人間の歯は、乳歯(子どもの歯)と入れ替わり、永久歯(大人の歯)が生えてきます。
乳歯は20本、大人の歯は28本(親知らずがすべてある方で32本)になります。
永久歯を辞書で引くと、乳歯と交代して以後生え換わらず一生使われる歯、乳歯にはえ変わって生涯その機能を営む歯などとあります。
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
人間の歯は、乳歯(子どもの歯)と入れ替わり、永久歯(大人の歯)が生えてきます。
乳歯は20本、大人の歯は28本(親知らずがすべてある方で32本)になります。
永久歯を辞書で引くと、乳歯と交代して以後生え換わらず一生使われる歯、乳歯にはえ変わって生涯その機能を営む歯などとあります。
毎日歯磨きしてるよ、1日3回5分磨いているよという方に、特に読んでいただきたいです。
むし歯を作らないために、そして一度治した歯を守るために、むし歯と歯周病の原因になる汚れ、むし歯菌と歯周病菌の除去が必要です。
もちろんわかっているし、もう十分歯磨きをしているよと思われた方…要注意です!
20~70歳男女100名の歯磨きに自信のある方の磨き残しをチェックした報告があります。(日本口腔衛生学会2015年発表)
睡眠時無呼吸症候群という病気を御存じでしょうか?
睡眠時無呼吸症候群が原因による交通事故等が一時テレビで大きく取り上げられ、ご存知の方もいるかもしれません。
睡眠中の呼吸停止、いびき、日中の耐え難い眠気、夜間睡眠中に頻繁に目が覚める等が主な症状です。
来院される患者さんの中で、特に気にされているのがいびき、呼吸停止です。
これらのことは、スリープスプリントというマウスピースのような装置を睡眠時に装着するだけで解決できます。
睡眠時無呼吸症候群と診断された方には、健康保険が適応されます。
太田歯科クリニックでは、大学病院で睡眠時無呼吸症候群を専門で治療していた歯科医もおり、非常に多くのスリープスプリントを作製した実績があります。
親知らずは抜いた方がいいですか?
非常によく聞かれる質問です。
そして多くの方は「抜きたくないけど」という気持ちだと思います。
解答は、親知らずの生え方により変わってきます。
親知らずについての説明、抜くことを考えるべきか、抜く必要がないかについて説明をします。
“親知らずは抜いたほうがいいか?” の続きを読む
日頃からお世話になっている患者様に向けて、
医院からのお知らせや役に立つ健康情報をお届けしたいと考え
医院ブログを開設することになりました。
応援をどうぞよろしくお願いいたします。