甘いバナナの香りが小児にも好評です。

 

むし歯や抜歯の際の注射麻酔の前に、塗布するだけの痛みのない麻酔として使います。

またそれ以外にも、歯周病治療である歯石取りや歯のクリーニングの際に、痛みを感じることがあれば使うことがあります。

ただ、最近の歯石取りは基本的に痛みはかなり少なくなっているので、安心していただいて大丈夫です。昔ガリガリ歯石取りをされたという方は、是非当院にお越しいただき、今までの歯石取りの経緯を教えてください。

歯石取りの技術アップはもちろん、最新の歯石除去の機器を使っているため、痛みも少なくなっております。

 

インフルエンザの予防接種などで、表面麻酔をすることはほとんどないと思います。歯科治療の麻酔の際には、麻酔前の麻酔があると思っていただけると、気持ちが楽になると思います。

歯科治療に対してみなさん緊張されており、歯ぐきに麻酔!というと怖く感じるかもしれません。

表面麻酔など痛みをとるために様々なことを行っておりますので、ご安心ください。

しかし、病気が進行し急性の症状の場合は、麻酔の際に痛みを感じやすいです。あまりにもズキズキ痛む場合は、麻酔の際も痛みを感じやすいです。

痛みを感じたり、急性症状が出る前の定期検診を受けていただけると、安心かと思います。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療技術の研鑽はもちろん、治療内容と治療方針の説明にも力を入れております。

小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

「歯磨き後に食べれる!」グミ

副院長似顔絵こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック副院長の太田真希です。

お子様のむし歯予防、どうされていますか?

みなさんは、むし歯にならない「リカルグミ」というものがあるのはご存知ですか?当院で扱っております。

なんと歯磨き後に食べることができます!

リカルグミ

歯磨きした後に、このリカルグミを食べても問題ありません!むしろ、歯磨き後に食べたほうがむし歯予防になります!

もちろん、もう一度歯磨きする必要はありません!

 

 

 

 

歯科医師と歯科衛生士がむし歯予防と咀嚼力(咬む力)のトレーニングのために開発したグミです!

歯磨き後に食べてもオッケー!さらにむし歯予防になるなんてすごい食べ物じゃないでしょうか?お子様の歯磨きをせっかく終わらせたのに、また何か食べたがっている…といった時に非常に心強いです。

咀嚼力(咬む力)の大切さをご存知ですか?

むし歯予防や歯並びにも大きく影響します。

食べ物をよく噛めば唾液がたくさん出るため、唾液の洗浄効果でお口の中をきれいに保ちます。そのため口臭予防にもなります。

お子様のお口ぽか~んを防ぐために

お子様がテレビんど見ている時に、お口がぽか~んと開いていませんか?

リカルグミで咀嚼力を鍛えることであごが発達し、お口がぽか~んと開いている状態を防ぎ、歯並びもよくなるともいわれています。

甘味料にキリシトール100パーセント!

キシリトール以外の甘味料はまったく使っていません。歯科医院販売のキシリトール100パーセントグミなため、食べながらむし歯予防にもつながります。

注意していただきないのが、キリシトール100パーセントでないとむし歯予防にはなりません。100パーセント以外は歯磨き後に食べてはいけません。

 

よくあるキリシトール配合という記載だけで100パーセントという記載がないと、他の砂糖を使っているということになります。

30パーセントだけキシリトール配合されていても、70パーセントは他の砂糖類を使っているのでむし歯のリスクは十二分にあります。これは95パーセントキシリトールでも一緒です。

歯磨き後に食べることができ、むし歯予防になるのはキリシトール100パーセントのものだけなので注意してください!

 

我が家でも、歯磨きが上手にできたご褒美や、外出先でしばらく歯磨きできな時など、非常に頼もしいおやつとして役立っています。

小さなお子様に召し上がっていただく場合は、飲み込んでのどにつまらせないように注意してください。

 

歯磨きやフッ素以外でのむし歯予防というのは意外だったのではないでしょうか?

リカルグミは当院で扱っておりますので、気になった方は受付、スタッフにお声がけください。

リカルグミ

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

小児歯科、予防歯科、マタニティ歯科

女医、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり

 

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

むし歯じゃないのに、凍みる?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

知覚過敏という言葉をお聞きしたことはありますか?
朝の洗面所の冷たい水が凍みる、知覚過敏の可能性があるかもしれません。


私も知覚過敏を経験しており、冷たい水は苦手でした。
しかし、むし歯のように歯を削ることなく、簡単な治療で症状を抑えることができます。

 

知覚過敏とは?

歯磨きの時や、冷たい物ですごく凍みるんです…と来院された患者さん、しかしむし歯はなく知覚過敏ということがあります。
症状はむし歯と似ていますが、違いは自発痛(何もしていないのに痛い)がありません。

歯の表面は硬いエナメル質というもので覆われています。
エナメル質は冷たい物で凍みることはありません。
しかし、その下の象牙質という部分が露出すると、冷たい物で凍みてきます。
(余談ですが、むし歯も同様です。エナメル質内の小さいむし歯は痛みを感じません。)

歯ブラシの圧が強く力がかかりすぎている場合や、歯ぎしりなどで大きな力がかかっていると、エナメル質が削れてしまいます。
そうすると、本来は外に露出していない象牙質がでてきてしまいます。

知覚過敏の治療

基本的には薬剤の塗布で症状を抑えることができます。
むし歯のように歯を削る必要はほとんどありません。

知覚過敏抑制剤による治療

数回凍みる部位に薬剤を塗布するだけです。
当院はナノシールという知覚過敏抑制剤を使用しております。

歯質に触れるだけで瞬時に耐酸性ナノ粒子層を形成するため、ブラシが届きにくい部位でも効果があります。
塗布・水洗のみと簡単で、従来の薬剤のようにに塗布前後の乾燥、こすり塗り、光照射が不要です。
また歯肉縁下(歯ぐきの中)、隣接面(歯と歯の間)にも塗布することができます。

ナノシールは一回の塗布で約77%の症例に著名な効果があり、2回目の塗布で9割近くの方に症状の改善が認められたという報告があります。
2週間後でも知覚過敏抑制効果の低下はなく、簡単に剥がれたりせず保持されていたという報告があります。

充填物による治療

あまりにも大きく歯肉が退縮し、歯の根や象牙質が大きく露出してしまっている場合は、詰め物で露出部分を覆います。
むし歯ではありませんので、事前に大きく削る必要はまったくありません。

知覚過敏の予防

知覚過敏は誤った歯磨き(力が入りすぎている)により、歯ぐきが退縮してしまっていることや、歯周病による歯肉退縮がほとんどです。
正しいブラッシングと、歯周病治療で防ぐことができます。

また知覚過敏だからとご自身で判断していると、実はむし歯で進行してしまっていた。
来院時には、神経まで達する大きなむし歯で、神経をとって銀歯に…ということもあります。

凍みる症状があった場合は早めの受診、または定期的な検診をオススメします。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

金属アレルギー、金属でかぶれたことがなくても…

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

金属アレルギー、なんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、様々な症状を引き起こします。

銀歯イラスト

 

金属でかぶれたことなんて関係ない、と思っている方もお口の中に金属がある限り、常に金属アレルギーのリスクが付きまとっています

お口の中にある銀歯が、金属アレルギーの原因になってしまうことが多々あります。

 

まずは、金属アレルギーのリスク、症状についてです。

 

扁平苔癬

白いレース状の模様が一番の特徴です。
こすっても剥離(はがれる)することがありません。
症状がないことが多く、触れると少し痛むことがあります。
頬粘膜、舌、歯肉などにできることがあります。
悪性化(がん化)をすることもある前がん病変の一つで注意が必要です。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

手や足に膿疱ができ、なかなか治らない疾患です。
歯科用金属も大きな原因の一つで、なかなか治らない場合は口腔内のチェックも必要です。

その他にも口内炎や、味覚障害の原因になってしまうこともあります。
口の中が乾く、疲労感、目やのどの痛みなど様々な症状も言われております。

 

金属アレルギーを疑う場合の検査?治療?

まず口腔内の検査を行います。
お口の中に金属アレルギーを起こしうる金属があるかどうかを調べます。

可能性がある場合は、パッチテストや血液検査などのアレルギー検査を行います。

検査にて陽性だった場合は、アレルギー反応のあった金属の除去を行います。
金属を除去した歯に対し、金属を使わない詰め物や被せ物にて治療を行います。

 

金属でかぶれたことなんてないけど?

多くの方が、今まで金属でかぶれたことはなく、御自身が金属アレルギーであったり、金属アレルギーになることなど考えません。
お口の中の金属は、24時間ずっと身につけています。
触れている時間が長いほど、金属アレルギーのリスクは高くなってしまいます。

銀歯って、銀(Ag)のみ??
保険治療で使う代表的な金属は金銀パラジウム合金といいます。
その名の通り、様々な金属が合わさった合金です。

銀歯写真
金(Au)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、イリジウム(Ir)、インジウム(In)など様々な金属が一つの銀歯に入っています。
この中のどれか一つでもアレルギー反応があると、症状が出てきてしまいます。

症状が出たらはずせばいいのでは?

金属アレルギーの症状が出て、検査にてはっきりと原因の金属がわかり、その金属を除去してもすぐ回復はしません
もちろん、除去しないと症状がひどくなるため、原因金属の除去は必要です。
ただ、お口の中に金属を使わないような治療の選択、むし歯ができる前の予防をしていくと安心です。

 

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ

 

歯の悩み、第一位は?原因、解決法は?

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。

今日は、歯の悩みについてです。
みなさんは歯について悩みはありますか?
歯の悩み第一位解決法を紹介させていただきます。

 

歯の悩み第一位は、歯の間にモノが挟まるです!
(日本歯科医師会調べ)

43%、半分近く占める多くの方が悩んでいます。

歯と歯と間に食べ物が挟まってしまうという悩みは非常によく聞きます。

なぜ物が挟まってしまうのでしょう?
様々な理由がありますので、それぞれについて説明をしていきたいと思います。

歯に物が挟まる

・歯ぐきがやせてきた

一番に思いつく理由かと思います。
歯ぐきがやせてくると、歯の根元にスペースができて、物がはさまりやすくなります。
また歯ぐきがやせることによって、歯が揺れてきます。
揺れて動くことによって、歯と歯の間に物が挟まってしまいます。

いわゆる歯周病が原因なので、歯周病治療を行うことで解決します。

・詰め物のきつさが緩い

歯と歯は、隣同士が適度な力で、適度な面積接触することで物がつまりにくくなります。
このどちらかが狂ってしまうと、物が挟まりやすくなってしまいます。
それぞれの歯は、どこで接触するかが決まっています。
詰め物や被せ物をする際には、それを意識して装着していきます。
また隣りの歯との隙間も決まっています。
具体的には、50μm(マイクロメートル)のきつさです。
1mmを1000に割り、その50個分です。(1000分の50mm)
これが100μm(マイクロメートル)になると、はさまりやすくなってしまいます。

昔した詰めものや被せ物の間に物が挟まりやすい場合は、一度歯医者でチェックしてみてください。
やり直すことで、毎日のストレスから解放されることがあります。

・むし歯がある

むし歯があると、穴があいているため、そこに食べ物が挟まってしまいます。
むし歯は、自然には絶対に治らないので、早期のむし歯治療をおススメします。

・抜けたままの歯がある

抜けたままの歯があると、その前後の歯、噛み合わせの歯が傾いたり、伸びたりしてしまいます。
「詰め物のきつさが緩い」の項目でも説明させていただきましたが、歯と歯は適度な面積ときつさで接触していないといけません。
抜けたままの歯があると、これがくずれてしまうため、食べ物が挟まりやすくなってしまいます。

ブリッジ、義歯など様々な治療法で解決できます。
放置してしまうと、歯の傾きなどが大きくなり、治療回数や費用がよりかかってしまいます。
一度歯医者で相談していただけると安心です。

第二位の悩みである歯の色については、ホワイトニングで解決できます。

ホワイトニング

第三位の口臭については、こちらのページを参考にしてみてください。

口臭の種類、原因、対策

みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。

 

大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらから