歯ブラシについている細菌は1000千万個!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯磨きの方法、歯ブラシの種類、歯磨き粉の種類など色々気にされている方はたくさん見えるかと思います。
しかし、歯ブラシの交換時期を意識されていますか?

イギリスのマンチェスター大学の発表によると、歯磨き後の歯ブラシには、約1000万個もの細菌が潜んでいるとのことです。
歯ブラシにそれだけ細菌が付いてしまっていると、いくら歯を磨いてもきれいにするのは難しいです。

歯ブラシの固さやヘッドの形以外、歯ブラシについて注意する点はなにがあるでしょうか?

歯ブラシのキャップに注意

歯ブラシの毛先が汚れないように便利なキャップ。旅行の際にカバンに入れたりするときは非常に便利ですが、普段から使っている方は要注意。

乾燥させずにベタベタのまま歯ブラシにキャップをすると、湿気がこもってしまい細菌が増えやすい環境をつくってしまいます。

 

歯ブラシの使いまわしに注意

歯磨き後の歯ブラシには1000万個もの細菌がいることは冒頭でお話させていただきました。その使用済み歯ブラシを人に貸したり、借りたりすると…

口腔内細菌の交換をしているような状態になり、感染を広げてしまうため、一人一人の歯ブラシをちゃんと用意し、貸し借りはやめましょう。

 

歯ブラシの保管場所に注意

歯ブラシはどこに保管していますか?洗面所という方が一般的ではないかと思います。

トイレ一体型のユニットバスの方は、要注意です。トイレの便器から1メートル以内に歯ブラシが置いてある場合は、特に要注意です。

トイレを流す時に便器内の水が霧として上昇するため、トイレで流した“モノ”に付着していたバクテリアが付いた歯ブラシに付着してしまいます。そして、その歯ブラシで歯を磨くことになると、米アリゾナ大学の細菌学教授、チャールズ・ガーバ氏は指摘しています。

歯磨き方法や歯ブラシ、歯磨き粉の種類だけでなく、今回お話したようなことも気を付けるとお口の中の衛生環境がよくなるかと思います。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram